油山 滝めぐり!!元の滝、山笠の滝、白波の滝 

2021.02.20(土) 日帰り

今週も油山! 今日は先週に続き初めてのコース、「元の滝」コースから滝めぐりをテーマに歩いてきました。 このコースはあまり人が歩いていませんが、最初の方はなだらかで左側にある小滝をいくつも眺めながら楽しみ、最後に急登と言うご褒美があるのですがとても良いコースでした。 多少荒れている所もありますが危険と言うほどではありません。 主稜線に出るといつもの歩きやすい尾根を歩き山頂へ、今日は天気も良く春の陽気となったため、次々に登山者が登って来られてました。 休憩後、山笠の滝への脇道に入り込みましたが、雪が融けた道はスリッピーで危なかった~ 山笠の滝に着いて写真を撮ってると、「山笠岩ってどれですか?」と尋ねられたので、「あれです」と指さすと、「木々に覆われてあまりよく見えませんねと・・・」確かに!! それから本日最後の白波の滝へ寄り、昨年も筑紫猩々袴が咲いてたところへ寄ってみると、2株だけ咲いていました。 時期的には来週から3月上旬まで目を楽しませてくれますね!! 今日の滝めぐり周回コースはお勧めです!! 今週もSOOさんの軌跡をDLさせていただきました、ありがとうございました。

元の滝コース取付

元の滝コース取付

元の滝コース取付

小さな滝がずっと続きます

小さな滝がずっと続きます

小さな滝がずっと続きます

良い雰囲気の登山道ですが

良い雰囲気の登山道ですが

良い雰囲気の登山道ですが

あまり人が通ってないので・・・

あまり人が通ってないので・・・

あまり人が通ってないので・・・

階段も苔むし

階段も苔むし

階段も苔むし

豆つたも生えてます

豆つたも生えてます

豆つたも生えてます

分岐を左へ

分岐を左へ

分岐を左へ

荒れてます

荒れてます

荒れてます

プチ急登

プチ急登

プチ急登

座ると崩れそうで・・・

座ると崩れそうで・・・

座ると崩れそうで・・・

分岐がありますが、直進です

分岐がありますが、直進です

分岐がありますが、直進です

分岐を直進

分岐を直進

分岐を直進

支尾根に出ました

支尾根に出ました

支尾根に出ました

滝の始まり地点かな???

滝の始まり地点かな???

滝の始まり地点かな???

ここから急登のはじまり

ここから急登のはじまり

ここから急登のはじまり

それなりに長い・・・

それなりに長い・・・

それなりに長い・・・

やっと終わった

やっと終わった

やっと終わった

空が見えた

空が見えた

空が見えた

主尾根に出ます

主尾根に出ます

主尾根に出ます

ぐにゃぐにゃの木の前のベンチで休憩

ぐにゃぐにゃの木の前のベンチで休憩

ぐにゃぐにゃの木の前のベンチで休憩

ぐにゃぐにゃの木

ぐにゃぐにゃの木

ぐにゃぐにゃの木

569ピークを通過

569ピークを通過

569ピークを通過

でっかい岩の前で!

でっかい岩の前で!

でっかい岩の前で!

今日も国見岩

今日も国見岩

今日も国見岩

木曜日の雪が

木曜日の雪が

木曜日の雪が

YAMAPの標高がおかしいぞ!!
ずっと23mになってる!
何か問題が起きてるのかな?
31/61

YAMAPの標高がおかしいぞ!! ずっと23mになってる! 何か問題が起きてるのかな?

YAMAPの標高がおかしいぞ!! ずっと23mになってる! 何か問題が起きてるのかな?

こっちは+1mなので正確でした
32/61

こっちは+1mなので正確でした

こっちは+1mなので正確でした

風が強くって寒かった!

風が強くって寒かった!

風が強くって寒かった!

