森川山~思い出ぽろぽろ~

2021.01.10(日) 日帰り

昨日某所でラッセル馴らししたら、脹脛がパンパンに。。。 今日はほぐしに、さくっと歩くつもりで出かけました。 先日七飯岳に登ったときに、思い出深いお山が心にうかびました。 森川山です。 自分にとっては初めてのプチ遠征。 登山口(正式ではないのでしょうが)がわからずうろうろしたこと。 先行した皆さまのトレースのおかげで、不安感少なく、楽に登らせてもらえたこと。 登っている途中で、はじめて心の中に音楽が聴こえてきたこと。 駒ケ岳の美しさ。 wajiさんとニアミスだったこと。。。などなど。 時期的にまだ早いかな?と思ったのですが、 なんだかひっそり、一人で歩いてみたかった。(←たいていそうでしょ?) 今日は迷わずに来れました。 ノントレースです。 車も停まっていません。 雪がしんしんと舞い、空は重い。。。 「小一時間くらい散歩できればいいか」という気持ちでスタート。 ちこちゃんに叱られるくらい、ぼーーーっと生きているので、ちょっと行きすぎましたが、 見覚えのある旗のところまできました。 雪は止む気配なく、 「とりあえず尾根に少しあがって、雪の付き具合をみてみようか」と思い進むことに。 ここで雪が小やみになり駒ケ岳がちらっと見えた! 「もうちょっと行ってみようかな」と前向きな気持ちに。 尾根にあがると、まだ笹が元気で小灌木もつんつん。雪もふやふやで、ずぼる。 「まだ早かったか。。。」 でも木立の中は静かで気持ちいい。 心がすーーーと落ち着いていきます。 鹿のトレースに導かれるように、己が踏み音をBGMに歩を進めます。 「鉄塔の下あたりまでは行ってみよう」 なんとか辿り着きました。 「ここまで来たんだから、山頂まで頑張るか?13時になったら引き返そう」 あれれ?だんだん欲がでてきました。 キツツキがこんこんこん。。。とリズミカルに木をたたいておりましたが、姿は見えず。 自分の中の音楽と合奏です。 なんだかうれしいな。 晴れの合間に海が見えました! もうすこしだ、がんばろう! でもここからがちょっと大変だった。。。 さほど深雪ではないけれど、笹にひっかかったり、時々ずぼったり、倒木を跨いだりしながらのラッセルはこたえます。 なんども足の長さがあと50cmあればいいのになあ、と思いました。 これまで皆さんのおかげで楽をさせていただいたことに、改めて感謝しながら、一歩、一歩。 予定の時間をすこしオーバーして、ようやく山頂にたどり着いたときは、 やったーーー!と、思わず声がでました。 どん兵衛食べて、チャージ!立ち食いうどん、お行儀わるいけどかんべんを。 雪、再びしんしんと降りだしたので、下山開始です。 降ったりやんだりです。 下山はとっても楽ちんでした、あっという間に鉄塔下に来ました。 途中から晴れてきたーーーっ! 秀峰駒ケ岳を眺め、愛でながら参ります。 今日の最高のご褒美です、涙がでてきました。 ずっと友のことを想っていました。 この景色を一緒に見れる日を、じっくりゆっくり、待っていたい。 森川山はやっぱり、フィンランディアでした。 今日来れてよかった。 感謝。 森川山にも、駒ケ岳にも、一礼。 今は大変な状況だけど、きっと明るい明日はやってくるはず。 信じていよう。 そんな元気をいただきました。 ありがとう、ありがとう。 皆様に穏やかな連休でありますように。 special thanks! wajiさんのお山に再び登らせていただき、嬉しかったです。 一歩一歩、踏みしめながらまいりました。 ありがとうございました😊 さいごに感想。 もうすこし雪が締まってからの方がよかったと思いました。

このあと雪に。。。

このあと雪に。。。

このあと雪に。。。

ノントレースです(o^―^o)
真っ白のキャンバス、歩くのがもったいない

ノントレースです(o^―^o) 真っ白のキャンバス、歩くのがもったいない

ノントレースです(o^―^o) 真っ白のキャンバス、歩くのがもったいない

見おぼえのある所に来た。

見おぼえのある所に来た。

見おぼえのある所に来た。

ちらっと見えた!

