扇山.白岩山❣️扇山山小屋泊

2020.12.19(土) 2 DAYS

九州には少ない山小屋 私が宿泊した事があるのは 祖母山九合目山小屋 多良岳金禅寺山小屋 くじゅう法華院山荘 の3つです。 大好きな脊梁に山小屋があると 昨年知りました。『絶対に行こう❣️』 念願かなって 行ってきました🎵 偶然にも九州に寒波が❣️😊lucky💓 今回は、初めましての  ゆみこさんとご一緒です♪ 『女性からお誘いを受けたのは、まきごんさんで、二人目よ😊』って。笑 ですよね〜💦🤣 ソロで色々な場所でテン泊して、 超健脚❗️そんな ゆみこさんをお誘いするとは。身の程知らずの私です😅笑  山小屋での夜は ゆみこさんの、南アルプスや、北アルプスのお話しを伺ってアッと言う間に12時⁉️慌ててシェラフに潜り込みました。 楽しい夜でした😊🎵 扇山山小屋は、脊梁を大切にしていらっしゃる方々の気持ちが ぎゅっ❣️ っと詰まった 素敵な山小屋でした✨また、必ず伺います🎵

さあ、ここからは気合いを入れて運転しないと!

さあ、ここからは気合いを入れて運転しないと!

さあ、ここからは気合いを入れて運転しないと!

きたきた〜!やっぱり白いなぁ〜😅

きたきた〜!やっぱり白いなぁ〜😅

きたきた〜!やっぱり白いなぁ〜😅

登山口に無事に到着❣️車は、ゆみこさんと 私の二台だけです。
3/101

登山口に無事に到着❣️車は、ゆみこさんと 私の二台だけです。

登山口に無事に到着❣️車は、ゆみこさんと 私の二台だけです。

🎵🎵🎵

🎵🎵🎵

🎵🎵🎵

トゲトゲ

トゲトゲ

トゲトゲ

霧立越関所に来ました

霧立越関所に来ました

霧立越関所に来ました

足跡がない雪は、嬉しい😊

足跡がない雪は、嬉しい😊

足跡がない雪は、嬉しい😊

小屋まで8900m

小屋まで8900m

小屋まで8900m

いい雰囲気です♪

いい雰囲気です♪

いい雰囲気です♪

青空はないけど、モノクロの脊梁も素敵です♪

青空はないけど、モノクロの脊梁も素敵です♪

青空はないけど、モノクロの脊梁も素敵です♪

鹿避けネットを進みます

鹿避けネットを進みます

鹿避けネットを進みます

💓

💓

わぁ〜❣️

わぁ〜❣️

わぁ〜❣️

青空きたぁ〜❣️

青空きたぁ〜❣️

青空きたぁ〜❣️

脊梁の樹氷は

脊梁の樹氷は

脊梁の樹氷は

くじゅうと違って

くじゅうと違って

くじゅうと違って

見上げて見る樹氷です♪

見上げて見る樹氷です♪

見上げて見る樹氷です♪

トゲトゲ〜

トゲトゲ〜

トゲトゲ〜

綺麗だぁ〜💓

綺麗だぁ〜💓

綺麗だぁ〜💓

景色も最高🎵

景色も最高🎵

景色も最高🎵

今日のゆみこさんのザックは、なんと‼️70😅

今日のゆみこさんのザックは、なんと‼️70😅

今日のゆみこさんのザックは、なんと‼️70😅

身長150センチなのに、楽々担いで歩かれます😅ザックの重さ何キロあるんだろ?

身長150センチなのに、楽々担いで歩かれます😅ザックの重さ何キロあるんだろ?

身長150センチなのに、楽々担いで歩かれます😅ザックの重さ何キロあるんだろ?

