猫と雪に癒されて 2021年登り初め 大麻山

2021.01.02(土) 日帰り

1月2日は日和佐の薬王寺へ初詣に行くのがマイルーティン。なれども昨年はほぼ一年を通して山行を経験し、登り納めから日が経過していないのでギアもアイテムもスタンバイOK。 ですので登り納めがあるなら登り初めをもせんと、今年は去年よりも丁度1ヶ月早く鳴門の大麻山に登って参りました。(ちなみに去年の初登りは1日違いの1月3日、場所は母校の裏にそびえる大瀧山でした☝️)

登り初めは軽装で。ご両人行きますよ。

登り初めは軽装で。ご両人行きますよ。

登り初めは軽装で。ご両人行きますよ。

大麻比古神社様への初詣は毎年恒例、一日の夜に。昨夜は渋滞もなくて空いてたなぁ…
ですがさすがに日中はこの通り☝️

大麻比古神社様への初詣は毎年恒例、一日の夜に。昨夜は渋滞もなくて空いてたなぁ… ですがさすがに日中はこの通り☝️

大麻比古神社様への初詣は毎年恒例、一日の夜に。昨夜は渋滞もなくて空いてたなぁ… ですがさすがに日中はこの通り☝️

いつものように御神田の横を通り

いつものように御神田の横を通り

いつものように御神田の横を通り

この日は峯神社様への初詣を兼ねているので、弥山神社の鳥居前で一礼して向かって前回と同じく左、2348段の表参道へ👈

この日は峯神社様への初詣を兼ねているので、弥山神社の鳥居前で一礼して向かって前回と同じく左、2348段の表参道へ👈

この日は峯神社様への初詣を兼ねているので、弥山神社の鳥居前で一礼して向かって前回と同じく左、2348段の表参道へ👈

前回よりミカンが増えているよー(驚)
このまま積み足していけばケルン作れる?わきゃないか(笑)

前回よりミカンが増えているよー(驚) このまま積み足していけばケルン作れる?わきゃないか(笑)

前回よりミカンが増えているよー(驚) このまま積み足していけばケルン作れる?わきゃないか(笑)

市内上空は曇っています。
今日は雪が見たくてそれなりの装備をして来たんだけど、どうだろ…降ってくれるかなぁ?

ちなみにこの後薬王寺卍にも行く予定です。

市内上空は曇っています。 今日は雪が見たくてそれなりの装備をして来たんだけど、どうだろ…降ってくれるかなぁ? ちなみにこの後薬王寺卍にも行く予定です。

市内上空は曇っています。 今日は雪が見たくてそれなりの装備をして来たんだけど、どうだろ…降ってくれるかなぁ? ちなみにこの後薬王寺卍にも行く予定です。

が、しかし途中で出会った初老の紳士のいでたちはまさかのカーディガン。
「上(頂上)は0℃やけどここら辺は風裏じゃけん暑いじゃろう?まぁ登りは暑いもんじゃけんなぁ(笑)」
私もたまらずウィンド・シェルとインナーダウンを脱ぎました。

が、しかし途中で出会った初老の紳士のいでたちはまさかのカーディガン。 「上(頂上)は0℃やけどここら辺は風裏じゃけん暑いじゃろう?まぁ登りは暑いもんじゃけんなぁ(笑)」 私もたまらずウィンド・シェルとインナーダウンを脱ぎました。

が、しかし途中で出会った初老の紳士のいでたちはまさかのカーディガン。 「上(頂上)は0℃やけどここら辺は風裏じゃけん暑いじゃろう?まぁ登りは暑いもんじゃけんなぁ(笑)」 私もたまらずウィンド・シェルとインナーダウンを脱ぎました。

