京見山・檀特山・朝日山
出典: Wikipedia
このエリアについて
掲載されている山
京見山, 檀特山, 朝日山, 城山
- 体力度1
檀特山(だんとくさん、だんとくせん)は、山の名。 北インド(現在のアフガニスタン)はガンダーラに位置するとされ、弾太落迦(だんだらか)とも称する。かつて釈迦の前身である須大孥太子(しゅたぬたいし)が菩薩行を修めたという。また、釈迦も師事したアーラーラ・カーラーマが住んでいたという。 日本では古くから悉達太子が苦行を積んだ地とされ、『うつほ物語』『梁塵秘抄』『平家物語』などにも、暗喩のニュアンスも込めて登場する。 兵庫県南西部、姫路市と揖保郡太子町の境に位置する山。読みは「だんとくさん」。標高は165.1mとそれほど高くないが、近くの朝日山・立岡山と共に平野から聳える残丘で、気軽にハイキングを楽しめる。近年は里山としての整備も進められている。 山頂からは太子町を一望できる。また山頂には大きな岩があり、岩のくぼみは応神天皇の御沓・御杖の跡、または聖徳太子が馬に乗って登山し修行した際についた蹄の跡との伝説が残る。 東側を大津茂川が南流する。また、山陽新幹線が檀特トンネルで東西に抜けている。
エリア近辺の天気
地形や日射などの景況により、実際の山では値が大きく異なる場合がありますので十分にご注意ください。
天気予報は山頂の情報ではなく、ふもとの天気予報です。
関連する活動日記
- 915
01:28
3.6 km
279 m
丁山・京見山
京見山・檀特山・朝日山(兵庫)
2023.05.31(水) 日帰り
- 2022
02:59
7.3 km
439 m
こんなはずじゃ無かった😕トンガリ~京見山~丁⛰️
京見山・檀特山・朝日山(兵庫)
2023.05.30(火) 日帰り
- 438
02:03
5.5 km
212 m
530(ゴミゼロ)京見山
京見山・檀特山・朝日山(兵庫)
2023.05.30(火) 日帰り