平山明神山に向かうナイフリッジに座ってパノラマ撮ってみました✨
岩古谷山⛰
花が咲いていたので撮っているとカモシカが見ていました😊
ギョリンソウの雨宿り
山のグラデーションが素敵!
大鈴山⛰この先に歩けそうな道があり気になりました✨
和市の駐車場からスタートです🚶‍♀️朝は誰も停めてませんでしたが帰ってくると何台も停まってました。
ピンクテープや⭕️がありますが地図見ながら行かないとわかりづらいところあります。ピンクテープ追って行ったら折れた枝で戻ったりもしました😓
あちらは、三ツヶ瀬明神かな?
この景色に癒されます

モデルコース

鹿島山-大鈴山-平山明神山-岩古谷山 周回コース

コース定数

標準タイム 06:27 で算出

きつい

25

  • 06:27
  • 6.7 km
  • 1104 m

コースマップ

タイム

06:27

距離

6.7km

のぼり

1104m

くだり

1098m

標高グラフ

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 50
    2

    06:59

    7.9 km

    1090 m

    鹿島山・大鈴山・平山明神山・岩古谷山

    宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 (愛知)

    2024.05.03(金) 日帰り

    今回は奥三河、去年諦めた岩古谷山🌋 鹿島山からぐるっとまわって岩古谷山の4座の山行予定🌀 鹿島山〜大鈴山は奥三河の山らしくひたすら針葉樹林🌲🌲🌲山頂も眺望無し 次の平山明神山の途中でやっと眺望が見れるトコが出てきました(*´∀`) アップダウンの多い登山道でなかなかにハード🔃今回一緒に行った友人、約5年ぶりの登山だったのに普通に歩いてて😼ボクの方がヤバかった💧 平山明神山で出逢った方に奥三河の山の情報を頂いて🦁🐺🐗出逢いに感謝です(*ノω・*)テヘ また、何処かの山で(ヽ´ω`) 最後の1座、岩古谷山⛰️かなり急で階段や鎖ロープが整備されてて最後の気力で登頂\(^o^)/ 最後の山頂からの眺望は最高でした😻 つか、最後が岩古谷山のコースで良かった〜 逆回りだと最後が鹿島山だし(・_・;) 平山明神山から岩古谷山の間、結構な下りがあって登りだったら途中で心が折れてたヽ(゚∀。)ノウェ 懸念してたヤツらが🪱まだ5月だから大丈夫だろうと思ってたケド甘かった🙀 2ヶ所食われた😿

  • 30
    16

    05:43

    7.3 km

    1029 m

    鹿島山・大鈴山・平山明神山・岩古谷山

    宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 (愛知)

    2024.04.29(月) 日帰り

    登山口の注意書きを見て、「難しそうだったら引き返してこよう」とビビりながら登山開始。やっぱり大変でした〜😩急登だし、岩場あるし、鎖場あるし。なんと言っても平山明神山への行程にある、標高の高い狭い岩場は怖かった〜😱座りこんでお尻を着いて進みました💦でも開けた所から見える眺望と岩の迫力は圧巻でした。また来たいなぁ。

  • 25
    130

    04:07

    8.0 km

    1090 m

    鹿島山・大鈴山・平山明神山・岩古谷山

    宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 (愛知)

    2024.04.28(日) 日帰り

    ずっと気になっていた鹿島山・大鈴山・平山明神山に行って来ました‼️いまだったら、ヤマビルがいないだろうと思ったのですが、残念ながらヤマビルの餌食となり、靴下が血だらけに! 岡崎から来たヤマッパーの方と鹿島山から大鈴山までご一緒し、いろいろお話出来て楽しかったです。また平山明神山へは、登山者の方にルートを教えてもらい、助かりました。ピンクマークがあるのですが、まあまあ迷いました。思っていたより、きつかったですね😢逆ルートの方がさらにきつそうですね‼️

  • 20
    35

    07:50

    7.4 km

    1047 m

    鹿島山・大鈴山・平山明神山・岩古谷山

    宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 (愛知)

    2024.04.26(金) 日帰り

    いつかやらなきゃなと、このコース。 それぞれ単独で行くと楽しい山なんですが繋ぐと悪魔の様な山でして😓。 還暦間近な夫婦は、無理は禁物。翌日に疲れを残さない! 揉めない! ゆっくり、ゆっくり! とにかく斜度とアップダウンと岩場ガシガシが連続です。ヘルメットあってもいいかもです。 落石跡かなりありました。 雨上がり気を付けてくださいね。ヒルもね。 登山口→鹿島山→大鈴山→平山明神までは何とかいつものペースでアップダウン、ちょこちょこ岩場ガシガシ。 ところが、平山明神→岩古谷山→駐車場までが、道はわかりにくいし、激下り、岩場ガシガシばっかりでストック要らな〜い。 完全にオーバーワークでした😅。 でも、平山明神と岩古谷山の山頂からの眺めはぜひ見てほしいな~。 単独でも🥰。 怪我もせず、膝もやられず帰ってきたので良しとしましょう。 お疲れ山でした。 追伸 今年初のヒルに出会いました。

