磐梯山出現で完全勝利😆✌️
出発です✨
磐梯山です!まだ雪が少し見えますね
振り返って、歩いてきたお山⛰✨
青空です🌏✨
リンボーダンスぽいんと。
ギリギリクリアしました。
ひき肉山
ツレが見つけたトウゴクサイシン 
おおっ!発見🤩今日のミッションです❗
ミヤマウズラ👻この目でシカと見ました🎶小さいのね
よく見つけたわ~帰り道ではわかりませんでした😅
奥が額取山です⛰️✨
キレーねー
ホント好きねー

モデルコース

御霊櫃峠-大将旗山-額取山 往復コース

コース定数

標準タイム 03:45 で算出

ふつう

15

  • 03:45
  • 6.5 km
  • 621 m

コースマップ

タイム

03:45

距離

6.5km

のぼり

621m

くだり

621m

標高グラフ

YAMAP
登山の安全はここから
現在地が分かるGPSアプリ

YAMAPアプリで紅葉ルートも安全に 無料でダウンロード

無料でダウンロード

チェックポイント

このコースで通過する山

「御霊櫃峠-大将旗山-額取山 往復コース」を通る活動日記

  • 311
    20

    05:00

    6.7 km

    608 m

    大将旗山・額取山

    額取山(安積山) (福島)

    2025.07.06(日) 日帰り

    今朝もちょっと風が強く、今日は大丈夫か?と思ったが、大丈夫だった😊 また今朝も雨が降っていたが、天気は天気予報よりよく、晴れていた。 ここは登山直後から眺めが良い。それから樹林帯の中を通って行く。昨日となんか似ているなぁ! 意外とアップダウンがあった。 ここもトンボがたっくさん居た。歩くとトンボが埃の様に舞い上がる😅 因みに今日も風が強かったおかげで、風を避けて飛び立てない蝶、蛾?などを良く写真に撮る事が出来た。蝶には悪いがラッキー! 花はとても多かった。黄色いキリンソウ、ウツボグサが沢山あった。意外だったのはアジサイ。登山道脇にちょいちょい生えていて、アジサイの美しさを改めて知った。 大将旗山から額取山までは樹林帯が続く。風もあり、歩いていて気持ちが良い場所だったが、何度も行ったら飽きそう😅因みにこの途中で蝶に会いました。 樹林帯を入ったり出たりを繰り返して額取山へ。 最後の登りは少しザレていた。頂上は思った通りに風が強かった。目の前には安達太良山。ちょっとガスってた。ちょっと開けている箇所で昼食を取った。 下山時に今度は蛾っぽいのがサインにくっついており、この子も良く撮影出来た😊 良い山でした。

  • 22
    299

    01:56

    6.6 km

    598 m

    額取山⛰️雄国沼から2座目🐥💨東北百56-57/100

    額取山(安積山) (福島)

    2025.06.29(日) 日帰り

    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 雄国沼のキスゲ畑を堪能した後は、額取山へGO🐥💨午後スタートで人もいなくて茂ってたら怖いなぁと思ってましたが、思ったよりとても展望が良いし週末なので人は沢山いたし刈り払いもされてて歩きやすかったです✨ 山頂からは、先ほどまでいた猫魔方面に加え、喜多方や郡山方面がよく見えました!下山後はさらにもう一座、女甑山を取るべく移動🤣 56-57/100!! アルプスはそろそろ行きますよー 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ⛰️コース 御霊櫃峠→額取山(ピストン) 56/100 次の日: 女甑山 57/100 ⚠️注意箇所など 1️⃣猪苗代から御霊櫃峠まではぐねぐねの峠道を進みます。すれ違い難しい幅員箇所多数なのでスピード出し過ぎには注意です。 2️⃣御霊櫃峠にはトイレあり🚻自販機なし。 駐車台数は10台少しです。あとは路駐かな...この日は13時過ぎで7台停まってました。混雑時は大変そう。 3️⃣道中は先日刈り払いが入っており薮道はなく歩きやすかったです🙏もちろん獣の気配はあるので、対策は必要です🐻🐗🛎️一部岩場あり。

  • 32
    76

    05:50

    6.8 km

    610 m

    大将旗山・額取山

    額取山(安積山) (福島)

    2025.06.29(日) 日帰り

    3週間ぶりのお山歩き、毎日暑いので少しでも日陰のおる里山へ行こう。猪苗代湖からの西風がとても気持ち良かった。お花は少なめな時期でした。

  • 33
    63

    03:23

    6.6 km

    598 m

    大将旗山・額取山

    額取山(安積山) (福島)

    2025.06.29(日) 日帰り

    今回は・・・ 朝、地域活動があったので山に行く予定ではありませんでした、、が・・ あれ?、、額取山なら往復出来るんじゃ・・🤔 たぶん、暑いだろうけど...☀️ 今回のルート▶️ 👉 【 御霊櫃峠🅿️〜大将旗山〜額取山 〜 ピストンで下山 】 暑いと思っていたら、風が丁度良い感じで、 予想外に気持ち良く歩けました☝️ 何度か歩いている登山道なのに、ナゼか途中で コースを間違える😱💦・・相変わらずです😂 天気も良く☀️、眺望も良い✨ 風が気持ち良くて、蒸し蒸しする事も無く、 アップダウンの登山道でトレーニングになる☝️ 刈り払いされていて、藪漕ぎも無し👌 快適な山行でした、、😌

  • 7
    15

    03:46

    6.6 km

    607 m

    大将旗山・額取山

    額取山(安積山) (福島)

    2025.06.29(日) 日帰り

    てんくらAということで久々にこちらに来ました。熊が怖くて、他に登っている人がいなかったらイヤだなと思っていましたが、結構な数の人たちが登っていて安心しました。天気が良く、気持ちよく登れました。アップダウンがいい練習になりますね。草や枝をはらってくれたばかりのようで、とても歩きやすかったです。トトロに出てきそうなトンネルがあちこちに!ありがとうございます。でもここは風が強い!

  • 21
    75

    03:02

    6.7 km

    601 m

    大将旗山・額取山

    額取山(安積山) (福島)

    2025.06.29(日) 日帰り

    額取山(ひたいとりやま)東北百名山 前日のクールダウンで家から近い東北百名山 ルートは郡山市側の滝登山口からもあるが、そちらは冬にも登れるのでまたいつか。 今回は御霊櫃峠(ごれいびつとうげ)からスタート 駐車場には、中型バスが停まっていて大将旗山で抜かさせてもらう。 その先の笹原でガサガサと動く動物の気配 熊の出没が多いようなので、熊鈴と笛を吹きながら進む。🐻 いくつかのアップダウンを経て山頂へ 展望バツグンの山頂は、少し強めの風が吹いており涼しく過ごすことができた。 8月にはランの種類の開花があるそうで、季節ごとに多くの人が訪れる人気の山でした。 大将旗山・額取山