アップで、小屋がみえます
続いて北泉ヶ岳を目指します
見晴らし良しっ!
小休憩して下山開始
なぜなら夜は飲み会だから♪
北泉ケ岳三角点
ノートレース、貸切です‼️
頂上だ〜💕やったー🙌
大木たちがお出むかえしてくれます
無事下山しました。
泉ヶ岳-北泉ヶ岳 往復コースの写真
予報では悪くなっていくんですが、それでもこれがずっと続いてくれたならって願っちゃいますね

モデルコース

泉ヶ岳-北泉ヶ岳 往復コース

コース定数

標準タイム 05:15 で算出

ふつう

22

  • 05:15
  • 7.3 km
  • 979 m

コースマップ

タイム

05:15

距離

7.3km

のぼり

979m

くだり

979m

標高グラフ

YAMAP
登山の安全はここから
現在地が分かるGPSアプリ

YAMAPアプリで紅葉ルートも安全に 無料でダウンロード

無料でダウンロード

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 25
    108

    04:29

    7.5 km

    972 m

    登り初めは泉ヶ岳(表コースから北泉ヶ岳まで)

    船形山(御所山)・泉ヶ岳・蛇ヶ岳 (宮城, 山形)

    2025.01.03(金) 日帰り

    みなさま、あけましておめでとうございます! 今年も沢山の山を楽しく登れたらと思います そんな年明け最初のお山は、仙台市民の心の山「泉ヶ岳」 一番登りごたえがあり、人の少ない表コースから、北泉ヶ岳までのピストンです 表コースも先行者のトレースがあり、楽をさせていただきました 山頂には数人おり、その他20人程の方とスライド 天気も良いので、今年の登り初めの方も多かったのではないでしょうか 北泉ヶ岳まで足を伸ばす方も多く、こちらもすんなりと登ることができました 風も弱く、陽射しの暖かさを感じながら、雪山を楽しませていただき、良いスタートがきれました

  • 95
    154

    05:31

    7.7 km

    1031 m

    気持ち良く🥰ハラハラ😱ドキドキ💓泉ヶ岳表コースからの北泉ヶ岳

    船形山(御所山)・泉ヶ岳・蛇ヶ岳 (宮城, 山形)

    2024.11.21(木) 日帰り

    🔸今日は、地元の天気がすごく良くなるみたい。で、久しぶりに表コースから泉ヶ岳→北泉ヶ岳を歩くことに。ルンルン(*´∀`)♪ 🔸お久しぶりの表コースは、こんなんだっけ?と思うくらい、途中から岩岩急登😅転ばないように、滑落しないように、気を付けて登りました。💦 🔸薬師水を過ぎると次第に岩がゴロゴロ。しかも、岩🪨の高さがある。これは気を付けなくては😅 何度も登っているのだけど、ドキドキする〜💦 🔸やがて胎内くぐりに。そりゃぁくぐるでしょう😄ありゃ‼️リュックが🎒入らない💦リュックを下ろして、支えて前に置く。腕が〜💦よし‼️定まった❗️行くぜ❣️ 🔸無事通過🙌🙌生まれ変わったぞ〜😆  ここからは、結構な岩の道。抜かりなく、安全に‼️3点支持‼️ 🔸やがて、ドウダン広場へ。素敵な広場です。岩はなくなったが、結構な急登💦でもここを過ぎると、山頂です。 🔸山頂の手前にお社。安全祈願と健康祈願をしっかりしました。それから山頂へ。\(^o^)/ 🔸さらに、奥へ。すると、素晴らしい眺望が待っていました✨✨✨今日は、なんてクリア💕なんといっても白く美しい朝日連峰がバーンと広がる😍大東の隣には飯豊山が💖すご〜い🙌🙌今日来て良かった〜\(^o^)/ 🔸北泉ヶ岳方面へ向かうと、右側に白い栗駒山がバーン✨素敵ぃ😍足元にも雪が‼️転けないように気を付けて⚠️ 🔸三叉路から北泉ヶ岳への道へ。ここは、春になると、サンカヨウがたくさん咲くところ\(^o^)/ 🔸落葉した木々の隙間から景色がよく見えて、素敵な道になっていた💕 🔸北泉ヶ岳の山頂独り占めでした〜\(^o^)/ 🔸泉ヶ岳に戻り、手前の開けた、ケルンのある所が、見晴らしがよく、素晴らしい眺望を見ながら、ランチ&コーヒータイム☕️しました〜💕ふふふ😊ここも一人占め❤️ 🔸足も休まったので、いざ😤表コースを下山じゃあ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶急な大きな岩岩を3点支持で下っていく。転けないように‼️ドキドキ💓ハラハラ😨 🔸胎内くぐり💕そりゃ、やるでしょう😆再び胎内くぐり😁オッケーでした〜👍 🔸胎内くぐりからしばらく行くと、道も落ち着き、程なく薬師水。きれいな笹の道を下って、無事下山しました〜\(^o^)/ 🔸今日は本当に穏やかな山日和で、最高でした〜🥰✨✨✨

  • 26
    362

    05:32

    7.5 km

    966 m

    泉ヶ岳(表コース)・北泉ヶ岳ピストン

    船形山(御所山)・泉ヶ岳・蛇ヶ岳 (宮城, 山形)

