鳳来寺山

2020.12.29(火) 日帰り

どうしても登り納めしたくて怒涛のスケジュールの合間に鳳来寺山へ⛰ 子供達も一緒だから写真撮る余裕なし けれども3月に登ったときより成長を感じました。 今回は鷹打ち場に寄れず、気になっていた 《こんたく長篠》も泣く泣く通り過ぎたけれど 次回こそは! 怪我なくお山に登ることができて楽しい1年でした✨ありがとうございました😊 よいお年を🗻🦅🍆

子供達は猿のように階段を登って行く…早い🐒

子供達は猿のように階段を登って行く…早い🐒

子供達は猿のように階段を登って行く…早い🐒

待ってー

待ってー

待ってー

待って…

待って…

待って…

ここ左に行った見晴らしの良い場所で昼食

ここ左に行った見晴らしの良い場所で昼食

ここ左に行った見晴らしの良い場所で昼食

2020.3月

2020.3月

2020.3月

また来年⛰✨

また来年⛰✨

また来年⛰✨

子供達は猿のように階段を登って行く…早い🐒

待ってー

待って…

ここ左に行った見晴らしの良い場所で昼食

2020.3月

また来年⛰✨

この活動日記で通ったコース

鳳来寺山 表参道

  • 04:43
  • 7.4 km
  • 699 m
  • コース定数 18

門谷から鳳来寺の本堂に向けて延びる表参道を使って登るコース。 入り口からは鳳来寺本堂までは1,425段の石段が続く。 長い石段の道中には、仁王門や傘スギなど、さまざまな見どころが次々と現れるため、楽しく登ることができるだろう。 鳳来寺から先は、山頂への最短コースと、鷹打場展望台を経由する東回りの道に分岐する。 このモデルコースでは、鳳来寺を基点として山頂を通るようにそれらを周回するコースとして紹介している。