馬つなぎ場に来ました

馬つなぎ場に来ました

馬つなぎ場に来ました

ちょっとゆみこさんのザックを背負ってみました。私は身長164センチ。なのに頭が見えません😅そして重い💦💦💦

ちょっとゆみこさんのザックを背負ってみました。私は身長164センチ。なのに頭が見えません😅そして重い💦💦💦

ちょっとゆみこさんのザックを背負ってみました。私は身長164センチ。なのに頭が見えません😅そして重い💦💦💦

素敵ロードへ💕

素敵ロードへ💕

素敵ロードへ💕

猿の腰掛けに雪☃️

猿の腰掛けに雪☃️

猿の腰掛けに雪☃️

いいお天気になりました。良かった✨

いいお天気になりました。良かった✨

いいお天気になりました。良かった✨

高千穂峰、韓国岳が見えましたよ。

高千穂峰、韓国岳が見えましたよ。

高千穂峰、韓国岳が見えましたよ。

あ!山小屋見えました✨

あ!山小屋見えました✨

あ!山小屋見えました✨

扇山山小屋到着❣️

扇山山小屋到着❣️

扇山山小屋到着❣️

ドキドキ💓しながらカギを開けます😊

ドキドキ💓しながらカギを開けます😊

ドキドキ💓しながらカギを開けます😊

まずは、ザックを置いて…
久しぶりに登場❣️テン泊用の私のザック55L。今日は、テントがないから軽いと思っていたけど、色々入れて15キロになりました😅

まずは、ザックを置いて… 久しぶりに登場❣️テン泊用の私のザック55L。今日は、テントがないから軽いと思っていたけど、色々入れて15キロになりました😅

まずは、ザックを置いて… 久しぶりに登場❣️テン泊用の私のザック55L。今日は、テントがないから軽いと思っていたけど、色々入れて15キロになりました😅

山小屋の中を紹介します。一番上の棚

山小屋の中を紹介します。一番上の棚

山小屋の中を紹介します。一番上の棚

2段目の棚①

2段目の棚①

2段目の棚①

②

③

コレ便利✨

コレ便利✨

コレ便利✨

鍋もあるよ❣️他にも、ラップ、アルミホイル、割り箸、紙皿、着火剤など。

鍋もあるよ❣️他にも、ラップ、アルミホイル、割り箸、紙皿、着火剤など。

鍋もあるよ❣️他にも、ラップ、アルミホイル、割り箸、紙皿、着火剤など。

薪もたくさん✨🎵

薪もたくさん✨🎵

薪もたくさん✨🎵

ますば 山小屋のやかんに、水を汲みに水場へ。小屋のすぐ近くにあります。

ますば 山小屋のやかんに、水を汲みに水場へ。小屋のすぐ近くにあります。

ますば 山小屋のやかんに、水を汲みに水場へ。小屋のすぐ近くにあります。

ゆみこさんが小枝を拾いに行ってる間に、私は3時のお茶の準備

ゆみこさんが小枝を拾いに行ってる間に、私は3時のお茶の準備

ゆみこさんが小枝を拾いに行ってる間に、私は3時のお茶の準備

クリスマスケーキを作りました✨

クリスマスケーキを作りました✨

クリスマスケーキを作りました✨

アーップ🦌🎅🎄サンタさんが、タレ目で可愛い❤️

アーップ🦌🎅🎄サンタさんが、タレ目で可愛い❤️

アーップ🦌🎅🎄サンタさんが、タレ目で可愛い❤️

さて、扇山山頂へ。何の足跡かな?

さて、扇山山頂へ。何の足跡かな?

さて、扇山山頂へ。何の足跡かな?

