でーんと富士山
乙女峠登山口-乙女峠-長尾山-金時山-金時山登山口-金時登 縦走コースの写真
やっぱり富士山
帰りがけにもう一枚っ
あしのこ
ジャゴケです
この、明神・明星への稜線が大好きでして
前回はガスガスだったから、そのうちリベンジしたいんだよね~
乙女峠登山口-乙女峠-長尾山-金時山-金時山登山口-金時登 縦走コースの写真
富士山!ちらっ
黄金

モデルコース

乙女峠登山口-乙女峠-長尾山-金時山-金時山登山口-金時登 縦走コース

コース定数

標準タイム 03:15 で算出

ふつう

12

  • 03:15
  • 4.7 km
  • 503 m

コースマップ

タイム

03:15

距離

4.7km

のぼり

503m

くだり

652m

標高グラフ

YAMAP
登山の安全はここから
現在地が分かるGPSアプリ

YAMAPアプリで紅葉ルートも安全に 無料でダウンロード

無料でダウンロード

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 15
休憩時間
0
合計時間
3 時間 15

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 12
    13

    04:44

    6.2 km

    666 m

    長尾山・金時山

    金時山・明神ヶ岳 (神奈川, 静岡)

    2025.01.25(土) 日帰り

    今年の登り初めは富士山の絶景を期待して箱根の秀峰へ。ただこの日は朝から曇りがちで、山頂で1時間以上粘りましたが結局その勇姿を拝むことはできませんでした💦

  • 10
    12

    03:19

    5.3 km

    520 m

    金時山

    金時山・明神ヶ岳 (神奈川, 静岡)

    2025.01.23(木) 日帰り

    初めてYAMAPを使用しての登山⛰️ 金時山に行ってきました 新宿から高速バスで2時間🚌乙女峠バス停からスタート ところどころ霜柱もあったけど1月にしては暖かく、山頂に着く頃にはかなり汗ばんでいました💦 雲一つない青空にそびえる真っ白な富士山🗻を期待しましたが、残念ながらやや雲が… でもやはり富士山は美しく、元気をもらいました! 山頂で食べた「まさカリーうどん」も美味でした😃

  • 10
    28

    04:09

    4.7 km

    499 m

    長尾山・金時山

    金時山・明神ヶ岳 (神奈川, 静岡)

    2025.01.18(土) 日帰り

    天気は晴れ。思ったより寒くなく良かったです。初金時山でした。登山道は整備されていて歩きやすかったです。頂上では富士山がきれいで、なめこうどんもいただけました! 大満足な山時間でした⭐︎

  • 5
    41

    03:16

    5.3 km

    513 m

    長尾山・金時山

    金時山・明神ヶ岳 (神奈川, 静岡)

    2025.01.13(月) 日帰り

    2025登り初めは、初心に戻って金時山に! 天気は抜群で、バッチリ富士山見えて 良き登り初めになりました⛰️ マサカリは弾き語り風に🎸

  • 10
    20

    03:56

    5.6 km

    587 m

    金時山(子連れハイキング、乙女口-金時山-仙石原)

    金時山・明神ヶ岳 (神奈川, 静岡)

    2025.01.11(土) 日帰り

    ・6歳息子と。大きな霜柱に興奮。お天気に恵まれきれいな富士山や箱根の風景を満喫しました。 ・たくさんの方が息子に声をかけてくださりありがとうございます。嬉しいようで張り切って登っていました。 ・コース上のトイレは山頂バイオトイレ100円のみ ・乙女口(金時口)から登り、仙石原に下山。 ・下山後はマウントビュー箱根で温泉(目の前に高速バス、仙石文化センター前バス停があるので便利)

  • 13
    11

    04:42

    5.0 km

    580 m

    乙女口から金時山

    金時山・明神ヶ岳 (神奈川, 静岡)

    2025.01.04(土) 日帰り

    山に行くこと4回目。長期休暇なのでちょっと足を伸ばして箱根まで。 高尾山以外の山は初めてです。 朝7時半ごろのハイウェイバスで乙女口へ。 乙女口バス停から登り始めたら、途中から白いものがちらほら。 金時山頂に着く頃には晴れてるといいなと思いつつ登り続けたけど、暗くなったり明るくなったり。 登頂して茶屋でたべたかったうどんをいただく。美味しかった! 山頂でうろうろしているうちに雪が降ってきて、慌てて下山。 金時山登山口バス停でバス待ちの間、雪が強くなってきたので近くの喫茶店で美味しいコーヒー。 ぜひリベンジしてもう一度ここでコーヒーをいただきたいです。

  • 39
    29

    04:08

    5.0 km

    509 m

    乙女峠からの金時山、そして雪

    金時山・明神ヶ岳 (神奈川, 静岡)

    2025.01.04(土) 日帰り

    2025年の登り始めに金時山に行って来ました。バスタ新宿からバスに乗って乙女峠で降ります。乙女峠の前後に乙女口と言うバス停があるので、ちょっと不安でした。 バス停に着いたら、富士山の山頂は雲に覆われていたので、山頂では晴れることを期待しつつ登り始めました。 乙女峠までは25分くらいで到着しました。そこから金時山の山頂を目指します。 約60分ほどかけて登りましたが、割と細い道や急なところもあり登りごたえがありました。 山頂でも富士山の雲は晴れず、金時娘の茶屋にてお昼ご飯を食べました。そのうちに雲がかかって来て下りは雪に降られました。 結構寒かったです。 山頂からの絶景な富士山は見られませんでしたが、まさかりかついで記念写真が取れて楽しい山行になりました。 なめこ汁美味しかったのとお店のおじさんが面白かったです。

  • 10
    41

    04:07

    5.5 km

    545 m

    小雪舞う登り初め - 金時山

    金時山・明神ヶ岳 (神奈川, 静岡)

    2025.01.04(土) 日帰り

    お正月休み終盤に金時山に行きました。 行きはパスタから2時間ほどで到着するので楽ちん。料金も2000円ほど。 小雪がちらつく曇りがちの天気で、残念ながら富士山は見えませんでしたが、登山道も整備されていて気持ちの良い登山でした。 帰りは箱根湯本経由のバスに乗りましたが、お正月休みということもあり大渋滞で湯本まで1時間以上かかりました。休日の箱根は交通機関には注意した方がよさそうです。