時折冷た~い風が舞い込んで来たのでウィンド・シェルだけ羽織りました。

時折冷た~い風が舞い込んで来たのでウィンド・シェルだけ羽織りました。

時折冷た~い風が舞い込んで来たのでウィンド・シェルだけ羽織りました。

これは補修用のハンマーみたいです。

これは補修用のハンマーみたいです。

これは補修用のハンマーみたいです。

あれれれ、晴れて来た。複雑です。

あれれれ、晴れて来た。複雑です。

あれれれ、晴れて来た。複雑です。

この門を通るとあと一息です。
ちなみにここで右手と左手を片方ずつ代わる代わる木の幹に触れると御神木のパワーを頂けます。
是非お試しあれ。

この門を通るとあと一息です。 ちなみにここで右手と左手を片方ずつ代わる代わる木の幹に触れると御神木のパワーを頂けます。 是非お試しあれ。

この門を通るとあと一息です。 ちなみにここで右手と左手を片方ずつ代わる代わる木の幹に触れると御神木のパワーを頂けます。 是非お試しあれ。

峯神社様の鳥居とお社が見えてきました。

峯神社様の鳥居とお社が見えてきました。

峯神社様の鳥居とお社が見えてきました。

手水は凍っています。

手水は凍っています。

手水は凍っています。

早速峯神社様に新年の御挨拶をさせて頂きました。

早速峯神社様に新年の御挨拶をさせて頂きました。

早速峯神社様に新年の御挨拶をさせて頂きました。

そして山頂の祠にも御挨拶を。

そして山頂の祠にも御挨拶を。

そして山頂の祠にも御挨拶を。

お正月仕様に飾られた山頂モニュメントにタッチ。
大麻山538メートル

お正月仕様に飾られた山頂モニュメントにタッチ。 大麻山538メートル

お正月仕様に飾られた山頂モニュメントにタッチ。 大麻山538メートル

山頂の気温は0℃を少し越えたあたり。ここでインナーダウンとウィンド・シェルを羽織って

山頂の気温は0℃を少し越えたあたり。ここでインナーダウンとウィンド・シェルを羽織って

山頂の気温は0℃を少し越えたあたり。ここでインナーダウンとウィンド・シェルを羽織って

ベンチでコーヒータイムを 。
と行きたかったものの、裏斜面から吹き上げる風が冷たいので、お社の前に移動しました。すると…

ベンチでコーヒータイムを 。 と行きたかったものの、裏斜面から吹き上げる風が冷たいので、お社の前に移動しました。すると…

ベンチでコーヒータイムを 。 と行きたかったものの、裏斜面から吹き上げる風が冷たいので、お社の前に移動しました。すると…

昨年末の前回は見かける事がなかった山頂ネコちゃんが、先行の方にしきりにまとわりついていました。
この子はおなかがガリガリに痩せていました。

昨年末の前回は見かける事がなかった山頂ネコちゃんが、先行の方にしきりにまとわりついていました。 この子はおなかがガリガリに痩せていました。

昨年末の前回は見かける事がなかった山頂ネコちゃんが、先行の方にしきりにまとわりついていました。 この子はおなかがガリガリに痩せていました。

どうしても見過ごす事が出来なかったのでモンプチを取り出し、少しずつ…
(ごめんなさい💦お叱りは甘んじてお受け致します…)

どうしても見過ごす事が出来なかったのでモンプチを取り出し、少しずつ… (ごめんなさい💦お叱りは甘んじてお受け致します…)

どうしても見過ごす事が出来なかったのでモンプチを取り出し、少しずつ… (ごめんなさい💦お叱りは甘んじてお受け致します…)

この日は軽装の為、山頂コーヒーも久し振りにステンレスボトルが登場。寒い時は一手間省けるので重宝します。

この日は軽装の為、山頂コーヒーも久し振りにステンレスボトルが登場。寒い時は一手間省けるので重宝します。

この日は軽装の為、山頂コーヒーも久し振りにステンレスボトルが登場。寒い時は一手間省けるので重宝します。

お伴は昨夜大麻比古神社の夜店で買ったお判焼き。出発前にチンしてきました。

お伴は昨夜大麻比古神社の夜店で買ったお判焼き。出発前にチンしてきました。

お伴は昨夜大麻比古神社の夜店で買ったお判焼き。出発前にチンしてきました。

少し落ち着いてはきたものの、私が口に運んでいるナニかが気になるのか離れません。

少し落ち着いてはきたものの、私が口に運んでいるナニかが気になるのか離れません。

少し落ち着いてはきたものの、私が口に運んでいるナニかが気になるのか離れません。

ちょびっとだけちぎろうとしたら予定より大きい破片が落ちてしまいました。
即座に襲いかかりこの有り様。

ちょびっとだけちぎろうとしたら予定より大きい破片が落ちてしまいました。 即座に襲いかかりこの有り様。

ちょびっとだけちぎろうとしたら予定より大きい破片が落ちてしまいました。 即座に襲いかかりこの有り様。

登り時に少し汗をかいたので塩分も補給せんとえびせんを開けるも、かじかんだ手で開けたので勢い余ってぶちまけてしまいました😱💦(←わざとらしい💧)
そしてもれなくこの通り☝️

登り時に少し汗をかいたので塩分も補給せんとえびせんを開けるも、かじかんだ手で開けたので勢い余ってぶちまけてしまいました😱💦(←わざとらしい💧) そしてもれなくこの通り☝️

登り時に少し汗をかいたので塩分も補給せんとえびせんを開けるも、かじかんだ手で開けたので勢い余ってぶちまけてしまいました😱💦(←わざとらしい💧) そしてもれなくこの通り☝️

次は何が出てくるのか?と匂いながら待って?います(笑)

次は何が出てくるのか?と匂いながら待って?います(笑)

次は何が出てくるのか?と匂いながら待って?います(笑)

