03:33
6.7 km
785 m
モデルコース
筑波山神社からスタートし、男体山、女体山の両ピークを経由して再び筑波山神社に戻ってくる周回ルート。どちら回りで登っても楽しめる。御幸ヶ原コースはケーブルカー沿いのコースで、比較的急勾配となっている。一方で白雲橋コースはゆるやか。それだけ歩行距離は白雲橋コースの方が長い。御幸ヶ原コースはケーブルカーを間近に眺めたり男女川最上流地点などを楽しめ、白雲橋コースは、「弁慶七戻り」「胎内くぐり」などの巨岩や奇岩を楽しめる。
03:44
5.2km
680m
725m
YAMAPアプリで紅葉ルートも安全に 無料でダウンロード
無料でダウンロード
筑波山市営第3駐車場 Google Map
筑波山市営第4駐車場 Google Map
筑波山市営第1駐車場 Google Map
多機能トイレ Google Map
03:33
6.7 km
785 m
04:53
7.7 km
871 m
筑波山 (茨城)
2025.06.22(日) 日帰り
30度超えの中 暑熱順化のため慣らしのつもりで 筑波山へ 無理のない範囲で、こまめな休憩と水分補給を心がけゆっくり登りました これから暑くなります 皆さんも熱中症には気をつけましょう
03:43
5.3 km
623 m
03:31
6.4 km
744 m
筑波山 (茨城)
2025.06.22(日) 日帰り
TDLを楽しめる程の男気は持て余してない… そこまで行くなら関東遠征だw とのことでなんだか去年はUSJだったが今年はTDLと言うことで…行ってらっしゃい👋 『あの山もいい…この山もいい…』 と、1ヶ月弱…筑波山に決めました! 天気予報では少し前までは土曜日まではなんとか…日曜日は曇り…とのことだったが… 晴れ! 晴天! 暑すぎるww 事前に調べて売店などがあるみたいですが、財布のecoをも考えられる僕なのでいつもの海老カツバーガー20%Offを買って来ましたww 何%offだろうが旨いんですわ! さて、次はどこ行こか?
05:35
6.3 km
765 m
02:20
4.0 km
168 m
筑波山 (茨城)
2025.06.22(日) 日帰り
寝坊 暑すぎ 日帰り入浴の受付14:30まで うん、ケーブルカー利用決定! 目当てのホシザキユキノシタは見られず(・ัω・ั) 一体どこに…?
03:17
5.3 km
700 m
04:12
6.1 km
749 m
05:43
5.5 km
671 m
06:07
6.7 km
824 m
筑波山 (茨城)
2025.06.22(日) 日帰り
久々のしっかり登山🏔️ 4年前に福山解散の登山メンバーが奇跡の東京再結成で第二弾は筑波山✨ 登って食って風呂入っての最高パターンを楽しめました〜 あっついけど良い景色に癒されました✨ 今度行くことがあればロープウェイ乗りたい🚡 女体山からの下はキツかったです。