🌅8️⃣
どうにか持ってくれました。
御神所岩付近からの眺望 👀
馬見山もあっという間に新緑の世界ですね。
冬季限定
ホルスタインカラーの神牛岩🐮
苔むす岩壁 👀
相変わらず鮮やかな緑色をしています。
ここにも紅葉した木々 👀















.
無事下山。
わめきたくなるほど、キツかったけれど、登山完了。
言わなきゃいいのに言う。
77歳に、しちゃ上等🤭🤭🤭
馬見山は、素敵な山ですよ~。
皆さん、登りに来てね~。
ワンコも、バアバも、楽しんで登れる山です。💞💞💞
瞬く間に登山口に到着 
楽しかった~😊

モデルコース

逢拝所登山口-馬見山 往復コース

コース定数

標準タイム 03:32 で算出

ふつう

14

  • 03:32
  • 4.3 km
  • 642 m

コースマップ

タイム

03:32

距離

4.3km

のぼり

642m

くだり

642m

標高グラフ

YAMAP
登山の安全はここから
現在地が分かるGPSアプリ

YAMAPアプリで紅葉ルートも安全に 無料でダウンロード

無料でダウンロード

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 20
    250

    04:08

    4.5 km

    638 m

    馬見山 ぼっちパトロール🚨

    古処山・屏山・馬見山・江川岳 (福岡)

    2025.01.12(日) 日帰り

    雪が降ったから、道迷いが出ないように足跡つけに行こ👣😁 馬見山は登山道が雪に覆われると、途端に道がわかりづらくなりますので要注意☝️ 日曜日だから登山者いるかな〜と思ったら…

  • 19
    27

    03:23

    5.3 km

    707 m

    登り始め

    古処山・屏山・馬見山・江川岳 (福岡)

    2025.01.08(水) 日帰り

    昨日、沖縄から帰省。 沖縄は長袖一枚で少し肌寒いくらいで、昨日の今日で一気に冬へ。 今日は誘われて馬見山へ。 思ったよりも雪が残ってて、テンション上がった🙂 何年ぶりかな?もう記憶がうっすらしかない😇 思ったよりも雪があって、岩場が滑りそうになってびびりながら下山しました。 チェーンアイゼンを持っておくべきだったと後悔した😅 新年早々、雪を見れて幸せです😊 次はどこに行こうかなぁ😁

  • 21
    98

    05:59

    4.9 km

    655 m

    登り始めは!馬見山😍

    古処山・屏山・馬見山・江川岳 (福岡)

    2025.01.04(土) 日帰り

    あけましておめでとうございます🎍 元旦は馬見山初日の出登山に お越しくださいまして ありがとうございました🙇🏻‍♀️ 私は仕事で残念ながら 参加する事ができませんでしたが 皆さんのレポをみていると 文句の言いようのない 素晴らしい初日の出と なったようですね✨ 行きたかったー😂 と!言う事で😂 私も日の出が🌄見たい😍 師匠にお願いして 予定を組んでもらいました。 天気予報は曇り☁️💦 思ったより 厚めの雲😥 少しの期待に掛けて 朝駆けしました。 諦めなくてよかったー😭 山と雲の隙間で少しの間の 時間だったけど 素晴らしい日の出を 拝むことができました🙏✨ 今年も 宜しくお願いします🙇🏻‍♀️

  • 12
    42

    03:41

    4.7 km

    653 m

    馬見山

    古処山・屏山・馬見山・江川岳 (福岡)

    2025.01.01(水) 日帰り

    今日は晴れのところが多かったでしょうか。 明けましておめでとうございます。 初日の出を拝めました。

  • 8
    35

    03:43

    5.1 km

    657 m

    初日の出は馬見山🌅からの茶碗蒸し選手権!

    古処山・屏山・馬見山・江川岳 (福岡)

    2025.01.01(水) 日帰り

    あけまして おめでとうございます🐍 今年も毎年恒例の 初日の出を見に 山頂で嘉穂三山愛会の方々手作りのお雑煮をいただきに やってまいりました、馬見山😊 雲ひとつない初日の出🌅 下山後はこれまた毎年恒例の茶碗蒸し選手権 今まででいちばん上手に作れました🙌 めちゃくちゃ素晴らしい1年のはじまり✨ 今年も よろしくお願いします♬

  • 8
    31

    03:35

    4.5 km

    639 m

    馬見山

    古処山・屏山・馬見山・江川岳 (福岡)

    2025.01.01(水) 日帰り

    今年の一山目は初日の出を見に馬見山に登ってきました🌄3:30起床、1人馬見山へ…🚘️道中の車の温度計は−3℃寒い〜😅4:30ちょっと前に登山口到着、すでに多くの車が…🚘️嘉穂三山愛会の方々が駐車場の誘導もしてくださり、スムーズに駐車できました🤗今日は天気も良く空気も澄んでて最高の初日の出を見ることができました🌄今年はいいことがあるかも…🤔山頂では会の方々が雑煮を振る舞ってくれて体が温まりました。会のみなさまほんとにお疲れ様でした🙇そしてありがとうございました🙇

  • 7
    18

    04:29

    4.6 km

    635 m

    たぶん嘉麻市で一番早い初日の出🌄

    古処山・屏山・馬見山・江川岳 (福岡)

    2025.01.01(水) 日帰り

    昨年はガスって初日の出を拝めなかったので、リベンジです💪 雪はほぼ溶けていて、アイゼンを用意していましたが、使いませんでした🥾 空と山と光のコントラストが最高に綺麗でした✨残念ながら写真では、この素晴らしさを伝えることはできません😑 そして山頂でお雑煮のおかわりまで戴いて、嘉穂三山愛会さん、いつも有難うございます🍀 P.S. 久しぶりの登山だったので、両膝にダメージがっ😅

  • 20
    284

    04:56

    4.6 km

    642 m

    馬見山 初日の出登山🌄

    古処山・屏山・馬見山・江川岳 (福岡)

    2025.01.01(水) 日帰り

    明けましておめでとうございます🎍 本年も嘉穂アルプスを、そして嘉穂三山愛会をよろしくお願い申し上げます🙇 2025年の幕開け🐍 元旦恒例の馬見山初日の出登山を開催しました。 今年もたくさんの登山者さんにお越しいただきありがとうございました! 今年は天気も良く、最高の初日の出を拝む事ができました🌄🙏 初日の出の感動をみんなで共有できて、やっぱりお山って素晴らしい😆