福山市街地ぐるっトレイル 其弐 (萱野山、石槌山・池阪山、蔵王山・天神山)

2021.01.02(土) 日帰り

ぐるっトレイル二日目。 昨日は予定より時間がかかったので、今日は1時間早く活動開始。 ヘッドライトつけて活動。 初めて上る道、暗闇・・・少し道が・・・変?YAMAPで何とか進路修正し登山道に戻った。 寺から山頂までは、MTBで下ったことがあるので、難なく到着。 6時半頃に萱野山。風が吹いてなく、しばらく眺望を楽しみました。 風が吹き始め、体が冷えてきたので、ストック一本を取り出し活動再開。 🐗の気配を感じながら、中国自然歩道を歩いたり小走りで、石槌山を目指す。 八反田辺りでは、路肩に薄っすら積雪がありました。 石槌山山頂付近は、北風がーー強く・寒いーー。 今日最難関の石槌山東尾根に突入。(廃道状態のトラバース部分が危険です) ※ 地面が柔らかく滑落の恐れがあるので自己責任でお願いします。 ※ 路面が濡れている時は、絶対に通行しないでください。 ※ 迂回路は、北の山守橋方面に下るか、石槌山の南の三角点方面に下ってください。 谷側にストックを突きながら、つま先を地面に蹴り込みながら進みました。 トラバースが終わると、幅広の落ち葉の快適(石がない)な尾根道です。   😢この部分の軌跡が記録されませんでした😢 大渡橋を渡り、池阪山へ トレイルを追求するなら、牧谷集落北西の墓場からトレイルですが、急坂の九十九折りです。 今回は楽をして、牧谷南から入山しました。 眺望の無い池阪山山頂を通り、東へ下り、鉄塔のある斜面を登り「こぐま新道」を北東に向かう。 こぐま新道は、少し幅狭・倒木少々。 この時、少々ミゾレが降ってきた 次は、千田町藪路の短いトレイル。鉄塔2本沿いから竹林への道です。 その次は、私の本拠地、蔵王山エリア。 今回のルートで一番近い道から入り、蔵王山山頂へ向かう。 山頂は、小学生くらいの子供たちが沢山。 30秒チャージ&ホットドリンク補給後、北へと下る。 この北ルートは新しいコーステープ(白ビニール紐)が巻かれていた。   😢この辺りでも、軌跡が記録されていません😢 千田の、とんどを眺めてから、天神山へ 天神山の奥の道は数回歩いているが、いまだに歩き易いトレースが見つからない。 一応、何かの調査の目印テープはあります。 その後、時間が迫ってきたので、小走りで賢忠寺奥の院に向かい、活動終了。

ここから入ります

ここから入ります

ここから入ります

萱野山山頂から

萱野山山頂から

萱野山山頂から

ここからトレイル(未舗装路)です
藪の中から🐗の気配が・・・

ここからトレイル(未舗装路)です 藪の中から🐗の気配が・・・

ここからトレイル(未舗装路)です 藪の中から🐗の気配が・・・

やっと日差しが当たりだしました
ライトoffです

やっと日差しが当たりだしました ライトoffです

やっと日差しが当たりだしました ライトoffです

山陽道、芦田川、池阪山、蔵王山が見えます

山陽道、芦田川、池阪山、蔵王山が見えます

山陽道、芦田川、池阪山、蔵王山が見えます

自然歩道 いつかは制覇 してみたい・・・

自然歩道 いつかは制覇 してみたい・・・

自然歩道 いつかは制覇 してみたい・・・

ここから舗装路です。
路肩に雪が積もっています

ここから舗装路です。 路肩に雪が積もっています

ここから舗装路です。 路肩に雪が積もっています

蛇円山 今年は登れるのかな??

蛇円山 今年は登れるのかな??

蛇円山 今年は登れるのかな??

