茶臼山~宗箇山~大原山

2021.02.15(月) 日帰り

茶臼山 踏み跡やテープあるがやや不明瞭な箇所があり、鉄塔巡視路や獣道などに引っ張られることも。 宗箇山、大原山 非常によく整備されている 空いた時間を使って西広島駅から三滝駅まで縦走。 服や靴など登山の準備を一切してませんでしたが、茶臼山で靴が汚れるのが気になったくらい。 茶臼山の城跡は一部の曲輪や堀切を残すのみでしたが地元の方によく愛されてました。 縦走路も住宅地のそばを走ってる割には山深さを感じられるワイルドさが残っていて結構好み。 山頂の眺望を確保したり宗箇山への縦走路がもう少し整備されれば人気が出るルートだと思います。 宗箇山は登るたびに整備がされているようで、安心して歩くことができました。

己斐周辺の古道案内。いずれも交通量が多いのに歩道狭くて散策には危ないルート

己斐周辺の古道案内。いずれも交通量が多いのに歩道狭くて散策には危ないルート

己斐周辺の古道案内。いずれも交通量が多いのに歩道狭くて散策には危ないルート

茶臼山道路の石碑

茶臼山道路の石碑

茶臼山道路の石碑

梅も見頃になってきました

梅も見頃になってきました

梅も見頃になってきました

この僕歩道橋を使うと己斐小学校正門にしか行けず、階段を登り直す羽目に。茶臼山へはもうちょっと先から。

この僕歩道橋を使うと己斐小学校正門にしか行けず、階段を登り直す羽目に。茶臼山へはもうちょっと先から。

この僕歩道橋を使うと己斐小学校正門にしか行けず、階段を登り直す羽目に。茶臼山へはもうちょっと先から。

山頂直前でようやく山道

山頂直前でようやく山道

山頂直前でようやく山道

小学生のかわいいイラストを見ながら

小学生のかわいいイラストを見ながら

小学生のかわいいイラストを見ながら

茶臼山(己斐城址)二の丸。三の丸がない小さな城

茶臼山(己斐城址)二の丸。三の丸がない小さな城

茶臼山(己斐城址)二の丸。三の丸がない小さな城

茶臼山三角点

茶臼山三角点

茶臼山三角点

眺望はイマイチ

眺望はイマイチ

眺望はイマイチ

桂原天神跡。元は東曲輪跡

桂原天神跡。元は東曲輪跡

桂原天神跡。元は東曲輪跡

左手のピークは大茶臼山

左手のピークは大茶臼山

左手のピークは大茶臼山

この分岐のあたりから踏み跡があやふやだったり鉄塔巡視路などの分岐があったり迷いやすい

この分岐のあたりから踏み跡があやふやだったり鉄塔巡視路などの分岐があったり迷いやすい

この分岐のあたりから踏み跡があやふやだったり鉄塔巡視路などの分岐があったり迷いやすい

ここから住宅地に出て、宗箇山に向かう

ここから住宅地に出て、宗箇山に向かう

ここから住宅地に出て、宗箇山に向かう

ヒメオドリコソウ。オドリコソウやらホトケノザと間違えやすい

ヒメオドリコソウ。オドリコソウやらホトケノザと間違えやすい

ヒメオドリコソウ。オドリコソウやらホトケノザと間違えやすい

宗箇山登山道は凄く整備されている

宗箇山登山道は凄く整備されている

宗箇山登山道は凄く整備されている

登山道には展望地あり。さっき登った茶臼山の向こうに宮島

登山道には展望地あり。さっき登った茶臼山の向こうに宮島

登山道には展望地あり。さっき登った茶臼山の向こうに宮島

広島南アルプスとの分岐。鍬投げ峠は急登で初めて歩いた時は泣きそうになった

広島南アルプスとの分岐。鍬投げ峠は急登で初めて歩いた時は泣きそうになった

広島南アルプスとの分岐。鍬投げ峠は急登で初めて歩いた時は泣きそうになった

山頂の四代目宗箇松

山頂の四代目宗箇松

山頂の四代目宗箇松

宗箇山山頂。眺望よし。ところにより雨が降ってる

宗箇山山頂。眺望よし。ところにより雨が降ってる

宗箇山山頂。眺望よし。ところにより雨が降ってる

大原山三角点。眺望なし

大原山三角点。眺望なし

大原山三角点。眺望なし

呉娑々宇山や鬼ヶ城山は雨が降ってる?

呉娑々宇山や鬼ヶ城山は雨が降ってる?

呉娑々宇山や鬼ヶ城山は雨が降ってる?

雨が降り始めたので急いで三滝駅へ下る。ちょうど列車がやってきた。ラッキー

雨が降り始めたので急いで三滝駅へ下る。ちょうど列車がやってきた。ラッキー

雨が降り始めたので急いで三滝駅へ下る。ちょうど列車がやってきた。ラッキー

己斐周辺の古道案内。いずれも交通量が多いのに歩道狭くて散策には危ないルート

茶臼山道路の石碑

梅も見頃になってきました

この僕歩道橋を使うと己斐小学校正門にしか行けず、階段を登り直す羽目に。茶臼山へはもうちょっと先から。

山頂直前でようやく山道

小学生のかわいいイラストを見ながら

茶臼山(己斐城址)二の丸。三の丸がない小さな城

茶臼山三角点

眺望はイマイチ

桂原天神跡。元は東曲輪跡

左手のピークは大茶臼山

この分岐のあたりから踏み跡があやふやだったり鉄塔巡視路などの分岐があったり迷いやすい

ここから住宅地に出て、宗箇山に向かう

ヒメオドリコソウ。オドリコソウやらホトケノザと間違えやすい

宗箇山登山道は凄く整備されている

登山道には展望地あり。さっき登った茶臼山の向こうに宮島

広島南アルプスとの分岐。鍬投げ峠は急登で初めて歩いた時は泣きそうになった

山頂の四代目宗箇松

宗箇山山頂。眺望よし。ところにより雨が降ってる

大原山三角点。眺望なし

呉娑々宇山や鬼ヶ城山は雨が降ってる?

雨が降り始めたので急いで三滝駅へ下る。ちょうど列車がやってきた。ラッキー