金勝山・裏金勝山・官ノ倉山・石尊山

2021.01.17(日) 日帰り
10台程度分の無料駐車場があります

10台程度分の無料駐車場があります

10台程度分の無料駐車場があります

道中いい感じのお店が

道中いい感じのお店が

道中いい感じのお店が

開いてる時間だったら食べたかったな

開いてる時間だったら食べたかったな

開いてる時間だったら食べたかったな

電車の場合は東武竹沢駅利用がおすすめ

電車の場合は東武竹沢駅利用がおすすめ

電車の場合は東武竹沢駅利用がおすすめ

線路沿いに登山道の案内あり

線路沿いに登山道の案内あり

線路沿いに登山道の案内あり

かわいいのがくっ付いてた

かわいいのがくっ付いてた

かわいいのがくっ付いてた

登山道の看板向かい側にある道から入っていきます

登山道の看板向かい側にある道から入っていきます

登山道の看板向かい側にある道から入っていきます

ここが登山道の入口

ここが登山道の入口

ここが登山道の入口

途中二股の分かれていたがそこに案内板は無し、合流地点にこの看板がありました。

途中二股の分かれていたがそこに案内板は無し、合流地点にこの看板がありました。

途中二股の分かれていたがそこに案内板は無し、合流地点にこの看板がありました。

金勝山山頂

金勝山山頂

金勝山山頂

山頂からのパノラマ

山頂からのパノラマ

山頂からのパノラマ

一旦下って、また登った先が裏金勝山らしい

一旦下って、また登った先が裏金勝山らしい

一旦下って、また登った先が裏金勝山らしい

裏金勝山山頂、金勝山のすぐお隣り

裏金勝山山頂、金勝山のすぐお隣り

裏金勝山山頂、金勝山のすぐお隣り

これから正面に見える官ノ倉山と石尊山を目指します

これから正面に見える官ノ倉山と石尊山を目指します

これから正面に見える官ノ倉山と石尊山を目指します

下山して一般道へ

下山して一般道へ

下山して一般道へ

ほとんど見えなくなった案内板あり

ほとんど見えなくなった案内板あり

ほとんど見えなくなった案内板あり

少し開けた場所に出ればもう少し

少し開けた場所に出ればもう少し

少し開けた場所に出ればもう少し

官ノ倉山山頂

官ノ倉山山頂

官ノ倉山山頂

山頂からのパノラマ

山頂からのパノラマ

山頂からのパノラマ

石尊山山頂

石尊山山頂

石尊山山頂

石尊山からのパノラマ

石尊山からのパノラマ

石尊山からのパノラマ

こちらで早めの昼食をいただきました、ベンチは一つのみ

こちらで早めの昼食をいただきました、ベンチは一つのみ

こちらで早めの昼食をいただきました、ベンチは一つのみ

鎖場あり

鎖場あり

鎖場あり

最後の癒しポイント、音が良いですね

最後の癒しポイント、音が良いですね

最後の癒しポイント、音が良いですね

お疲れ様

お疲れ様

お疲れ様

10台程度分の無料駐車場があります

道中いい感じのお店が

開いてる時間だったら食べたかったな

電車の場合は東武竹沢駅利用がおすすめ

線路沿いに登山道の案内あり

かわいいのがくっ付いてた

登山道の看板向かい側にある道から入っていきます

ここが登山道の入口

途中二股の分かれていたがそこに案内板は無し、合流地点にこの看板がありました。

金勝山山頂

山頂からのパノラマ

一旦下って、また登った先が裏金勝山らしい

裏金勝山山頂、金勝山のすぐお隣り

これから正面に見える官ノ倉山と石尊山を目指します

下山して一般道へ

ほとんど見えなくなった案内板あり

少し開けた場所に出ればもう少し

官ノ倉山山頂

山頂からのパノラマ

石尊山山頂

石尊山からのパノラマ

こちらで早めの昼食をいただきました、ベンチは一つのみ

鎖場あり

最後の癒しポイント、音が良いですね

お疲れ様