04:40
5.7 km
674 m
筑波山-白雲橋コース(女体山)
筑波山 (茨城)
2025.03.20(木) 日帰り
電車で行き、11時白雲橋コーススタート。帰りは山頂駅から宮脇駅までケーブルカー。そのまま徒歩でつくばの湯へ。つくばの湯を出たのは18時。バスを乗り継いでつくば駅から帰りました。上に行けば行くほど残雪でかなり滑りやすく想定より時間がかかりました。
モデルコース
03:59
5.4km
725m
722m
YAMAPアプリで紅葉ルートも安全に 無料でダウンロード
無料でダウンロード
04:40
5.7 km
674 m
筑波山 (茨城)
2025.03.20(木) 日帰り
電車で行き、11時白雲橋コーススタート。帰りは山頂駅から宮脇駅までケーブルカー。そのまま徒歩でつくばの湯へ。つくばの湯を出たのは18時。バスを乗り継いでつくば駅から帰りました。上に行けば行くほど残雪でかなり滑りやすく想定より時間がかかりました。
02:45
3.2 km
674 m
筑波山 (茨城)
2025.03.20(木) 日帰り
「筑波山行くよ!!」 隊長からのお言葉。 いつもの3人のメンバーで久喜駅に集合。 車で筑波山に向かいます。 だんだんと大きくなる筑波山を見て、「あの山に登るの?思ったより高い〜😓」 と隊長のお言葉。 登り始めると、すぐに遅れ始める隊長。 隊長を先頭に代えて、ゆっくりと登ります。 そのうち雪が出てきますが、ゆっくり慎重に隊長は登ります。 最近、サボってばかりの自分は、足が攣りそうになりますが、騙し騙し山頂へ。 「下りは滑って危ないから、ケーブルカー使おう👍」と隊長からのお言葉。 ケーブルカーで下山して、健康ランドに向かうのでした(笑)
05:27
6.3 km
743 m
05:27
6.8 km
754 m
02:50
3.9 km
652 m
03:40
6.1 km
673 m
02:54
3.4 km
687 m
03:52
5.9 km
740 m
筑波山 (茨城)
2025.03.20(木) 日帰り
昨日は都心でもみぞれが降ったので、やはり筑波山も上の方は積雪していました☃️ 備えあれば憂いなし!チェーンスパイクが初めて登山で役に立ちました✌️
05:17
12.5 km
1013 m
03:58
6.4 km
744 m