05:07
9.1 km
550 m
雪の阿蘇・中岳・高岳
阿蘇山・高岳・根子岳 (熊本)
2025.01.20(月) 日帰り
冬の阿蘇には初めて行きました。 それほど雪深くはなかったのですが、活火山特有の荒れた山肌と白い雪とのコントラストが最高でした! 午前中の山頂付近はガスに覆われて空も地面も真っ白でしたが、昼くらいからあっという間に晴れ渡りました! 初めての雪の阿蘇、最高でした!
モデルコース
05:09
9.0km
619m
619m
YAMAPアプリで紅葉ルートも安全に 無料でダウンロード
無料でダウンロード
05:07
9.1 km
550 m
阿蘇山・高岳・根子岳 (熊本)
2025.01.20(月) 日帰り
冬の阿蘇には初めて行きました。 それほど雪深くはなかったのですが、活火山特有の荒れた山肌と白い雪とのコントラストが最高でした! 午前中の山頂付近はガスに覆われて空も地面も真っ白でしたが、昼くらいからあっという間に晴れ渡りました! 初めての雪の阿蘇、最高でした!
04:33
9.2 km
604 m
04:54
6.7 km
455 m
04:14
6.9 km
460 m
阿蘇山・高岳・根子岳 (熊本)
2025.01.19(日) 日帰り
前日の夜 何処に登ろうか思案している最中に、K先輩のお誘いがあり、雪の阿蘇へ しかも、K先輩の4駆スペシャルカーに乗せてもらいました🚙(ありがとうございます♪) 雪山の阿蘇は初めて✨ しかも砂千里からスタートって、最高過ぎる スタート直後から晴れ間が広がります K先輩の読みが当たりました♪ 標高を上げれば上げるだけ、雪が深くなり 白銀の世界が広がりました 大好きな南岳へのガレ場も 南岳から高岳に続く稜線も 白銀の世界… ステキな時間でした〜
04:15
7.2 km
472 m
阿蘇山・高岳・根子岳 (熊本)
2025.01.19(日) 日帰り
色々あって今年は雪山無理かなと思ってたけど今日なら行ける! どこかないかと思ってた!久住多いしなぁ…阿蘇がどうやら雪があるみたい!行き先は決まった!暇人がいないかと探してたら、一人釣れたので行ってきました!連絡は取り合ってたけど、山歩きは初! そして私は誕生日だった!山頂でお祝いしてもらいました! コンチくんありがとう!最高に楽しい一日でした!
05:05
9.3 km
577 m
阿蘇山・高岳・根子岳 (熊本)
2025.01.19(日) 日帰り
2年半振りの阿蘇登山です♪ 雪景色の阿蘇は初めてです。 ゴツゴツした男性的な印象の阿蘇でしたが、雪景色の可憐な阿蘇は想像以上でした😆 今日は、お天気にも恵まれて気温も高く、風もなく最高の阿蘇登山になりました。 途中お会いした多くの外国の方は、かなり薄着で登山されていて驚きでした。 砂千里を過ぎて、急登を登り切った南岳から高岳までの稜線歩きは、まるで北アルプスの稜線を歩いている錯覚してしまうほど素晴らしい登山道でした🤭 久しぶりの阿蘇登山に大満足の一日でした。 冬場の阿蘇は素晴らしいですね😄
05:57
9.0 km
557 m
04:32
9.1 km
515 m
04:44
9.2 km
537 m
07:04
11.1 km
655 m
阿蘇山・高岳・根子岳 (熊本)
2025.01.18(土) 日帰り
来週から気温上昇との予報であり、雪山シーズンは今回でおわり 白銀の砂千里をみたくて、阿蘇に決めた くじゅうも迷ったが、激混するのはわかっており、楽しくない 6時に阿蘇山上駐車場に到着 誰一人おらず 気温-4℃ 風は微風 気持ちが昂る 予想通り、最高の阿蘇冬山を堪能できた 下山時は雪解けが始まっていたが、くじゅう程のべちゃべちゃ道じゃなかった