2021愛媛松山山旅④参拝🙏愛宕山・常光寺山

2021.02.22(月) 日帰り

次のおかわり山で、松山市内から見えた巨大な石像が建ってた愛宕山・常光寺山へ🚙 巨大な石像は、若き(?)空海大師様でしたねー🙏 登山よりも、参拝🙏を楽しみましたねー😇

石手寺境内地の無料駐車場🅿️へ🚙

石手寺境内地の無料駐車場🅿️へ🚙

石手寺境内地の無料駐車場🅿️へ🚙

熊野山石手寺仁王門で、良さそうな古き風景📸

熊野山石手寺仁王門で、良さそうな古き風景📸

熊野山石手寺仁王門で、良さそうな古き風景📸

石手寺の参拝路。かなり歴史を感じる😌

石手寺の参拝路。かなり歴史を感じる😌

石手寺の参拝路。かなり歴史を感じる😌

石手寺全容MAP🤔で参拝面白そう😁

石手寺全容MAP🤔で参拝面白そう😁

石手寺全容MAP🤔で参拝面白そう😁

なかなかイカす石手寺全容MAP🥴

なかなかイカす石手寺全容MAP🥴

なかなかイカす石手寺全容MAP🥴

石手寺本殿前正門で、ひとまず一礼🙇‍♂️

石手寺本殿前正門で、ひとまず一礼🙇‍♂️

石手寺本殿前正門で、ひとまず一礼🙇‍♂️

石手寺本殿前の門の両端に巨大な草履🩴がありました😳 巨大草履の中に多数の1円玉が埋め込まれてる🪙

石手寺本殿前の門の両端に巨大な草履🩴がありました😳 巨大草履の中に多数の1円玉が埋め込まれてる🪙

石手寺本殿前の門の両端に巨大な草履🩴がありました😳 巨大草履の中に多数の1円玉が埋め込まれてる🪙

石手寺本殿。参拝🙏し、その後今年初の御朱印をもらってきました🖌

石手寺本殿。参拝🙏し、その後今年初の御朱印をもらってきました🖌

石手寺本殿。参拝🙏し、その後今年初の御朱印をもらってきました🖌

沢山パワースポットがあり、MACOPRIOに関わる運をもらってきました。金運、仕事運、健康運だけね😝 恋愛運はいらない😜

沢山パワースポットがあり、MACOPRIOに関わる運をもらってきました。金運、仕事運、健康運だけね😝 恋愛運はいらない😜

沢山パワースポットがあり、MACOPRIOに関わる運をもらってきました。金運、仕事運、健康運だけね😝 恋愛運はいらない😜

愛宕山山頂への登山道🥾

愛宕山山頂への登山道🥾

愛宕山山頂への登山道🥾

最初は登り易い石段でしたが、途中から岩場🪨歩きへ🥾

最初は登り易い石段でしたが、途中から岩場🪨歩きへ🥾

最初は登り易い石段でしたが、途中から岩場🪨歩きへ🥾

上へ登るほど、どんどん険しい登山道に😌 だけど登山靴🥾ではスイスイ登れます😉

上へ登るほど、どんどん険しい登山道に😌 だけど登山靴🥾ではスイスイ登れます😉

上へ登るほど、どんどん険しい登山道に😌 だけど登山靴🥾ではスイスイ登れます😉

愛宕山山頂ー⛰ 祠が置いてある山頂広場。

愛宕山山頂ー⛰ 祠が置いてある山頂広場。

愛宕山山頂ー⛰ 祠が置いてある山頂広場。

まぁまぁ眺め良しの愛宕山山頂広場😛

まぁまぁ眺め良しの愛宕山山頂広場😛

まぁまぁ眺め良しの愛宕山山頂広場😛

ココが1番展望良い愛宕山山頂広場。向こうに空海大師様の石像が見えます😉

ココが1番展望良い愛宕山山頂広場。向こうに空海大師様の石像が見えます😉

ココが1番展望良い愛宕山山頂広場。向こうに空海大師様の石像が見えます😉

愛宕山山頂(標高115㍍)へ登ったよぉ🤗

愛宕山山頂(標高115㍍)へ登ったよぉ🤗

愛宕山山頂(標高115㍍)へ登ったよぉ🤗

下山は別の登山道で🥾 ゲッ🤢シダパラダイス🤣

下山は別の登山道で🥾 ゲッ🤢シダパラダイス🤣

下山は別の登山道で🥾 ゲッ🤢シダパラダイス🤣

なんか、東南アジアっぽい塔が。ビルマ戦没者を弔う建物でした🤔

なんか、東南アジアっぽい塔が。ビルマ戦没者を弔う建物でした🤔

なんか、東南アジアっぽい塔が。ビルマ戦没者を弔う建物でした🤔

石手寺へ無事下山🥾 これから空海大師様の石像がある常光寺山へ🥾

石手寺へ無事下山🥾 これから空海大師様の石像がある常光寺山へ🥾

石手寺へ無事下山🥾 これから空海大師様の石像がある常光寺山へ🥾

常光寺山山頂へ行く前に大山積神社⛩へ参拝🙏

常光寺山山頂へ行く前に大山積神社⛩へ参拝🙏

常光寺山山頂へ行く前に大山積神社⛩へ参拝🙏

大山積神社⛩の右側に上へ登れそうな登山道がありました🥾

大山積神社⛩の右側に上へ登れそうな登山道がありました🥾

大山積神社⛩の右側に上へ登れそうな登山道がありました🥾

途中で登山道が途絶えて(少し土砂崩れ)上へ向かって山面を登りました🤣

途中で登山道が途絶えて(少し土砂崩れ)上へ向かって山面を登りました🤣

途中で登山道が途絶えて(少し土砂崩れ)上へ向かって山面を登りました🤣

