洞山・西新山

2021.01.20(水) 日帰り

快晴が約束された日に 爺さん二人して! 洞山から一旦100mほど下ってから西新山へ! って事は帰りはここを登り返しだ でも西新山からの滑りは 極上パウダーで最高でした(^^♪ この日は日差しがあるにもかかわらず 気温が低かったのと北向き斜面が多くて 取付き点である250mまで 信じれんくらい良い雪が残っていました 平日登山部万歳でした(^^♪

除雪の最終地点からスタート

除雪の最終地点からスタート

除雪の最終地点からスタート

サラサラの雪です

サラサラの雪です

サラサラの雪です

杉やぶの方がラッセルちと楽かな

杉やぶの方がラッセルちと楽かな

杉やぶの方がラッセルちと楽かな

洞山到着、昨日❓のトレースが道の駅側からあった

洞山到着、昨日❓のトレースが道の駅側からあった

洞山到着、昨日❓のトレースが道の駅側からあった

ド快晴で剣岳の先っちょ見える

ド快晴で剣岳の先っちょ見える

ド快晴で剣岳の先っちょ見える

こんな日に登れる幸せ

こんな日に登れる幸せ

こんな日に登れる幸せ

今朝は冷え込んだので

今朝は冷え込んだので

今朝は冷え込んだので

薬師

薬師

薬師

立山

立山

立山

五郎かな

五郎かな

五郎かな

爺さん二人で頑張ってます

爺さん二人で頑張ってます

爺さん二人で頑張ってます

開けた山頂だが視界はイマイチでした

開けた山頂だが視界はイマイチでした

開けた山頂だが視界はイマイチでした

ヘロヘロだった

ヘロヘロだった

ヘロヘロだった

スキー場みたいや

スキー場みたいや

スキー場みたいや

長い登り返し

長い登り返し

長い登り返し

除雪の最終地点からスタート

サラサラの雪です

杉やぶの方がラッセルちと楽かな

洞山到着、昨日❓のトレースが道の駅側からあった

ド快晴で剣岳の先っちょ見える

こんな日に登れる幸せ

今朝は冷え込んだので

薬師

立山

五郎かな

爺さん二人で頑張ってます

開けた山頂だが視界はイマイチでした

ヘロヘロだった

スキー場みたいや

長い登り返し