美ヶ原(王ヶ頭)・牛伏山【1】

2021.01.01(金) 日帰り

明けましておめでとうございます 今年も皆さんの活動日記を楽しみにしていますのでどうぞ宜しくお願いします🙇 2021年一発目は、正月休みを利用しての遠征の途中に時間があったので、近場の美ヶ原高原へ 美ヶ原はその山域に広大な高原が広がる百名山のなかでも面白い存在のお山で、今回は北アルプスの見事な展望と、今年の干支に因んだ牛伏山を目当てに散歩がてら歩いて来ました。 ヨーロッパ由来の高原の概念を見事に表す、果てしなく続くロマンチックな雰囲気漂う雪原はなかなか他では目にすることが出来ない風景で、皆んなでわしゃわしゃ楽しく、カップルではしっとりと歩くには最適な素敵なお山でした。一人で歩くにはちと寂しかったですが😅 そんなこんなで2021年もどうぞ宜しくお願いしま〜す🙇

山本小屋ふる里館に車を停めてレッツラゴー

山本小屋ふる里館に車を停めてレッツラゴー

山本小屋ふる里館に車を停めてレッツラゴー

2021年一発目のパイルダーオン!
…のはずが、山頂の王ヶ頭から王ヶ鼻へはスノーシューが必要だろうと、最初からスノーシューで歩きましたが、結局王ヶ鼻へは行かず、終始ツボ足で歩けたところをムダにパタパタとスノーシューで歩いて来ました💧

2021年一発目のパイルダーオン! …のはずが、山頂の王ヶ頭から王ヶ鼻へはスノーシューが必要だろうと、最初からスノーシューで歩きましたが、結局王ヶ鼻へは行かず、終始ツボ足で歩けたところをムダにパタパタとスノーシューで歩いて来ました💧

2021年一発目のパイルダーオン! …のはずが、山頂の王ヶ頭から王ヶ鼻へはスノーシューが必要だろうと、最初からスノーシューで歩きましたが、結局王ヶ鼻へは行かず、終始ツボ足で歩けたところをムダにパタパタとスノーシューで歩いて来ました💧

ホテル山本小屋の脇を進んで行くと、

ホテル山本小屋の脇を進んで行くと、

ホテル山本小屋の脇を進んで行くと、

だだっ広い雪原が広がっていて、遠くにはなにやらマッドマックス的な建造物が見えて来ます

だだっ広い雪原が広がっていて、遠くにはなにやらマッドマックス的な建造物が見えて来ます

だだっ広い雪原が広がっていて、遠くにはなにやらマッドマックス的な建造物が見えて来ます

この高原への道を切り拓いた山本氏を記念して建てられた美ノ塔

この高原への道を切り拓いた山本氏を記念して建てられた美ノ塔

この高原への道を切り拓いた山本氏を記念して建てられた美ノ塔

おぉー、とにかく広い!
そして気持ち良い!

おぉー、とにかく広い! そして気持ち良い!

おぉー、とにかく広い! そして気持ち良い!

