いつ見ても、どこで見ても
見えると、いいことありそうな…✨
大涌谷と芦ノ湖・眺めイイね
本当に沢山のホトトギスに癒されて
ホトトギス・・・登山道わきに迎えてくれた。
おおー開く
コケッコ🐓🐓🐓🐓🐓🐓お出迎え
カエンダケだよね。初めて見た・・・この辺りに沢山あった。怖い、怖い…
神社⛩には大きな金太郎のマサカリがありましたよ。
青い空✨
雨が降る前に次に進みます。

モデルコース

金時神社入口バス停発着|金時山・長尾山・乙女峠周回コース

  • 3時間45分
  • 5.5 km
  • 634 m

コースマップ

タイム

03:45

距離

5.5km

のぼり

634m

くだり

634m

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 15
    8

    05:02

    4.4 km

    616 m

    金時山・長尾山

    金時山・明神ヶ岳 (神奈川, 静岡)

    2023.09.20(水) 日帰り

    初めて金時山に行ってきました。 金時山も長尾山も標識が神奈川県と静岡県、両方の表記があって不思議な感じでした。 9月下旬だというのに蒸し暑く、階段と岩場の多い登山道なので、疲れました。 金時山から長尾山に行く登山道は一部、急で滑りやすいところがあるので、手袋かストックがあると良いです。 雲っていたので山頂で富士山が見えなかったのは残念でしたが、暑さの面では良かったかも。 次回、行く時は、涼しくて晴れてる日にします。

  • 32
    31

    03:39

    5.9 km

    625 m

    金時山・長尾山

    金時山・明神ヶ岳 (神奈川, 静岡)

    2023.09.19(火) 日帰り

    今まで行ったことない金時山。 周りの山はいくつも行っているのに… 今回一緒に行った長野の友達も行ったことないと言うのでここに決定! 平日8:30待ち合わせでしたが既に公時神社の無料駐車場はいっぱい😯💦 もったいないけど2人とも向かえの有料駐車場へ。1日800円。コースタイム短いので余計に勿体ない感じです😣 お喋りしながら歩くとあっという間に山頂です!あっという間だけど暑くて汗だく👕💦 山頂では金太郎茶屋でしめじ汁400円を頂きました。 辺りは真っ白。フセン富士山見えず…暫く待ちましたが真っ白は変わらず諦めて下山。 車で5分の仙石原のすすきを見に移動!ここに来るのは久しぶり。以前もすすきの時期に来ましたがあれは確か7年前?景色は全く変わらない。 今回は温泉無しにしてごはんを食べに移動。御殿場インター近くの沼津魚がしで海鮮丼を食べて解散しました

  • 20
    15

    06:14

    5.8 km

    610 m

    金時山・長尾山

    金時山・明神ヶ岳 (神奈川, 静岡)

    2023.09.17(日) 日帰り

    都合により遅めの出発のため、🅿️がキープ出来そうな金時山へ 湿度が高く蒸し風呂状態、おまけにガスガスで真っ白白💦 修業のような登りでしたが、山頂に着いてまったりしているとご褒美が✨⛰️✨ 富士山が顔をだしてくれました😍 山頂にいたみなさんの歓声が凄かった👏 アイドルが出てきた時の様でした笑 富士山は世界のアイドルですね👍 下山後仙石原のススキ草原に移動🚗 銀色にキラキラ輝く穂が美しかったです✨ 黄金色の見頃はこれからです🌾

  • 21
    14

    03:56

    5.7 km

    634 m

    ありがとう✨金時山🐻

    金時山・明神ヶ岳 (神奈川, 静岡)

    2023.09.17(日) 日帰り

    去年の10月、初めて登ったのが金時山。 金時山のおかげで登山にハマることができました😊本当にありがとう金時山✨✨✨ その時の感動は未だにはっきりと思い出せます😆 そしてもうすぐ一年、感謝の気持ちもあって再来です✨ 少しは成長したかな、初めての時はすれ違う方に心配されるぐらいのバテバテ加減でしたが😅今日はしっかりした足取りで山頂までいけたと思います💪 山頂はガスでいっぱいでしたが😂残念。 帰りは乙女峠から下山しました〜 意味も知らず全然乙女じゃないなんて思ってしまったけど、名前の由来を知って愚痴ったこと反省しました😨 下山後、入口にある水場で靴のドロを流し綺麗なトイレで手を洗い帰りました☺️トイレもキレイだし、すぐに汚れを落とすことができるとこがあるのは本当に有り難いですね🙏 色々とありがとうございました🙏🙏

  • 16
    7

    03:55

    5.6 km

    616 m

    初登山の山へ🪓

    金時山・明神ヶ岳 (神奈川, 静岡)

    2023.09.17(日) 日帰り

    来月で登山初めて一年という事で、初登山のお山で登山にハマったキッカケでもある金時山へ🚗💨 今、考えれば続くかどうか分からない中で装備も適当で(勿論YAMAPの存在すら知らない)登り山頂で見た富士山🗻、茶屋で食べた山菜うどんが笑っちゃう程美味しかったなぁ✨そして、登りきった達成感💯こんなにハマるとは(笑) コースは、前回は公時神社スタートからのピストンでしたが今回、下山は乙女峠から🥾山頂は残念ながらガスガスでしたが、一年で装備も充実した、体力も付いてきた少しは成長を感じれた記念登山⛰️になりました。来月は、紅葉🍁登山行きたい✊