02:17
6.2 km
630 m
03:45
5.5km
633m
633m
YAMAPアプリで紅葉ルートも安全に 無料でダウンロード
無料でダウンロード
02:17
6.2 km
630 m
03:54
6.3 km
638 m
03:12
5.8 km
611 m
金時山・明神ヶ岳 (神奈川, 静岡)
2025.01.26(日) 日帰り
初詣3つ目は大山阿夫利神社の予定が、、てんくらC?風が強いみたい。以前から行きたかった金時山に変更。 金時神社入口から神社を経由して登山道へ。霜柱、霜が多いが普通に歩ける。山頂までは1時間くらい。途中で上着脱ぐ人多め。 山頂からは、富士山ドーン!晴れて良かった。箱根、芦ノ湖が一望。なかなかすごい景色。茶屋は賑わっている。とりあえず休憩。 長尾山でカップラーメン。長い下りは浮石と木の根が多い。最後に1回、浮石で尻餅。 と、順調にバス時刻に間に合ったはずが、バス停の表記(高速バスは11分歩いた先、、?)に惑わされ痛恨のミス。1本遅い1時間後に。 箱根は火山で、カルデラ、外輪山があるダイナミックな地形だと感じた。箱根山と富士山は南から移動してきた兄弟みたいな関係。 ちなみに、今回ワークマンのソフトシェルトレックパンツを着用。細身でストレッチすごい。防風、撥水で寒くない。おすすめかも。 最後に、高速バスはキャッシュレスでネット予約が使いにくい。帰りの時間変更の可能性あっても、事前予約で慣れておく方がいいかも。
03:53
6.5 km
635 m
金時山・明神ヶ岳 (神奈川, 静岡)
2025.01.26(日) 日帰り
1月末になって漸く今年の初登山に箱根の金時山に行って来ました。せっかくなので長尾山を経て乙女峠まで足を伸ばし国道を少し歩いて周回して来ました。
03:25
5.5 km
611 m
金時山・明神ヶ岳 (神奈川, 静岡)
2025.01.25(土) 日帰り
金時山へ登りました♪ 都合上午後からの登山 富士山は見えないかもしれませんが バスへ乗り換え、スタート✨ 歩きやすく美しいコース✌️ 急登ありですが、整備された道に感謝✨ 海外からお越しの方々と コミュニケーションをとりながら進むと 霰からの雪に.... 山頂は真っ白✨ 小屋であたたかいうどんと汁を食べて、幻想的な景色をみながら下山♪ そして下山後あるあるの富士山がチラッと😊 こーゆー日もあります♪♪ 移り変わる天候もよき、ミルク金時もよき❄️ 登れて良かった👍 ※バスタ新宿よりハイウェイバス利用 ※登山口は色々あり、コース取りも面白い ※登山口によってはトイレ、カフェ等あり
03:36
5.2 km
622 m
金時山・明神ヶ岳 (神奈川, 静岡)
2025.01.25(土) 日帰り
霜柱担いで金時山にきました 綿菓子みたいな雪がふって それが積もって 丁度霜柱みたいにふーっと とける感じが まるで霜柱を食べたときの感じでした 山道が整備されて えっさほいさっのぼりやすかった 山頂のまさかりは 何時みても圧巻でした
03:13
5.8 km
621 m
05:17
6.2 km
636 m
03:48
5.7 km
617 m
04:31
7.4 km
673 m