わぁ〜絶景🥰

わぁ〜絶景🥰

わぁ〜絶景🥰

カッコいい木を見つけました😊

カッコいい木を見つけました😊

カッコいい木を見つけました😊

絶景❗️
市房山、尾鈴山、三方岳見えました❣️

絶景❗️ 市房山、尾鈴山、三方岳見えました❣️

絶景❗️ 市房山、尾鈴山、三方岳見えました❣️

カッコいい木は、何の木だろう?松かと思っていたら違っていました。

カッコいい木は、何の木だろう?松かと思っていたら違っていました。

カッコいい木は、何の木だろう?松かと思っていたら違っていました。

ここを登って

ここを登って

ここを登って

扇山山頂🏔到着❣️

扇山山頂🏔到着❣️

扇山山頂🏔到着❣️

この奥には

この奥には

この奥には

阿蘇山見えました🏔

阿蘇山見えました🏔

阿蘇山見えました🏔

いい景色🥰

いい景色🥰

いい景色🥰

またまた動物の足跡です🐾

またまた動物の足跡です🐾

またまた動物の足跡です🐾

樹氷もだいぶ溶けてきました。

樹氷もだいぶ溶けてきました。

樹氷もだいぶ溶けてきました。

太陽が沈んでいきます
山頂からのサンセットは素敵でした😊

太陽が沈んでいきます 山頂からのサンセットは素敵でした😊

太陽が沈んでいきます 山頂からのサンセットは素敵でした😊

山小屋へ戻って 薪ストーブをつけます

山小屋へ戻って 薪ストーブをつけます

山小屋へ戻って 薪ストーブをつけます

あったかい✨

あったかい✨

あったかい✨

綺麗な色に染まり、今日一日が終わります。

綺麗な色に染まり、今日一日が終わります。

綺麗な色に染まり、今日一日が終わります。

日本酒スパークリングに、苺を浮かべて、乾杯🥂

日本酒スパークリングに、苺を浮かべて、乾杯🥂

日本酒スパークリングに、苺を浮かべて、乾杯🥂

今日は、もつ鍋です♪馬しゃん姉さんが寄付された鍋を使います。馬しゃん姉さんにもお会いしてみたいな〜🎵

今日は、もつ鍋です♪馬しゃん姉さんが寄付された鍋を使います。馬しゃん姉さんにもお会いしてみたいな〜🎵

今日は、もつ鍋です♪馬しゃん姉さんが寄付された鍋を使います。馬しゃん姉さんにもお会いしてみたいな〜🎵

ゆみこさんの粋な演出です♪三日月と星がとっても綺麗でした💕おやすみなさーい💤

ゆみこさんの粋な演出です♪三日月と星がとっても綺麗でした💕おやすみなさーい💤

ゆみこさんの粋な演出です♪三日月と星がとっても綺麗でした💕おやすみなさーい💤

おはよう御座います☀️ゆみこさんは、朝日を見に扇山山頂へ

おはよう御座います☀️ゆみこさんは、朝日を見に扇山山頂へ

おはよう御座います☀️ゆみこさんは、朝日を見に扇山山頂へ

水が氷っています。笑

水が氷っています。笑

水が氷っています。笑

ゆみこさん撮影。扇山から朝日❗️
65/101

ゆみこさん撮影。扇山から朝日❗️

ゆみこさん撮影。扇山から朝日❗️

綺麗だぁ〜
66/101

綺麗だぁ〜

綺麗だぁ〜

その頃私は YAMAP珈琲を✨

その頃私は YAMAP珈琲を✨

その頃私は YAMAP珈琲を✨

山小屋からの朝焼けを眺めながら💕

山小屋からの朝焼けを眺めながら💕

山小屋からの朝焼けを眺めながら💕

そしてゆみこさんが戻るまでに、朝ごはんの準備✨

そしてゆみこさんが戻るまでに、朝ごはんの準備✨

そしてゆみこさんが戻るまでに、朝ごはんの準備✨

ご飯は、ゆみこさんのダイソーメスティンで炊きました。お味噌汁はアマノフーズのドライフードです。ナスおすすめです♪

ご飯は、ゆみこさんのダイソーメスティンで炊きました。お味噌汁はアマノフーズのドライフードです。ナスおすすめです♪

ご飯は、ゆみこさんのダイソーメスティンで炊きました。お味噌汁はアマノフーズのドライフードです。ナスおすすめです♪

目玉焼き🍳

目玉焼き🍳

目玉焼き🍳

置いてあるノコギリで女性の私達は大きな薪は切れませんでした💦小枝を補充してきました。次に来るときは、切りやすいノコギリを持参します❗️

置いてあるノコギリで女性の私達は大きな薪は切れませんでした💦小枝を補充してきました。次に来るときは、切りやすいノコギリを持参します❗️

置いてあるノコギリで女性の私達は大きな薪は切れませんでした💦小枝を補充してきました。次に来るときは、切りやすいノコギリを持参します❗️

水場から見る山小屋 素敵❣️

水場から見る山小屋 素敵❣️

水場から見る山小屋 素敵❣️

帰りたくない。って
ゆみこさんが
何度も言ってましたよ。笑

帰りたくない。って ゆみこさんが 何度も言ってましたよ。笑

帰りたくない。って ゆみこさんが 何度も言ってましたよ。笑

素敵な山小屋でした😊

素敵な山小屋でした😊

素敵な山小屋でした😊

さあ、脊梁の絶景を眺めながら

さあ、脊梁の絶景を眺めながら

