石裂山・月山

2021.02.21(日) 日帰り

那須は晴れだけど爆風予報でてんくらC😭 風の影響をあまり受けない山という事で前から気になっていた石裂山に行く事にしました。 まさに春の陽気で、ハードシェルもフリースも脱ぎシャツ1枚でも大丈夫でした。 お肉のジャケットは脱げないが(T-T) いつもの温泉の師匠の言葉通り鎖場と梯子の連続で楽しめました。 欲を言えばもっと鎖場、梯子、☠️ゾーンがあれば良かったかな。

熊やらマムシやら、死亡事故やら恐ろしい看板が盛り沢山

熊やらマムシやら、死亡事故やら恐ろしい看板が盛り沢山

熊やらマムシやら、死亡事故やら恐ろしい看板が盛り沢山

春の陽気。タラの芽もあと一月くらいで芽が出そう。

春の陽気。タラの芽もあと一月くらいで芽が出そう。

春の陽気。タラの芽もあと一月くらいで芽が出そう。

鹿避け?のフェスに苔が生えてカーテンのよう。

鹿避け?のフェスに苔が生えてカーテンのよう。

鹿避け?のフェスに苔が生えてカーテンのよう。

立派な木だぁ

立派な木だぁ

立派な木だぁ

梯子のお出まし

梯子のお出まし

梯子のお出まし

付けてくれた方に感謝

付けてくれた方に感謝

付けてくれた方に感謝

なかなか面白い👌

なかなか面白い👌

なかなか面白い👌

石裂山のピークから男体山と女峰山が良く見えます

石裂山のピークから男体山と女峰山が良く見えます

石裂山のピークから男体山と女峰山が良く見えます

こんな感じて良く見えます

こんな感じて良く見えます

こんな感じて良く見えます

お隣の月山

お隣の月山

お隣の月山

熊やらマムシやら、死亡事故やら恐ろしい看板が盛り沢山

春の陽気。タラの芽もあと一月くらいで芽が出そう。

鹿避け?のフェスに苔が生えてカーテンのよう。

立派な木だぁ

梯子のお出まし

付けてくれた方に感謝

なかなか面白い👌

石裂山のピークから男体山と女峰山が良く見えます

こんな感じて良く見えます

お隣の月山

この活動日記で通ったコース

月山 往復コース

  • 03:35
  • 4.4 km
  • 628 m
  • コース定数 14