熊野古道 大辺路④(見老津駅〜串本駅)
【「熊野古道・高野参詣道巡り」キャンペーン】
2022年11月より、和歌山県 × YAMAPの共同企画「熊野古道・高野参詣道巡り」がスタート。日本を代表する巡礼道で世界遺産にも登録されている「熊野古道」及び「高野参詣道」に全42種類のモデルコースを搭載するとともに、YAMAP大人気企画のデジタルバッジキャンペーンを開催。聖地に至る5つの参詣道を巡り、YAMAPデジタルバッジをゲットしましょう。
キャンペーン詳細はこちらから→ https://yamap.com/magazine/40982
【熊野古道 大辺路とは】
熊野古道とは、熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社、那智山青岸渡寺からなる「熊野三山」へと通じる参詣道のことです。古くは古事記や日本書紀にも登場する霊場であり、神々が棲まう自然崇拝の聖地であった熊野には、平安時代以降多くの参詣者が往来し、上皇や貴族のみならず、やがて庶民に至るまで、身分や男女の別を問わず、あらゆる人々が熊野を目指した様子は「蟻の熊野詣」と称されるほどでした。
その参詣道のひとつである大辺路は、田辺市から那智勝浦町までの海沿い、約120kmに渡る道です。大辺路は自然林に囲まれた尾根道や石畳道が続き、また、太平洋を望む雄大な景観が楽しめることから、近世の文人墨客が愛で、数々の紀行文を残した風光明媚な道であり、他の熊野参詣道とは趣の異なる魅力があります。
【このエリアのモデルコース】
見老津駅~田子駅 | https://yamap.com/model-courses/24360
田子駅~串本駅 | https://yamap.com/model-courses/24361
※地図をダウンロード後、「設定」から「モデルコース」選択でコースの選択が可能です
このエリアについて
掲載されている山
エリア近辺の天気
地形や日射などの景況により、実際の山では値が大きく異なる場合がありますので十分にご注意ください。
天気予報は山頂の情報ではなく、ふもとの天気予報です。
関連する活動日記
- 02
00:44
2.5 km
130 m
熊野古道 大辺路④(見老津駅〜串本駅)-2023-03-30
熊野古道 大辺路④(見老津駅〜串本駅)(和歌山)
2023.03.30(木) 日帰り
- 02
02:42
9.9 km
343 m
熊野古道 大辺路④(見老津駅〜串本駅)-2023-03-30
熊野古道 大辺路④(見老津駅〜串本駅)(和歌山)
2023.03.30(木) 日帰り
- 355
03:35
8.4 km
291 m
串本町田並のクマノザクラに会いに行く。
熊野古道 大辺路④(見老津駅〜串本駅)(和歌山)
2023.03.19(日) 日帰り