だいぶん落ち着いたみたい✨
本来ならこんなお行儀のいい子だったんだなぁ。

だいぶん落ち着いたみたい✨ 本来ならこんなお行儀のいい子だったんだなぁ。

だいぶん落ち着いたみたい✨ 本来ならこんなお行儀のいい子だったんだなぁ。

にわかに強い北風が吹き始めたと同時に、まさかの雪が降り出しました。
大麻山の神様がみそぎの雨の代わりに、みそぎの雪を降らせてくれたのでしょうか。
願いが叶って嬉しかった…

にわかに強い北風が吹き始めたと同時に、まさかの雪が降り出しました。 大麻山の神様がみそぎの雨の代わりに、みそぎの雪を降らせてくれたのでしょうか。 願いが叶って嬉しかった…

にわかに強い北風が吹き始めたと同時に、まさかの雪が降り出しました。 大麻山の神様がみそぎの雨の代わりに、みそぎの雪を降らせてくれたのでしょうか。 願いが叶って嬉しかった…

コンクリートの上は冷たそうだったのでシートの上に呼び寄せ、しばらく二人で雪を眺めました。

コンクリートの上は冷たそうだったのでシートの上に呼び寄せ、しばらく二人で雪を眺めました。

コンクリートの上は冷たそうだったのでシートの上に呼び寄せ、しばらく二人で雪を眺めました。

すっかり警戒心がなくなったね。生きてるって温かいなぁ。
(ただし終始顔出しはNGみたいです。)

すっかり警戒心がなくなったね。生きてるって温かいなぁ。 (ただし終始顔出しはNGみたいです。)

すっかり警戒心がなくなったね。生きてるって温かいなぁ。 (ただし終始顔出しはNGみたいです。)

さぁて時間もオシてるし、そろそろ行きますか。

さぁて時間もオシてるし、そろそろ行きますか。

さぁて時間もオシてるし、そろそろ行きますか。

ふふふふ…スマホを向けると顔を隠します。
でも手を振ったらこっちを見てちゃんと見送ってくれましたよ。

ふふふふ…スマホを向けると顔を隠します。 でも手を振ったらこっちを見てちゃんと見送ってくれましたよ。

ふふふふ…スマホを向けると顔を隠します。 でも手を振ったらこっちを見てちゃんと見送ってくれましたよ。

今日はお目通りが叶って嬉しかったです。
ありがとうございました。また来ますね。

今日はお目通りが叶って嬉しかったです。 ありがとうございました。また来ますね。

今日はお目通りが叶って嬉しかったです。 ありがとうございました。また来ますね。

途中で何人かの登山者にすれ違いながら…

途中で何人かの登山者にすれ違いながら…

途中で何人かの登山者にすれ違いながら…

休む事なく一気に登山口まで降りて来ました。

休む事なく一気に登山口まで降りて来ました。

休む事なく一気に登山口まで降りて来ました。

鳥居に一礼をして

鳥居に一礼をして

鳥居に一礼をして

木漏れ日が注ぐ神社横の車道を進み

木漏れ日が注ぐ神社横の車道を進み

木漏れ日が注ぐ神社横の車道を進み

澄みきった水を湛える坂東谷川には水鳥達が遊んでいてのどかです。

澄みきった水を湛える坂東谷川には水鳥達が遊んでいてのどかです。

澄みきった水を湛える坂東谷川には水鳥達が遊んでいてのどかです。

生い茂った樹木が遮る為眺望には乏しいですが、大麻山は御神木や御神水等の御神気が満ち満ちていて、花や鳥をはじめ様々な生命達が息づく優しいお山です。
今度はいつ来ようか、桜🌸が咲く頃か、それとも椿が咲く頃か…
次回の山行を思案してわくわしながら次なる目的地、薬王寺卍に向かわんと…

生い茂った樹木が遮る為眺望には乏しいですが、大麻山は御神木や御神水等の御神気が満ち満ちていて、花や鳥をはじめ様々な生命達が息づく優しいお山です。 今度はいつ来ようか、桜🌸が咲く頃か、それとも椿が咲く頃か… 次回の山行を思案してわくわしながら次なる目的地、薬王寺卍に向かわんと…

生い茂った樹木が遮る為眺望には乏しいですが、大麻山は御神木や御神水等の御神気が満ち満ちていて、花や鳥をはじめ様々な生命達が息づく優しいお山です。 今度はいつ来ようか、桜🌸が咲く頃か、それとも椿が咲く頃か… 次回の山行を思案してわくわしながら次なる目的地、薬王寺卍に向かわんと…