一休みして、山笠の滝へ谷筋コースで下山します。

一休みして、山笠の滝へ谷筋コースで下山します。

一休みして、山笠の滝へ谷筋コースで下山します。

ここから右へ行き沢を渡ります。

ここから右へ行き沢を渡ります。

ここから右へ行き沢を渡ります。

山笠の滝

山笠の滝

山笠の滝

滝の下側から(一番奥が滝)

滝の下側から(一番奥が滝)

滝の下側から(一番奥が滝)

山笠岩なのですが、木々に覆われていて非常に分かりにくい!
木々を伐採していただくと迫力あるんですが・・・

山笠岩なのですが、木々に覆われていて非常に分かりにくい! 木々を伐採していただくと迫力あるんですが・・・

山笠岩なのですが、木々に覆われていて非常に分かりにくい! 木々を伐採していただくと迫力あるんですが・・・

滝の左上なのですが良くわかりませんよね・・・

滝の左上なのですが良くわかりませんよね・・・

滝の左上なのですが良くわかりませんよね・・・

お昼ご飯

お昼ご飯

お昼ご飯

キャンプ場あたりは沈丁花の香りがしていますよ!

キャンプ場あたりは沈丁花の香りがしていますよ!

キャンプ場あたりは沈丁花の香りがしていますよ!

本日最後の白波の滝

本日最後の白波の滝

本日最後の白波の滝

滝の飛沫に光が当たって綺麗でした

滝の飛沫に光が当たって綺麗でした

滝の飛沫に光が当たって綺麗でした

筑紫猩々袴がもう咲いてました
(@_@;)
45/61

筑紫猩々袴がもう咲いてました (@_@;)

筑紫猩々袴がもう咲いてました (@_@;)

サツマイナモリも咲き始めています
46/61

サツマイナモリも咲き始めています

サツマイナモリも咲き始めています

いつもの場所へ!
47/61

いつもの場所へ!

いつもの場所へ!

これから
48/61

これから

これから

こうなって
49/61

こうなって

こうなって

こうなって
50/61

こうなって

こうなって

こうなって
51/61

こうなって

こうなって

こうなります
52/61

こうなります

こうなります

来週あたりから見頃を迎えますね~
楽しみです!!
53/61

来週あたりから見頃を迎えますね~ 楽しみです!!

来週あたりから見頃を迎えますね~ 楽しみです!!

帰りに夫婦石ピークに寄って

帰りに夫婦石ピークに寄って

帰りに夫婦石ピークに寄って

花畑園芸公園の満開の梅の花を見て

花畑園芸公園の満開の梅の花を見て

花畑園芸公園の満開の梅の花を見て

バラのような椿が綺麗でした

バラのような椿が綺麗でした

バラのような椿が綺麗でした

花畑マルシェで??柑を買って
(名前を忘れました)

花畑マルシェで??柑を買って (名前を忘れました)

花畑マルシェで??柑を買って (名前を忘れました)

帰着しました!!

帰着しました!!

帰着しました!!

元の滝コース取付

小さな滝がずっと続きます

良い雰囲気の登山道ですが

あまり人が通ってないので・・・

階段も苔むし

豆つたも生えてます

分岐を左へ

荒れてます

プチ急登

座ると崩れそうで・・・

分岐がありますが、直進です

分岐を直進

支尾根に出ました

滝の始まり地点かな???

ここから急登のはじまり

それなりに長い・・・

やっと終わった

空が見えた

主尾根に出ます

ぐにゃぐにゃの木の前のベンチで休憩

ぐにゃぐにゃの木

569ピークを通過

でっかい岩の前で!

今日も国見岩

木曜日の雪が

YAMAPの標高がおかしいぞ!! ずっと23mになってる! 何か問題が起きてるのかな?

こっちは+1mなので正確でした

風が強くって寒かった!

一休みして、山笠の滝へ谷筋コースで下山します。

ここから右へ行き沢を渡ります。

山笠の滝

滝の下側から(一番奥が滝)

山笠岩なのですが、木々に覆われていて非常に分かりにくい! 木々を伐採していただくと迫力あるんですが・・・

滝の左上なのですが良くわかりませんよね・・・

お昼ご飯

キャンプ場あたりは沈丁花の香りがしていますよ!

本日最後の白波の滝

滝の飛沫に光が当たって綺麗でした

筑紫猩々袴がもう咲いてました (@_@;)

サツマイナモリも咲き始めています

いつもの場所へ!

これから

こうなって

こうなって

こうなって

こうなります

来週あたりから見頃を迎えますね~ 楽しみです!!

帰りに夫婦石ピークに寄って

花畑園芸公園の満開の梅の花を見て

バラのような椿が綺麗でした

花畑マルシェで??柑を買って (名前を忘れました)

帰着しました!!