千手寺
行者山431m
堂徳山 往復コースの写真
清々しい
バラのように見えました
ちょとした舗装路もあり、獨鈷抛山 千手寺(とこなげさん せんじゅじ)まで車でも行けるらしい!
ツルニチニチソウ
堂徳山 往復コースの写真
Eコース展望👀だいぶん落ち着いてきたんかなぁ…雲海🌥️
可愛い看板発見

モデルコース

堂徳山 往復コース

コース定数

標準タイム 02:55 で算出

ふつう

12

  • 02:55
  • 5.1 km
  • 523 m

コースマップ

タイム

02:55

距離

5.1km

のぼり

523m

くだり

523m

標高グラフ

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 5
    5

    02:21

    6.6 km

    539 m

    堂徳山・行者山

    行者山・城山 (京都)

    2023.10.05(木) 日帰り

    牛松山を降りて千代川駅前まで移動しコインパーキングに駐車。 上りは行者山と堂徳山の鞍部にでる尾根道を使うことにする。京都縦貫道をくぐり山道に入ってすぐ三叉路を分ける尾根に入る。溜池まで行ってから右に上がっても良さそう。尾根の下部は判然としない箇所があるが大きく尾根をはずれない限り問題はない。途中岩のテラスでくつろげる唯一の展望ポイントあり。行者山頂上直下の巨石には岩小屋がありその山名に恥じぬ立派なものだった。

  • 40
    23

    03:20

    5.2 km

    505 m

    行者山・堂徳山(亀岡市)

    行者山・城山 (京都)

    2023.06.23(金) 日帰り

    梅雨の合い間を狙って、亀岡市に有る行者山と堂徳山を巡って来ました。行者山へは林道のような広い道を登って行きます。途中からは巨石が散在していて石組みや巨石に建てられたお堂の中に石仏が居られました。短いですが急坂です。山頂は少し広くなってますが展望は有りません。しばらくは緩やかな稜線歩きで堂徳山につきます。ちょっと読めないですが獨鈷抛山(とこなげさん)千手寺にも立ち寄ります、参道からは素晴らしい眺め、どうやら雲海の名所のようですね!帰りはEコース、こちらも道は明瞭、途中の大岩からも展望が有りました。

  • 62
    16

    05:00

    9.1 km

    576 m

    岩と水晶を求めて 行者山->堂徳山->とこなげ観音寺

    行者山・城山 (京都)

    2023.04.21(金) 日帰り

    先日、登山学校の同期の方から、 行者山に鬼滅の刃の炭治郎が割ったような岩があることを教えてもらい、 今回はソロで行者山へ登ってきました。 ソロで登った理由として、その岩(鬼滅岩w)の他に、 昔その近くで水晶取りをした場所が気になっていたこともあったため、 行者山->堂徳山->とこなげ観音寺のコースをピストンしてきました。 ちなみに、昔取った水晶はこちらのモーメント参照。 とこなげ山の水晶など、小学生の頃に採取した鉱物 https://yamap.com/moments/709629 京都府亀岡市にある千代川駅付近の駐車場から出発。 晴れ渡る空の下、のどかな風景を眺めつつ、まずは行者山へ向かいます。 行者山の登山道を上っていくと、次第に巨大な岩が増えていき、 割と大きめの祠がいくつか祀られていました。 目的の鬼滅岩を探しつつ、巨大で神秘的な岩などを鑑賞したり、 マイペースに登ること、行者山頂上に無事到着。 一人で登ると、所々の分岐で方向が気になり、 普段以上に地図で確認することが多く、ある意味勉強になりました。 頂上でしばらく休憩し、次の堂徳山、とこなげ観音寺の方へ。 途中、鬼滅岩の画像と比較して、 なんとなくこれかなぁと確認したり、(結局、帰りに別の場所で見つかった😅) 石英の岩や石が次第に見えだし、 また、ギンリョウソウも初めて見ることができました。 とこなげ観音寺を参拝し、そこで亀岡市をのんびり眺めながら昼食をとり、 次に、昔の記憶を頼りに周辺付近の水晶取りをした場所を散策。 35年くらい前なので、その場所はさすがに特定できませんでしたが、 湧水の流れる場所があり、その周辺に石英がたくさん転がっているのを発見!😳 湧水に近づくと、バケツや”ふるい”などが置いてあり、 明らかに水晶取りをしている形跡がありました。 そこで水晶がないかとしばらく探してみたところ、 石英の表面の窪んだところに、数ミリ程度の小さな水晶が見つかりました。 今回、水晶取りをした場所は見つけられませんでしたが、 湧水が流れている場所を探せば見つかる可能性はある、 ということで満足し、 戻ることにしました。 帰りは若干雲行きが怪しく☁️登山道が暗くなり、風も強くなり🌬、 途中、2度ほど鹿らしき動物が少し遠くで横切っていくことがあってビビり😅ましたが、 行きしなに気が付かなかった鬼滅岩も無事見つけることができ、 色々と面白い山登りの1日を過ごすことができました。 これはボッチで行って正解!だったかな?😆

  • 6
    19

    03:27

    7.4 km

    563 m

    行者山・堂徳山

    行者山・城山 (京都)

    2023.01.01(日) 日帰り

    皆さま、あけましておめでとうございます☀ 本年も宜しくお願いします🙇‍♀ 2023年最初の山登りは…👣近くの行者山〜とこなげ山登りへ▲🎶 スタート早々、高齢者のハイカーさんに遭遇😶…ちょっと気になったけど、あいさつを済まして先を急ぎました。(心の中では…帰りに遭遇して何かあったら消防やなっ🚑と言ってた) とこなげさんに着いて、お昼ごはん🍙😋 そして帰路に向かいました👣 スタート早々に遭遇した高齢者さんに遭遇😯お耳が遠い様子だったので、静かにゆっくり後ろをついて下山でした🙂でもそれで正解⭕わたしの存在に気付いたその方は 『しんどいし家に電話して迎えを呼んでくれ』と。 なんやかんや…無事に下山し家族の方にお会いできたのでした🙆ホッ☺️ 今日のハイカーさん、頑固😐きっと今までのご経験がプライド許さん!なんやろうなぁ…🤔 何とか下山できましたが、どの時点でレスキューを頼んだらいいのか…とか難しいな🤔とか色々思う山登り行程でした🙂 わたくしは…その後はチャリンコで坂道を転がるように帰宅でした🚲🎶痛快✨

  • 50
    121

    02:13

    5.6 km

    526 m

    行者山・堂徳山

    行者山・城山 (京都)

    2022.04.19(火) 日帰り

    明智光秀が、内藤備前守を城主とする八木城を攻めた際に砦として使ったものといわれる千手寺に行ってきました。 見晴らしの良い山上に立つお寺さんです。 行者山にはそこかしこに修験の痕跡が残ってて、歴史を感じます。

  • 33
    19

    05:14

    7.7 km

    526 m

    行者山・堂徳山

    行者山・城山 (京都)

    2022.01.02(日) 日帰り

    2022年🐯 本年も宜しくお願い致します🙇‍♀️ 初登り🎌 日の出と雲海が見える~とこなげ山へ👣 初めて暗いうちからの出発 & 初めて雪⛄の中を歩くという体験🔰😆 もっと早くに出発ないと本当の日の出🌅は味わえないけど…不安もありこの時間からのスタートが限界でした💦 しかし…そのわりに…雲海🌥️になかなか会えず…3時間程粘ってようやく晴れました(笑) 🤣 日の出どころか真上に太陽☀️と雲海🌥️ 思うようにならない自然に遊んで頂きました🙌 この時期は、カメラマンさんも多いようです😊