ちらっと見えた!

ちらっと見えた!

遠いなあ。。。駒様みえたから、もう少し行ってみるか。

遠いなあ。。。駒様みえたから、もう少し行ってみるか。

遠いなあ。。。駒様みえたから、もう少し行ってみるか。

お~ば~け~だぞお~

お~ば~け~だぞお~

お~ば~け~だぞお~

まだ笹、枝、つんつん。時々引っかかる。
ブナの幼木、健気だね。

まだ笹、枝、つんつん。時々引っかかる。 ブナの幼木、健気だね。

まだ笹、枝、つんつん。時々引っかかる。 ブナの幼木、健気だね。

耐えています

耐えています

耐えています

鹿さんに導かれて。

鹿さんに導かれて。

鹿さんに導かれて。

へえへえ。。。へろへろ。

へえへえ。。。へろへろ。

へえへえ。。。へろへろ。

やっとここまで来た。

やっとここまで来た。

やっとここまで来た。

ブローチ。

ブローチ。

ブローチ。

ここは登れないので、作業道を利用します。

ここは登れないので、作業道を利用します。

ここは登れないので、作業道を利用します。

海がみえた!時々晴れるからだまされる、、、

海がみえた!時々晴れるからだまされる、、、

海がみえた!時々晴れるからだまされる、、、

ねろーん。

ねろーん。

ねろーん。

気持ちいい~!

気持ちいい~!

気持ちいい~!

うさぎさん、雪がホイップクリームみたいね。ちゃんとツノ立ってますよ~

うさぎさん、雪がホイップクリームみたいね。ちゃんとツノ立ってますよ~

うさぎさん、雪がホイップクリームみたいね。ちゃんとツノ立ってますよ~

パノラマで。

パノラマで。

パノラマで。

やったー!来れたよ~!

やったー!来れたよ~!

やったー!来れたよ~!

この世界が好き。
爆風なくラッキー(北峰方面は吹雪いていそう)

この世界が好き。 爆風なくラッキー(北峰方面は吹雪いていそう)

この世界が好き。 爆風なくラッキー(北峰方面は吹雪いていそう)

もしかして2021年の最初の来訪者かな?お供えしようっと。鏡餅や雪だるまを作る元気なくすんまへん。

もしかして2021年の最初の来訪者かな?お供えしようっと。鏡餅や雪だるまを作る元気なくすんまへん。

もしかして2021年の最初の来訪者かな?お供えしようっと。鏡餅や雪だるまを作る元気なくすんまへん。

ズボンもちゃんとゴアにすればよかった。

ズボンもちゃんとゴアにすればよかった。

ズボンもちゃんとゴアにすればよかった。

あったまるう~

あったまるう~

あったまるう~

静かだ。。。

静かだ。。。

静かだ。。。

下山開始します。

下山開始します。

下山開始します。

キュート♡

キュート♡

キュート♡

長いあいだ、お疲れ様でした。

長いあいだ、お疲れ様でした。

長いあいだ、お疲れ様でした。

おおっ!晴れてきた!

おおっ!晴れてきた!

おおっ!晴れてきた!

今度は周回したいです(すぐ調子こく)

今度は周回したいです(すぐ調子こく)

今度は周回したいです(すぐ調子こく)

2年前も会ったね~嬉しくなる。

2年前も会ったね~嬉しくなる。

2年前も会ったね~嬉しくなる。

素敵なグリーンですね。好きな色だ。

素敵なグリーンですね。好きな色だ。

素敵なグリーンですね。好きな色だ。

なんか、めんこい

なんか、めんこい

なんか、めんこい

いろんな紋様があります。おもわず見入ってしまう。

いろんな紋様があります。おもわず見入ってしまう。

いろんな紋様があります。おもわず見入ってしまう。

秀峰だね~

秀峰だね~

秀峰だね~

鹿さんトレースのほうが美しい(´;ω;`)

鹿さんトレースのほうが美しい(´;ω;`)

鹿さんトレースのほうが美しい(´;ω;`)

駒さんに邪魔しないようにHOG!