竜王社に参拝後、石槌山へ

竜王社に参拝後、石槌山へ

竜王社に参拝後、石槌山へ

石槌山の西の石鎚神社。
お月さんが輝いてます

石槌山の西の石鎚神社。 お月さんが輝いてます

石槌山の西の石鎚神社。 お月さんが輝いてます

石槌山の東の石鎚神社の奥
ここから、下りの始まりです

石槌山の東の石鎚神社の奥 ここから、下りの始まりです

石槌山の東の石鎚神社の奥 ここから、下りの始まりです

本日の第一鉄塔
この手前を左へ進みます

本日の第一鉄塔 この手前を左へ進みます

本日の第一鉄塔 この手前を左へ進みます

本日の最難関、トラバース道の入り口です

本日の最難関、トラバース道の入り口です

本日の最難関、トラバース道の入り口です

綱(トラロープ)が張ってあります

綱(トラロープ)が張ってあります

綱(トラロープ)が張ってあります

最難関のトラバース道通過後は、気持ちの良い尾根道です

最難関のトラバース道通過後は、気持ちの良い尾根道です

最難関のトラバース道通過後は、気持ちの良い尾根道です

本日の第二鉄塔

本日の第二鉄塔

本日の第二鉄塔

谷に降りて右へ進みます

谷に降りて右へ進みます

谷に降りて右へ進みます

墓地のそばに出ました
ここから舗装路です

墓地のそばに出ました ここから舗装路です

墓地のそばに出ました ここから舗装路です

次は、池阪山だ

次は、池阪山だ

次は、池阪山だ

ここからトレイルです

ここからトレイルです

ここからトレイルです

本庄富士への分岐です

本庄富士への分岐です

本庄富士への分岐です

池阪山山頂
展望はありません
以前より広くなった気がします

池阪山山頂 展望はありません 以前より広くなった気がします

池阪山山頂 展望はありません 以前より広くなった気がします

本日の第三鉄塔
鉄塔の周りはイバラだらけです
注意してね

本日の第三鉄塔 鉄塔の周りはイバラだらけです 注意してね

本日の第三鉄塔 鉄塔の周りはイバラだらけです 注意してね

ここから「こぐま振動」です
山陽道のそばまで続く、道幅の狭い道です

ここから「こぐま振動」です 山陽道のそばまで続く、道幅の狭い道です

ここから「こぐま振動」です 山陽道のそばまで続く、道幅の狭い道です

倒木あり

倒木あり

倒木あり

こぐま真道終盤は、道幅が広くなります

こぐま真道終盤は、道幅が広くなります

こぐま真道終盤は、道幅が広くなります

最後の直線下り
この先、舗装路になります

最後の直線下り この先、舗装路になります

最後の直線下り この先、舗装路になります

ここからトレイルです
本日の第四鉄塔

ここからトレイルです 本日の第四鉄塔

ここからトレイルです 本日の第四鉄塔

本日の第五鉄塔

本日の第五鉄塔

本日の第五鉄塔

池の土手を抜け、舗装路になります

池の土手を抜け、舗装路になります

池の土手を抜け、舗装路になります

ここから、トレイルです
憩いの森(蔵王山)エリアに入ります

ここから、トレイルです 憩いの森(蔵王山)エリアに入ります

ここから、トレイルです 憩いの森(蔵王山)エリアに入ります

本日の第六鉄塔

本日の第六鉄塔

本日の第六鉄塔

本日、歩いてきた山々

本日、歩いてきた山々

本日、歩いてきた山々

お子さん連れが多い、蔵王山山頂

お子さん連れが多い、蔵王山山頂

お子さん連れが多い、蔵王山山頂

次は、天神山だ

次は、天神山だ

次は、天神山だ

墓地を抜け、ここから舗装路です

墓地を抜け、ここから舗装路です

墓地を抜け、ここから舗装路です

千田町のとんど(千塚池)

千田町のとんど(千塚池)

千田町のとんど(千塚池)

本日、歩いた山々

本日、歩いた山々

本日、歩いた山々

今日は休業日なので、横断させてネ

今日は休業日なので、横断させてネ

今日は休業日なので、横断させてネ

最高地点を過ぎると、道幅が広くなり霊園に着く

最高地点を過ぎると、道幅が広くなり霊園に着く

最高地点を過ぎると、道幅が広くなり霊園に着く

霊園の最上部
ここから舗装路です

霊園の最上部 ここから舗装路です

霊園の最上部 ここから舗装路です

トレイルにこだわる人は、側溝脇の部分を通ってネ

トレイルにこだわる人は、側溝脇の部分を通ってネ

トレイルにこだわる人は、側溝脇の部分を通ってネ


賢忠寺奥の院裏です
本日の第七鉄塔、鉄塔脇からトレイルです

賢忠寺奥の院裏です 本日の第七鉄塔、鉄塔脇からトレイルです

賢忠寺奥の院裏です 本日の第七鉄塔、鉄塔脇からトレイルです

お参りしました

お参りしました

お参りしました

本日の終点です。

本日の終点です。

本日の終点です。

ここから入ります

萱野山山頂から

ここからトレイル(未舗装路)です 藪の中から🐗の気配が・・・

やっと日差しが当たりだしました ライトoffです

山陽道、芦田川、池阪山、蔵王山が見えます

自然歩道 いつかは制覇 してみたい・・・

ここから舗装路です。 路肩に雪が積もっています

蛇円山 今年は登れるのかな??

竜王社に参拝後、石槌山へ

石槌山の西の石鎚神社。 お月さんが輝いてます

石槌山の東の石鎚神社の奥 ここから、下りの始まりです

本日の第一鉄塔 この手前を左へ進みます

本日の最難関、トラバース道の入り口です

綱(トラロープ)が張ってあります

最難関のトラバース道通過後は、気持ちの良い尾根道です

本日の第二鉄塔

谷に降りて右へ進みます

墓地のそばに出ました ここから舗装路です

次は、池阪山だ

ここからトレイルです

本庄富士への分岐です

池阪山山頂 展望はありません 以前より広くなった気がします

本日の第三鉄塔 鉄塔の周りはイバラだらけです 注意してね

ここから「こぐま振動」です 山陽道のそばまで続く、道幅の狭い道です

倒木あり

こぐま真道終盤は、道幅が広くなります

最後の直線下り この先、舗装路になります

ここからトレイルです 本日の第四鉄塔

本日の第五鉄塔

池の土手を抜け、舗装路になります

ここから、トレイルです 憩いの森(蔵王山)エリアに入ります

本日の第六鉄塔

本日、歩いてきた山々

お子さん連れが多い、蔵王山山頂

次は、天神山だ

墓地を抜け、ここから舗装路です

千田町のとんど(千塚池)

本日、歩いた山々

今日は休業日なので、横断させてネ

最高地点を過ぎると、道幅が広くなり霊園に着く

霊園の最上部 ここから舗装路です

トレイルにこだわる人は、側溝脇の部分を通ってネ

賢忠寺奥の院裏です 本日の第七鉄塔、鉄塔脇からトレイルです

お参りしました

本日の終点です。