初詣をせんとの車で今尚溢れる、昼下がりの駐車場をあとにしました。

初詣をせんとの車で今尚溢れる、昼下がりの駐車場をあとにしました。

初詣をせんとの車で今尚溢れる、昼下がりの駐車場をあとにしました。

登り初めは軽装で。ご両人行きますよ。

大麻比古神社様への初詣は毎年恒例、一日の夜に。昨夜は渋滞もなくて空いてたなぁ… ですがさすがに日中はこの通り☝️

いつものように御神田の横を通り

この日は峯神社様への初詣を兼ねているので、弥山神社の鳥居前で一礼して向かって前回と同じく左、2348段の表参道へ👈

前回よりミカンが増えているよー(驚) このまま積み足していけばケルン作れる?わきゃないか(笑)

市内上空は曇っています。 今日は雪が見たくてそれなりの装備をして来たんだけど、どうだろ…降ってくれるかなぁ? ちなみにこの後薬王寺卍にも行く予定です。

が、しかし途中で出会った初老の紳士のいでたちはまさかのカーディガン。 「上(頂上)は0℃やけどここら辺は風裏じゃけん暑いじゃろう?まぁ登りは暑いもんじゃけんなぁ(笑)」 私もたまらずウィンド・シェルとインナーダウンを脱ぎました。

時折冷た~い風が舞い込んで来たのでウィンド・シェルだけ羽織りました。

これは補修用のハンマーみたいです。

あれれれ、晴れて来た。複雑です。

この門を通るとあと一息です。 ちなみにここで右手と左手を片方ずつ代わる代わる木の幹に触れると御神木のパワーを頂けます。 是非お試しあれ。

峯神社様の鳥居とお社が見えてきました。

手水は凍っています。

早速峯神社様に新年の御挨拶をさせて頂きました。

そして山頂の祠にも御挨拶を。

お正月仕様に飾られた山頂モニュメントにタッチ。 大麻山538メートル

山頂の気温は0℃を少し越えたあたり。ここでインナーダウンとウィンド・シェルを羽織って

ベンチでコーヒータイムを 。 と行きたかったものの、裏斜面から吹き上げる風が冷たいので、お社の前に移動しました。すると…

昨年末の前回は見かける事がなかった山頂ネコちゃんが、先行の方にしきりにまとわりついていました。 この子はおなかがガリガリに痩せていました。

どうしても見過ごす事が出来なかったのでモンプチを取り出し、少しずつ… (ごめんなさい💦お叱りは甘んじてお受け致します…)

この日は軽装の為、山頂コーヒーも久し振りにステンレスボトルが登場。寒い時は一手間省けるので重宝します。

お伴は昨夜大麻比古神社の夜店で買ったお判焼き。出発前にチンしてきました。

少し落ち着いてはきたものの、私が口に運んでいるナニかが気になるのか離れません。

ちょびっとだけちぎろうとしたら予定より大きい破片が落ちてしまいました。 即座に襲いかかりこの有り様。

登り時に少し汗をかいたので塩分も補給せんとえびせんを開けるも、かじかんだ手で開けたので勢い余ってぶちまけてしまいました😱💦(←わざとらしい💧) そしてもれなくこの通り☝️

次は何が出てくるのか?と匂いながら待って?います(笑)

だいぶん落ち着いたみたい✨ 本来ならこんなお行儀のいい子だったんだなぁ。

にわかに強い北風が吹き始めたと同時に、まさかの雪が降り出しました。 大麻山の神様がみそぎの雨の代わりに、みそぎの雪を降らせてくれたのでしょうか。 願いが叶って嬉しかった…

コンクリートの上は冷たそうだったのでシートの上に呼び寄せ、しばらく二人で雪を眺めました。

すっかり警戒心がなくなったね。生きてるって温かいなぁ。 (ただし終始顔出しはNGみたいです。)

さぁて時間もオシてるし、そろそろ行きますか。

ふふふふ…スマホを向けると顔を隠します。 でも手を振ったらこっちを見てちゃんと見送ってくれましたよ。

今日はお目通りが叶って嬉しかったです。 ありがとうございました。また来ますね。

途中で何人かの登山者にすれ違いながら…

休む事なく一気に登山口まで降りて来ました。

鳥居に一礼をして

木漏れ日が注ぐ神社横の車道を進み

澄みきった水を湛える坂東谷川には水鳥達が遊んでいてのどかです。

生い茂った樹木が遮る為眺望には乏しいですが、大麻山は御神木や御神水等の御神気が満ち満ちていて、花や鳥をはじめ様々な生命達が息づく優しいお山です。 今度はいつ来ようか、桜🌸が咲く頃か、それとも椿が咲く頃か… 次回の山行を思案してわくわしながら次なる目的地、薬王寺卍に向かわんと…

初詣をせんとの車で今尚溢れる、昼下がりの駐車場をあとにしました。

この活動日記で通ったコース

大麻山 往復コース

  • 03:13
  • 4.5 km
  • 529 m
  • コース定数 12