さあ、脊梁の絶景を眺めながら

帰りましょう〜🎵

帰りましょう〜🎵

帰りましょう〜🎵

霧立ロード素敵💕

霧立ロード素敵💕

霧立ロード素敵💕

馬つなぎ場にあっと言う間に到着

馬つなぎ場にあっと言う間に到着

馬つなぎ場にあっと言う間に到着

ん?ゆみこさんのお茶が氷って飲めない!気温は、マイナス4℃でした😅

ん?ゆみこさんのお茶が氷って飲めない!気温は、マイナス4℃でした😅

ん?ゆみこさんのお茶が氷って飲めない!気温は、マイナス4℃でした😅

今日の脊梁は、見上げても良し👍

今日の脊梁は、見上げても良し👍

今日の脊梁は、見上げても良し👍

足元も雪で良し👍最高の日です♪

足元も雪で良し👍最高の日です♪

足元も雪で良し👍最高の日です♪

水場に行ってみましたが、水はありませんでした。

水場に行ってみましたが、水はありませんでした。

水場に行ってみましたが、水はありませんでした。

ゆみこさんおすすめ。水呑みの頭。石楠花が綺麗との事。しかし、めっちゃ急登らしいです😅

ゆみこさんおすすめ。水呑みの頭。石楠花が綺麗との事。しかし、めっちゃ急登らしいです😅

ゆみこさんおすすめ。水呑みの頭。石楠花が綺麗との事。しかし、めっちゃ急登らしいです😅

さあ、白岩山山頂へ。しかしこの前に道なき岩場を登らされたのは…秘密にしておきます。笑

さあ、白岩山山頂へ。しかしこの前に道なき岩場を登らされたのは…秘密にしておきます。笑

さあ、白岩山山頂へ。しかしこの前に道なき岩場を登らされたのは…秘密にしておきます。笑

青空の白岩山に到着❣️

青空の白岩山に到着❣️

青空の白岩山に到着❣️

ザックは、お昼寝させます。笑
色々食べて荷物は減ったはずなのに、重さは変わらない気がします😂

ザックは、お昼寝させます。笑 色々食べて荷物は減ったはずなのに、重さは変わらない気がします😂

ザックは、お昼寝させます。笑 色々食べて荷物は減ったはずなのに、重さは変わらない気がします😂

絶景〜❣️前に来たのは夏だったから、全く違う雰囲気です😊

絶景〜❣️前に来たのは夏だったから、全く違う雰囲気です😊

絶景〜❣️前に来たのは夏だったから、全く違う雰囲気です😊

💕

💕

ゆみこさんに珈琲と、マフィンをいただきました💓山頂絶景カフェオープン☕️

ゆみこさんに珈琲と、マフィンをいただきました💓山頂絶景カフェオープン☕️

ゆみこさんに珈琲と、マフィンをいただきました💓山頂絶景カフェオープン☕️

時雨岳 上福根山 国見岳 

時雨岳 上福根山 国見岳

時雨岳 上福根山 国見岳 

祖母山 大崩山 方向

祖母山 大崩山 方向

祖母山 大崩山 方向

京丈山 三方山
360℃パノラマ✨

京丈山 三方山 360℃パノラマ✨

京丈山 三方山 360℃パノラマ✨

さあ、もう少し歩きます。
雪はまだまだ残っています

さあ、もう少し歩きます。 雪はまだまだ残っています

さあ、もう少し歩きます。 雪はまだまだ残っています

マイナス4℃

マイナス4℃

マイナス4℃

霧立越関所到達❣️

霧立越関所到達❣️

霧立越関所到達❣️

ノートあり😊ゆみこさん、何か書いていましたよ。

ノートあり😊ゆみこさん、何か書いていましたよ。

ノートあり😊ゆみこさん、何か書いていましたよ。

無事に 駐車場に到着❣️
一泊二日 楽しかった〜🎵
ゆみこさん お付き合いありがとうございました😊
99/101

無事に 駐車場に到着❣️ 一泊二日 楽しかった〜🎵 ゆみこさん お付き合いありがとうございました😊

無事に 駐車場に到着❣️ 一泊二日 楽しかった〜🎵 ゆみこさん お付き合いありがとうございました😊

帰り道まだまだ 凍っています。
気をつけて運転💪

帰り道まだまだ 凍っています。 気をつけて運転💪

帰り道まだまだ 凍っています。 気をつけて運転💪

ちょっと早いですが、メリークリスマス🎄自宅玄関より😊
101/101

ちょっと早いですが、メリークリスマス🎄自宅玄関より😊

ちょっと早いですが、メリークリスマス🎄自宅玄関より😊

さあ、ここからは気合いを入れて運転しないと!

きたきた〜!やっぱり白いなぁ〜😅

登山口に無事に到着❣️車は、ゆみこさんと 私の二台だけです。

🎵🎵🎵

トゲトゲ

霧立越関所に来ました

足跡がない雪は、嬉しい😊

小屋まで8900m

いい雰囲気です♪

青空はないけど、モノクロの脊梁も素敵です♪

鹿避けネットを進みます

💓

わぁ〜❣️

青空きたぁ〜❣️

脊梁の樹氷は

くじゅうと違って

見上げて見る樹氷です♪

トゲトゲ〜

綺麗だぁ〜💓

景色も最高🎵

今日のゆみこさんのザックは、なんと‼️70😅

身長150センチなのに、楽々担いで歩かれます😅ザックの重さ何キロあるんだろ?