愛宕山もだけど。登山道に獣🐗や自然🌪によって、御札が散らかってました。踏まないように避けて登りました😌

愛宕山もだけど。登山道に獣🐗や自然🌪によって、御札が散らかってました。踏まないように避けて登りました😌

愛宕山もだけど。登山道に獣🐗や自然🌪によって、御札が散らかってました。踏まないように避けて登りました😌

常光寺山山頂へ到着。でか〜い空海大師様🙏

常光寺山山頂へ到着。でか〜い空海大師様🙏

常光寺山山頂へ到着。でか〜い空海大師様🙏

約16㍍の空海大師様石像を見上げるMACOPRIO。
常光寺山山頂(標高124㍍)へ登ったよぉ🤗

約16㍍の空海大師様石像を見上げるMACOPRIO。 常光寺山山頂(標高124㍍)へ登ったよぉ🤗

約16㍍の空海大師様石像を見上げるMACOPRIO。 常光寺山山頂(標高124㍍)へ登ったよぉ🤗

空海大師様の石像そして、常光寺山山頂広場。

空海大師様の石像そして、常光寺山山頂広場。

空海大師様の石像そして、常光寺山山頂広場。

下山は別の登山道で、弘法大師参拝道を下山🥾
弘法大師⁉️📱ググったら空海大師=弘法大師でしたねー🤔

下山は別の登山道で、弘法大師参拝道を下山🥾 弘法大師⁉️📱ググったら空海大師=弘法大師でしたねー🤔

下山は別の登山道で、弘法大師参拝道を下山🥾 弘法大師⁉️📱ググったら空海大師=弘法大師でしたねー🤔

石手寺参拝道へ戻り、ランチとして具ナシの日本蕎麦を🥢

石手寺参拝道へ戻り、ランチとして具ナシの日本蕎麦を🥢

石手寺参拝道へ戻り、ランチとして具ナシの日本蕎麦を🥢

蕎麦和を食べた後にデザートとして、石手寺名物"やきもち"を😋 甘さ控え目で美味しかった🍵

蕎麦和を食べた後にデザートとして、石手寺名物"やきもち"を😋 甘さ控え目で美味しかった🍵

蕎麦和を食べた後にデザートとして、石手寺名物"やきもち"を😋 甘さ控え目で美味しかった🍵

なかなかイカす昭和風の食堂👍

なかなかイカす昭和風の食堂👍

なかなかイカす昭和風の食堂👍

これもなかなかイカす昭和風の屋台🤞

これもなかなかイカす昭和風の屋台🤞

これもなかなかイカす昭和風の屋台🤞

駐車場🅿️の後ろに立体曼荼羅像がありました。まだ未完成でいつ出来上がるかな?🤔

駐車場🅿️の後ろに立体曼荼羅像がありました。まだ未完成でいつ出来上がるかな?🤔

駐車場🅿️の後ろに立体曼荼羅像がありました。まだ未完成でいつ出来上がるかな?🤔

石手寺境内地の無料駐車場🅿️へ🚙

熊野山石手寺仁王門で、良さそうな古き風景📸

石手寺の参拝路。かなり歴史を感じる😌

石手寺全容MAP🤔で参拝面白そう😁

なかなかイカす石手寺全容MAP🥴

石手寺本殿前正門で、ひとまず一礼🙇‍♂️

石手寺本殿前の門の両端に巨大な草履🩴がありました😳 巨大草履の中に多数の1円玉が埋め込まれてる🪙

石手寺本殿。参拝🙏し、その後今年初の御朱印をもらってきました🖌

沢山パワースポットがあり、MACOPRIOに関わる運をもらってきました。金運、仕事運、健康運だけね😝 恋愛運はいらない😜

愛宕山山頂への登山道🥾

最初は登り易い石段でしたが、途中から岩場🪨歩きへ🥾

上へ登るほど、どんどん険しい登山道に😌 だけど登山靴🥾ではスイスイ登れます😉

愛宕山山頂ー⛰ 祠が置いてある山頂広場。

まぁまぁ眺め良しの愛宕山山頂広場😛

ココが1番展望良い愛宕山山頂広場。向こうに空海大師様の石像が見えます😉

愛宕山山頂(標高115㍍)へ登ったよぉ🤗

下山は別の登山道で🥾 ゲッ🤢シダパラダイス🤣

なんか、東南アジアっぽい塔が。ビルマ戦没者を弔う建物でした🤔

石手寺へ無事下山🥾 これから空海大師様の石像がある常光寺山へ🥾

常光寺山山頂へ行く前に大山積神社⛩へ参拝🙏

大山積神社⛩の右側に上へ登れそうな登山道がありました🥾

途中で登山道が途絶えて(少し土砂崩れ)上へ向かって山面を登りました🤣

愛宕山もだけど。登山道に獣🐗や自然🌪によって、御札が散らかってました。踏まないように避けて登りました😌

常光寺山山頂へ到着。でか〜い空海大師様🙏

約16㍍の空海大師様石像を見上げるMACOPRIO。 常光寺山山頂(標高124㍍)へ登ったよぉ🤗

空海大師様の石像そして、常光寺山山頂広場。

下山は別の登山道で、弘法大師参拝道を下山🥾 弘法大師⁉️📱ググったら空海大師=弘法大師でしたねー🤔

石手寺参拝道へ戻り、ランチとして具ナシの日本蕎麦を🥢

蕎麦和を食べた後にデザートとして、石手寺名物"やきもち"を😋 甘さ控え目で美味しかった🍵

なかなかイカす昭和風の食堂👍

これもなかなかイカす昭和風の屋台🤞

駐車場🅿️の後ろに立体曼荼羅像がありました。まだ未完成でいつ出来上がるかな?🤔