御幸ヶ原越しの男体山
雪山やらない私には絶景
加波山
そして八ヶ岳
直線距離で160km以上離れているそうだ
左から権現から赤岳、横岳、硫黄、根石、天狗
少し離れて蓼科まで
僕のiPhoneではこれが限界
浅間山の左側には北アルプスも見えてました
餓鬼から常念辺りまでの手前の山々です
次の目標は槍、穂高ですね
直線距離にして220kmオーバー😓
いつの日か・・
あ、南アルプスの北岳は確認できました
こちらは直線距離180kmほど
青空で樹氷が映えます
あったあった!こっちが本物だね😆🩷
ハート岩
もう謹賀新年⛩!😵
今シーズン初チェンスパ
月刊つくば・4月号
『新緑の筑波山を旅する。 〜特集〜つくばうどんの作り方 / 特別付録・小とり笛』

モデルコース

筑波山神社発着|白雲橋・筑波山・御幸ヶ原周回コース

コース定数

標準タイム 03:59 で算出

ふつう

16

  • 03:59
  • 5.4 km
  • 725 m

コースマップ

タイム

03:59

距離

5.4km

のぼり

725m

くだり

722m

標高グラフ

YAMAP
登山の安全はここから
現在地が分かるGPSアプリ

YAMAPアプリで紅葉ルートも安全に 無料でダウンロード

無料でダウンロード

チェックポイント

このコースで通過する山

「筑波山神社発着|白雲橋・筑波山・御幸ヶ原周回コース」を通る活動日記

  • 10
    11

    04:40

    5.7 km

    674 m

    筑波山-白雲橋コース(女体山)

    筑波山 (茨城)

    2025.03.20(木) 日帰り

    電車で行き、11時白雲橋コーススタート。帰りは山頂駅から宮脇駅までケーブルカー。そのまま徒歩でつくばの湯へ。つくばの湯を出たのは18時。バスを乗り継いでつくば駅から帰りました。上に行けば行くほど残雪でかなり滑りやすく想定より時間がかかりました。

  • 4
    11

    02:45

    3.2 km

    674 m

    筑波山(女体山)

    筑波山 (茨城)

    2025.03.20(木) 日帰り

    「筑波山行くよ!!」 隊長からのお言葉。 いつもの3人のメンバーで久喜駅に集合。 車で筑波山に向かいます。 だんだんと大きくなる筑波山を見て、「あの山に登るの?思ったより高い〜😓」 と隊長のお言葉。 登り始めると、すぐに遅れ始める隊長。 隊長を先頭に代えて、ゆっくりと登ります。 そのうち雪が出てきますが、ゆっくり慎重に隊長は登ります。 最近、サボってばかりの自分は、足が攣りそうになりますが、騙し騙し山頂へ。 「下りは滑って危ないから、ケーブルカー使おう👍」と隊長からのお言葉。 ケーブルカーで下山して、健康ランドに向かうのでした(笑)

  • 12
    9

    03:40

    6.1 km

    673 m

    雪の翌日の筑波山

    筑波山 (茨城)

    2025.03.20(木) 日帰り

    今日は夕方から予定があったので、昼過ぎに帰れそうな筑波山へ。 山頂は昨日の雪が残っていました。 (チェーンスパイク持って行ったけど使わず) 気温が上がってきたので、木の上に積もった雪がバッサバッサと落ちてきて、貴重な経験ができました。

  • 10
    18

    05:17

    12.5 km

    1013 m

    雪の筑波山

    筑波山 (茨城)

    2025.03.20(木) 日帰り

    雪の筑波山に会いたくて行ってきました 迎い場コースは「何だぁ~雪無いじゃん」でしたが おたつ石コースに入ってから暫くしてからはずっと雪でした 去年は下りが怖くてケーブルカー使いましたが今回は頑張って下りも経験してみました 滑って転んで怪我しないように慎重に腰を低く落として・・・ すれ違った方々にはへっぴり腰に見えたかもしれませんがまぁ別に良いです^^; 無事に下山できたので 今回気になったのは自然研究路の立身石付近で倒木が有り登山道を塞いでいました 倒木を乗り越えないと通行できませんのでお勧めはできません