  • 33
    94

    05:52

    7.3 km

    1028 m

    鹿島山・大鈴山・平山明神山・岩古谷山

    宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 (愛知)

    2024.04.13(土) 日帰り

    最近よく見る設楽4座👀 岩場、鎖場ありのアドベンチャーコースという。検証すべく愛三岐メンバー3名で挑戦💪 結果、鎖場より、岩場より、目眩くUPDOWNで大変疲れました😓 でもね、今季初のアカヤシオやツツジ🌺、タムシバが綺麗でしたので👍 登山口Pは10〜15台ほど、トイレ見当たらず…道の駅したらを利用させて頂きました。 道中は桜🌸や花桃で癒されました! 夏はヒルヒルランドになるそうです。 同行メンバーへ。遠征までに身体作っときます

  • 28
    51

    05:53

    6.9 km

    1023 m

    鹿島山・大鈴山・平山明神山・岩古谷山

    宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 (愛知)

    2024.04.13(土) 日帰り

    久しぶりの愛知のお山、なかなか濃い山行でした𝔾𝕠𝕠𝕕👍疲れたけどめちゃくちゃ楽しかった、愛知の山舐めてたかも💦 たった7キロなのに、累積標高1000超えですからやっぱり⬆️⤵️キツかった o┤′д`├oほとんどが急登と急下りで 距離が凄く長く感じた山行でした。 良いトレーニングになりまた ご一緒してくれた山友さんありがとうございました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

  • 72
    159

    05:38

    8.0 km

    1088 m

    平山明神山~アスレチックルート満喫(^_-)-☆

    宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 (愛知)

    2024.04.13(土) 日帰り

    今日は奥様リクエストの平山明神山へ。ここは東海周辺週末の山登り145座の一つ。このリストが90を超えていたので、行ってみることに。特に堤石峠から大鈴山までが弩級クラスの難ルートで、2年前には死亡事故もあったところ。そこをどちらから登るか迷いましたが、先に最高点に登ってから、下りで使うことを選択。 和市登山口駐車場へは7時過ぎに到着。先着は1台でした。まずは東海自然歩道を歩いて、鹿島山へ登ります。その後はアップダウンを経て、大鈴山へ。大鈴山からは南アもうっすらと見えました。標高を上げるとアカヤシオも咲き誇っていて、楽しみながら難ルートを攻略。 一番の核心部は平山明神山手前の馬の背でしょうか。慎重に通過すれば、問題ありませんが、下る際には少し気を遣います。難ルートを堤石峠から登りで使うか、大鈴山から下りで使うかは、迷うところですが、個人的には大鈴山から使う方が、下り基調で垂直移動が少し楽な気がします。コースタイムもその方が短いですしね。 以前登ったこの地方の日本ヶ塚山に似ているような気がします。細尾根、ロープに鎖場などアスレチック感満載で楽しいルートですね。それでも油断すると怪我をするので、慎重に歩かなければなりません。難ルートですれ違った方々は10名くらい。岩古谷山だけの方々も多いように感じました。アカヤシオを愛でて、楽しく歩けたので大満足の山行となりました。

  • 80
    10

    07:46

    7.4 km

    1051 m

    痛みに耐えてよく頑張った!

    宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 (愛知)

    2024.04.12(金) 日帰り

    平日休み🎌 以前から気になっていた岩古谷山 平日ならあまり人も居ないだろうと行ってきました 結果、道中誰一人会わずに山を満喫 サイコ~ ただ平山明神山辺りから右膝裏に痛みが… ここから一気にペースダウン😓 登りより降りの方が痛みがある そういえば前回村積山に行った時も最後の降りで多少痛みがあったような🤔 コースはなかなかの難所もありながら個人的にはそこまで危険だとは思わなかったけど油断は禁物⚠️ 滑落の可能性は十分にある 体調が万全であればもっと楽しめたのかなと思いつつ もうすぐGW 果たしてこんな状態で山に行けるのか😮‍💨 とりあえず2週間は安静にしとこ🥺

  • 55
    129

    08:48

    7.4 km

    1074 m

    鹿島山・大鈴山・平山明神山・岩古谷山

    宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 (愛知)

    2024.04.01(月) 日帰り

    急登の山がある!ってんで行ってみました。 まぁ!なるほどの急登・激下りの連続❗️(笑) 展望の良い所は少しだけ。景色見ながら歩く山ではない。そんなんアカンやん!って思うでしょ〜?それがどーしてどーして!下山後の満足度?達成感?これ、間違いなく味わえます。 ってか、これはとことんバリに近い素敵なルートでした❣️ ※ 画像は時系列ではありません。🙏