駒さんに邪魔しないようにHOG!

駒さんに邪魔しないようにHOG!

こうすると富士山?

こうすると富士山?

こうすると富士山?

うまくみえませんね。。。もふもふ気持ちいい~

うまくみえませんね。。。もふもふ気持ちいい~

うまくみえませんね。。。もふもふ気持ちいい~

雲晴れてくっきり。ご褒美だーー。

雲晴れてくっきり。ご褒美だーー。

雲晴れてくっきり。ご褒美だーー。

待たせたね。

待たせたね。

待たせたね。

膝の裏にこぶが凍り付いていました。

膝の裏にこぶが凍り付いていました。

膝の裏にこぶが凍り付いていました。

冷凍ミカン実験。つぶつぶが凍っているのわかるかな?シャーベットでした。

冷凍ミカン実験。つぶつぶが凍っているのわかるかな?シャーベットでした。

冷凍ミカン実験。つぶつぶが凍っているのわかるかな?シャーベットでした。

ほんのり紅色に。一日に感謝。

ほんのり紅色に。一日に感謝。

ほんのり紅色に。一日に感謝。

帰宅してもまだ凍っています。

帰宅してもまだ凍っています。

帰宅してもまだ凍っています。

最後にごほうび。(ご褒美多すぎ)
黒なのに黒らしくない飲み口のよさ。

最後にごほうび。(ご褒美多すぎ) 黒なのに黒らしくない飲み口のよさ。

最後にごほうび。(ご褒美多すぎ) 黒なのに黒らしくない飲み口のよさ。

このあと雪に。。。

ノントレースです(o^―^o) 真っ白のキャンバス、歩くのがもったいない

見おぼえのある所に来た。

ちらっと見えた!

遠いなあ。。。駒様みえたから、もう少し行ってみるか。

お~ば~け~だぞお~

まだ笹、枝、つんつん。時々引っかかる。 ブナの幼木、健気だね。

耐えています

鹿さんに導かれて。

へえへえ。。。へろへろ。

やっとここまで来た。

ブローチ。

ここは登れないので、作業道を利用します。

海がみえた!時々晴れるからだまされる、、、

ねろーん。

気持ちいい~!

うさぎさん、雪がホイップクリームみたいね。ちゃんとツノ立ってますよ~

パノラマで。

やったー!来れたよ~!

この世界が好き。 爆風なくラッキー(北峰方面は吹雪いていそう)

もしかして2021年の最初の来訪者かな?お供えしようっと。鏡餅や雪だるまを作る元気なくすんまへん。

ズボンもちゃんとゴアにすればよかった。

あったまるう~

静かだ。。。

下山開始します。

キュート♡

長いあいだ、お疲れ様でした。

おおっ!晴れてきた!

今度は周回したいです(すぐ調子こく)

2年前も会ったね~嬉しくなる。

素敵なグリーンですね。好きな色だ。

なんか、めんこい

いろんな紋様があります。おもわず見入ってしまう。

秀峰だね~

鹿さんトレースのほうが美しい(´;ω;`)

駒さんに邪魔しないようにHOG!

こうすると富士山?

うまくみえませんね。。。もふもふ気持ちいい~

雲晴れてくっきり。ご褒美だーー。

待たせたね。

膝の裏にこぶが凍り付いていました。

冷凍ミカン実験。つぶつぶが凍っているのわかるかな?シャーベットでした。

ほんのり紅色に。一日に感謝。

帰宅してもまだ凍っています。

最後にごほうび。(ご褒美多すぎ) 黒なのに黒らしくない飲み口のよさ。