馬つなぎ場に来ました

ちょっとゆみこさんのザックを背負ってみました。私は身長164センチ。なのに頭が見えません😅そして重い💦💦💦

素敵ロードへ💕

猿の腰掛けに雪☃️

いいお天気になりました。良かった✨

高千穂峰、韓国岳が見えましたよ。

あ!山小屋見えました✨

扇山山小屋到着❣️

ドキドキ💓しながらカギを開けます😊

まずは、ザックを置いて… 久しぶりに登場❣️テン泊用の私のザック55L。今日は、テントがないから軽いと思っていたけど、色々入れて15キロになりました😅

山小屋の中を紹介します。一番上の棚

2段目の棚①

コレ便利✨

鍋もあるよ❣️他にも、ラップ、アルミホイル、割り箸、紙皿、着火剤など。

薪もたくさん✨🎵

ますば 山小屋のやかんに、水を汲みに水場へ。小屋のすぐ近くにあります。

ゆみこさんが小枝を拾いに行ってる間に、私は3時のお茶の準備

クリスマスケーキを作りました✨

アーップ🦌🎅🎄サンタさんが、タレ目で可愛い❤️

さて、扇山山頂へ。何の足跡かな?

わぁ〜絶景🥰

カッコいい木を見つけました😊

絶景❗️ 市房山、尾鈴山、三方岳見えました❣️

カッコいい木は、何の木だろう?松かと思っていたら違っていました。

ここを登って

扇山山頂🏔到着❣️

この奥には

阿蘇山見えました🏔

いい景色🥰

またまた動物の足跡です🐾

樹氷もだいぶ溶けてきました。

太陽が沈んでいきます 山頂からのサンセットは素敵でした😊

山小屋へ戻って 薪ストーブをつけます

あったかい✨

綺麗な色に染まり、今日一日が終わります。

日本酒スパークリングに、苺を浮かべて、乾杯🥂

今日は、もつ鍋です♪馬しゃん姉さんが寄付された鍋を使います。馬しゃん姉さんにもお会いしてみたいな〜🎵

ゆみこさんの粋な演出です♪三日月と星がとっても綺麗でした💕おやすみなさーい💤

おはよう御座います☀️ゆみこさんは、朝日を見に扇山山頂へ

水が氷っています。笑

ゆみこさん撮影。扇山から朝日❗️

綺麗だぁ〜

その頃私は YAMAP珈琲を✨

山小屋からの朝焼けを眺めながら💕

そしてゆみこさんが戻るまでに、朝ごはんの準備✨

ご飯は、ゆみこさんのダイソーメスティンで炊きました。お味噌汁はアマノフーズのドライフードです。ナスおすすめです♪

目玉焼き🍳

置いてあるノコギリで女性の私達は大きな薪は切れませんでした💦小枝を補充してきました。次に来るときは、切りやすいノコギリを持参します❗️

水場から見る山小屋 素敵❣️

帰りたくない。って ゆみこさんが 何度も言ってましたよ。笑

素敵な山小屋でした😊

さあ、脊梁の絶景を眺めながら

帰りましょう〜🎵

霧立ロード素敵💕

馬つなぎ場にあっと言う間に到着

ん?ゆみこさんのお茶が氷って飲めない!気温は、マイナス4℃でした😅

今日の脊梁は、見上げても良し👍

足元も雪で良し👍最高の日です♪

水場に行ってみましたが、水はありませんでした。

ゆみこさんおすすめ。水呑みの頭。石楠花が綺麗との事。しかし、めっちゃ急登らしいです😅

さあ、白岩山山頂へ。しかしこの前に道なき岩場を登らされたのは…秘密にしておきます。笑

青空の白岩山に到着❣️

ザックは、お昼寝させます。笑 色々食べて荷物は減ったはずなのに、重さは変わらない気がします😂

絶景〜❣️前に来たのは夏だったから、全く違う雰囲気です😊

💕

ゆみこさんに珈琲と、マフィンをいただきました💓山頂絶景カフェオープン☕️

時雨岳 上福根山 国見岳 

祖母山 大崩山 方向

京丈山 三方山 360℃パノラマ✨

さあ、もう少し歩きます。 雪はまだまだ残っています

マイナス4℃

霧立越関所到達❣️

ノートあり😊ゆみこさん、何か書いていましたよ。

無事に 駐車場に到着❣️ 一泊二日 楽しかった〜🎵 ゆみこさん お付き合いありがとうございました😊

帰り道まだまだ 凍っています。 気をつけて運転💪

ちょっと早いですが、メリークリスマス🎄自宅玄関より😊

この活動日記で通ったコース

白岩峠-扇山 往復コース

  • 10:03
  • 19.4 km
  • 1496 m
  • コース定数 39