    2024.11.08(金) 日帰り

    今日は、泉ケ岳(表コース)→北泉ケ岳のピストンでのトレーニング、天気予報では、雲のち晴で降水確率30パーセントでしたが泉ケ岳(表コース)駐車場到着時、雨が降り出してきて嫌な予感、途中の胎内くぐり付近から雪がちらついてきて、足場は、朝方の降雪の影響で濡れていてコンディションは、悪い状態でしたが泉ケ岳登り返し後は、天候が回復して表コースの下りは、少し楽になりました。尚、泉ケ岳からご一緒したエセさんありがとう御座いました。 また、ご一緒出来ればと思います。さて、次回の投稿は、天候次第となりますが11月12日を予定してます。

  • 19
    32

    03:19

    7.6 km

    977 m

    泉ヶ岳-2024-10-20

    船形山(御所山)・泉ヶ岳・蛇ヶ岳 (宮城, 山形)

    2024.10.20(日) 日帰り

    宮城県の泉ヶ岳です。 初めての泉ヶ岳は表コースから。 道も歩きやすいし、紅葉も綺麗です。 ゆっくり周回するにはいい山です。 時間が許したので、北泉ヶ岳まで。

  • 15
    43

    03:25

    7.5 km

    967 m

    泉ヶ岳・北泉ヶ岳

    船形山(御所山)・泉ヶ岳・蛇ヶ岳 (宮城, 山形)

    2024.09.08(日) 日帰り

    今日も山に行ってきました! 表コースで泉ヶ岳山頂へ →北泉ヶ岳 →Uターンして再び泉ヶ岳山頂へ →表コースで下山! スタート時は雨は降ってなかったのに表コースを下山する時に降ってきて雨登山となりました☔️ 表コース ドーダン林から上に倒木あり! 通れるけど結構大きな木なので気をつけてください 三叉路から泉ヶ岳山頂へ上るのは久しぶりで新鮮でした! 最初は北泉ヶ岳を上ってる時と同じ感覚で、上が開けたところから水神コースを上ってる感覚でした! 今日も山を楽しみました!

  • 73
    111

    07:27

    7.6 km

    975 m

    泉ヶ岳・北泉ヶ岳🍄

    船形山(御所山)・泉ヶ岳・蛇ヶ岳 (宮城, 山形)

    2024.08.24(土) 日帰り

    初めまして🙌のみゅさんトモさんと泉ヶ岳・表コース→北泉ヶ岳へ⛰️ 胎内くぐり後の私のザックをあげてくださったり、下りの岩場でポールを持ってくださったり、薬をシェアしたり.. なんてあたたかい時間なんでしょう。 ご縁に感謝です(*´˘`*)✨ なんで「胎内くぐり」というのだろう🧐 空は始終ゴロゴロするも、なんとか下山時まで天気ももつ奇跡。 車に乗り込んだ瞬間、冠水注意報とともに土砂降りの雨!! そんな雨の中なのに虹も見れ結果ラッキー🌈 終始楽しい山行でした⛰️✨ みなさま、ありがとうございました\( ¨̮ )/✩.*˚

  • 30
    145

    07:27

    7.7 km

    968 m

    泉ヶ岳⛰️〜表コース〜

    船形山(御所山)・泉ヶ岳・蛇ヶ岳 (宮城, 山形)

    2024.08.24(土) 日帰り

    お初ᴬᴷᴵ ¨̮∗ちゃんと泉ヶ岳🚶‍♀️ 表コースピストン! たくさん🍄🍄🍄 途中⚡️雷がゴロゴロ 遠くで鳴りっぱなし‥ ☔️心配しながらテクテク 降らないで下山できた♫ 今日はお喋り登山 楽しい時間だった♡ 良い出会いに感謝! ありがとう (๑ˊ͈ ꇴ ˋ͈)💓॰ॱ ①なか卯 ②焼肉冷麺やまなか家 *泉ヶ岳・北泉ヶ岳* 2023.05.05 ↓ https://yamap.com/activities/24095148

  • 12
    23

    02:40

    7.4 km

    967 m

    泉ヶ岳・北泉ヶ岳

    船形山(御所山)・泉ヶ岳・蛇ヶ岳 (宮城, 山形)

    2024.08.05(月) 日帰り

    暑い日が続いているので、早朝なら大丈夫かと思いましたが、めっちゃ暑かったです〜💦 トレーニングも兼ねて、早足で🦵 泉ヶ岳、北泉ヶ岳は冬以外あまり眺望もなく 夏はただ登るだけです(笑) 唯一の船形山が望めるところも雲で拝めず😅

  • 40
    109

    05:18

    7.5 km

    969 m

    🦋泉ヶ岳・北泉ヶ岳🦋

    船形山(御所山)・泉ヶ岳・蛇ヶ岳 (宮城, 山形)

    2024.07.21(日) 日帰り

    気温29℃、表コースから出発。帰りも27℃ 今日は汗だくだく💦 樹林帯はほぼ無風できつかったー🥵 水分は1.8ℓとりました。 暑いのに登山者は多く、大駐車場は8割くらい埋まってました。表コースは3台。 山行中にはソロの方3人とちょっとお話させていただき、楽しい時間を過ごせました♪ そして初めてアサギマダラ🦋(実際の色は青じゃありません)を見れました!(*^ω^*) 他の方のレポで見たけど、まさか今日実際に見れると思ってなくて感激💕しばらく見とれて追っかけちゃいました。 暑いけど 行って良かった 泉ヶ岳😊でした