中央分水嶺トレイル
という何やら面白そうなコースがあるみたいです。

中央分水嶺トレイル という何やら面白そうなコースがあるみたいです。

中央分水嶺トレイル という何やら面白そうなコースがあるみたいです。

いくらか青空も広がって来て、散歩にはなかなかの気持ち良さ✨しかし遮るものが何も無い吹きっ晒しの高原はなかなかの寒さ🥶

いくらか青空も広がって来て、散歩にはなかなかの気持ち良さ✨しかし遮るものが何も無い吹きっ晒しの高原はなかなかの寒さ🥶

いくらか青空も広がって来て、散歩にはなかなかの気持ち良さ✨しかし遮るものが何も無い吹きっ晒しの高原はなかなかの寒さ🥶

だんだんと、

だんだんと、

だんだんと、

マッドマックスが近づいて来ました

マッドマックスが近づいて来ました

マッドマックスが近づいて来ました

やっぱり樹氷は青空が映えます✨

やっぱり樹氷は青空が映えます✨

やっぱり樹氷は青空が映えます✨

無機質な電波塔もSFチックな雰囲気を醸し出して絵になる感じ

無機質な電波塔もSFチックな雰囲気を醸し出して絵になる感じ

無機質な電波塔もSFチックな雰囲気を醸し出して絵になる感じ

振り返って
ホントだだっ広い高原です

振り返って ホントだだっ広い高原です

振り返って ホントだだっ広い高原です

山頂に建つホテルの裏に、

山頂に建つホテルの裏に、

山頂に建つホテルの裏に、

ひっそりと立つ山頂の石碑
この少し先の王ヶ鼻からは北アルプスの山々の見事な展望が望めるそうですが、今日は生憎の天候なので折り返して帰ることに

ひっそりと立つ山頂の石碑 この少し先の王ヶ鼻からは北アルプスの山々の見事な展望が望めるそうですが、今日は生憎の天候なので折り返して帰ることに

ひっそりと立つ山頂の石碑 この少し先の王ヶ鼻からは北アルプスの山々の見事な展望が望めるそうですが、今日は生憎の天候なので折り返して帰ることに

ここから望む八ヶ岳には雲がかかっています

ここから望む八ヶ岳には雲がかかっています

ここから望む八ヶ岳には雲がかかっています

帰り道
北ア方面にも雲が

帰り道 北ア方面にも雲が

帰り道 北ア方面にも雲が

吹きっ晒しの風によって雪面がクラストしています

吹きっ晒しの風によって雪面がクラストしています

吹きっ晒しの風によって雪面がクラストしています

果てしない〜

果てしない〜

果てしない〜

気温は−13℃
風を遮るものが無く、ほぼ水平移動だけなので体が温まらず風を浴び続ける事によって体がかなり冷えます
標高も2000m以上なので寒さは侮れません

気温は−13℃ 風を遮るものが無く、ほぼ水平移動だけなので体が温まらず風を浴び続ける事によって体がかなり冷えます 標高も2000m以上なので寒さは侮れません

気温は−13℃ 風を遮るものが無く、ほぼ水平移動だけなので体が温まらず風を浴び続ける事によって体がかなり冷えます 標高も2000m以上なので寒さは侮れません

山本小屋駐車場へ戻り、眼の前にある牛伏山を目指します

山本小屋駐車場へ戻り、眼の前にある牛伏山を目指します

山本小屋駐車場へ戻り、眼の前にある牛伏山を目指します

ほんの数分で牛伏山山頂へ到着
ここは風が強く周りはシュカブラだらけ
気温も−16℃とかなりの寒さ

ほんの数分で牛伏山山頂へ到着 ここは風が強く周りはシュカブラだらけ 気温も−16℃とかなりの寒さ

ほんの数分で牛伏山山頂へ到着 ここは風が強く周りはシュカブラだらけ 気温も−16℃とかなりの寒さ

牛伏山からは今日歩いた高原一面が見渡せます

牛伏山からは今日歩いた高原一面が見渡せます

牛伏山からは今日歩いた高原一面が見渡せます

相変わらず八ヶ岳には雲がかかってます
ここ数日は、予報では上空3000m付近は秒速25m程の強風が吹き荒れている様子💧
明日は登れるんでしょうか??

相変わらず八ヶ岳には雲がかかってます ここ数日は、予報では上空3000m付近は秒速25m程の強風が吹き荒れている様子💧 明日は登れるんでしょうか??

相変わらず八ヶ岳には雲がかかってます ここ数日は、予報では上空3000m付近は秒速25m程の強風が吹き荒れている様子💧 明日は登れるんでしょうか??

八ヶ岳へ向かう道中には雲が取れた立派な蓼科山が見えました〜

八ヶ岳へ向かう道中には雲が取れた立派な蓼科山が見えました〜

八ヶ岳へ向かう道中には雲が取れた立派な蓼科山が見えました〜

昨年正月に車で走ったことを昨日の事のように鮮明に憶えている八ヶ岳周辺の道路からは、どんよりとした雲をたたえた八ヶ岳が

昨年正月に車で走ったことを昨日の事のように鮮明に憶えている八ヶ岳周辺の道路からは、どんよりとした雲をたたえた八ヶ岳が

昨年正月に車で走ったことを昨日の事のように鮮明に憶えている八ヶ岳周辺の道路からは、どんよりとした雲をたたえた八ヶ岳が

山本小屋ふる里館に車を停めてレッツラゴー

2021年一発目のパイルダーオン! …のはずが、山頂の王ヶ頭から王ヶ鼻へはスノーシューが必要だろうと、最初からスノーシューで歩きましたが、結局王ヶ鼻へは行かず、終始ツボ足で歩けたところをムダにパタパタとスノーシューで歩いて来ました💧

ホテル山本小屋の脇を進んで行くと、

だだっ広い雪原が広がっていて、遠くにはなにやらマッドマックス的な建造物が見えて来ます

この高原への道を切り拓いた山本氏を記念して建てられた美ノ塔

おぉー、とにかく広い! そして気持ち良い!

中央分水嶺トレイル という何やら面白そうなコースがあるみたいです。

いくらか青空も広がって来て、散歩にはなかなかの気持ち良さ✨しかし遮るものが何も無い吹きっ晒しの高原はなかなかの寒さ🥶

だんだんと、

マッドマックスが近づいて来ました

やっぱり樹氷は青空が映えます✨

無機質な電波塔もSFチックな雰囲気を醸し出して絵になる感じ

振り返って ホントだだっ広い高原です

山頂に建つホテルの裏に、

ひっそりと立つ山頂の石碑 この少し先の王ヶ鼻からは北アルプスの山々の見事な展望が望めるそうですが、今日は生憎の天候なので折り返して帰ることに

ここから望む八ヶ岳には雲がかかっています

帰り道 北ア方面にも雲が

吹きっ晒しの風によって雪面がクラストしています

果てしない〜

気温は−13℃ 風を遮るものが無く、ほぼ水平移動だけなので体が温まらず風を浴び続ける事によって体がかなり冷えます 標高も2000m以上なので寒さは侮れません

山本小屋駐車場へ戻り、眼の前にある牛伏山を目指します

ほんの数分で牛伏山山頂へ到着 ここは風が強く周りはシュカブラだらけ 気温も−16℃とかなりの寒さ

牛伏山からは今日歩いた高原一面が見渡せます

相変わらず八ヶ岳には雲がかかってます ここ数日は、予報では上空3000m付近は秒速25m程の強風が吹き荒れている様子💧 明日は登れるんでしょうか??

八ヶ岳へ向かう道中には雲が取れた立派な蓼科山が見えました〜

昨年正月に車で走ったことを昨日の事のように鮮明に憶えている八ヶ岳周辺の道路からは、どんよりとした雲をたたえた八ヶ岳が