元岩巣山・岩巣山

2020.12.20(日) 日帰り

今年の登り納めとして、皆さんの活動日記を参考にさせて頂き雪の影響もなさそうな岩巣山に登りました⛰ 岩屋堂公園駐車場に車を駐車しましたが、かなり多くの車がとまってました。かなり人が多いと思いましたが、登山中にすれ違ったり見かけたのは10組ちょっとくらい。下山中に気づいたのは、瀬戸大滝目当ての方も多かったのではないかと思いました。 山頂は展望が無かったですが、展望台から見える景色は最高でした。何山かまだまだ山の知識はないですが、冠雪している山を見るといつかは登りたいと思います☺️ 登ってる途中で何度か見かけた可愛い雪だるまさん⛄️に癒されながら今年最後の山登りを楽しみました♪ 来年は更に多くの山に登れるよう体力を付けたいと思います💦 帰りに天光の湯に寄って汗を流して帰りました♨️

新しく買ったgopro9に夢中で、展望台まで写真を撮るのを忘れてた💦

新しく買ったgopro9に夢中で、展望台まで写真を撮るのを忘れてた💦

新しく買ったgopro9に夢中で、展望台まで写真を撮るのを忘れてた💦

展望台からの景色☺️最高!

展望台からの景色☺️最高!

展望台からの景色☺️最高!

岩巣山の看板

岩巣山の看板

岩巣山の看板

gopro9で撮影中

gopro9で撮影中

gopro9で撮影中

可愛い雪だるま⛄️センスあるなぁ😁

可愛い雪だるま⛄️センスあるなぁ😁

可愛い雪だるま⛄️センスあるなぁ😁

ちらほらと雪が残ってます

ちらほらと雪が残ってます

ちらほらと雪が残ってます

綺麗な水が流れてました。この流れが瀬戸大滝につながるのかな?

綺麗な水が流れてました。この流れが瀬戸大滝につながるのかな?

綺麗な水が流れてました。この流れが瀬戸大滝につながるのかな?

ここにも可愛い雪だるまが😁癒されるな☺️

ここにも可愛い雪だるまが😁癒されるな☺️

ここにも可愛い雪だるまが😁癒されるな☺️

展望が開けた所からパチリ

展望が開けた所からパチリ

展望が開けた所からパチリ

東大の私有地らしい。この看板から左に進むと登山道です。

東大の私有地らしい。この看板から左に進むと登山道です。

東大の私有地らしい。この看板から左に進むと登山道です。

看板が無くなって、マジックで表示

看板が無くなって、マジックで表示

看板が無くなって、マジックで表示

岩巣山頂上🏔展望はこんな感じでイマイチ😭

岩巣山頂上🏔展望はこんな感じでイマイチ😭

岩巣山頂上🏔展望はこんな感じでイマイチ😭

こちらの看板もパチリ📸

こちらの看板もパチリ📸

こちらの看板もパチリ📸

歩き易い道が続きます

歩き易い道が続きます

歩き易い道が続きます

大滝に寄って帰ります

大滝に寄って帰ります

大滝に寄って帰ります

川の流れる音は癒されるな😁

川の流れる音は癒されるな😁

川の流れる音は癒されるな😁

お!大滝が見えてきた!

お!大滝が見えてきた!

お!大滝が見えてきた!

マイナスイオンが降り注ぎます😃

マイナスイオンが降り注ぎます😃

マイナスイオンが降り注ぎます😃

瀬戸大滝、寄って良かった😃

瀬戸大滝、寄って良かった😃

瀬戸大滝、寄って良かった😃

寒桜が咲いてました

寒桜が咲いてました

寒桜が咲いてました

風情ある橋が見えてきた

風情ある橋が見えてきた

風情ある橋が見えてきた

駐車場に到着😁登りの時は写真撮るの忘れたので下山時にパチリ📸

駐車場に到着😁登りの時は写真撮るの忘れたので下山時にパチリ📸

駐車場に到着😁登りの時は写真撮るの忘れたので下山時にパチリ📸

天光の湯に寄ります

天光の湯に寄ります

天光の湯に寄ります

この岩は三波石と呼ばれ、天然記念物で今は採石ができないとのこと。この岩の露天風呂は最高です☺️ラドン温泉で美人の湯と呼ばれているらしい。

この岩は三波石と呼ばれ、天然記念物で今は採石ができないとのこと。この岩の露天風呂は最高です☺️ラドン温泉で美人の湯と呼ばれているらしい。

この岩は三波石と呼ばれ、天然記念物で今は採石ができないとのこと。この岩の露天風呂は最高です☺️ラドン温泉で美人の湯と呼ばれているらしい。

新しく買ったgopro9に夢中で、展望台まで写真を撮るのを忘れてた💦

展望台からの景色☺️最高!

岩巣山の看板

gopro9で撮影中

可愛い雪だるま⛄️センスあるなぁ😁

ちらほらと雪が残ってます

綺麗な水が流れてました。この流れが瀬戸大滝につながるのかな?

ここにも可愛い雪だるまが😁癒されるな☺️

展望が開けた所からパチリ

東大の私有地らしい。この看板から左に進むと登山道です。

看板が無くなって、マジックで表示

岩巣山頂上🏔展望はこんな感じでイマイチ😭

こちらの看板もパチリ📸

歩き易い道が続きます

大滝に寄って帰ります

川の流れる音は癒されるな😁

お!大滝が見えてきた!

マイナスイオンが降り注ぎます😃

瀬戸大滝、寄って良かった😃

寒桜が咲いてました

風情ある橋が見えてきた

駐車場に到着😁登りの時は写真撮るの忘れたので下山時にパチリ📸

天光の湯に寄ります

この岩は三波石と呼ばれ、天然記念物で今は採石ができないとのこと。この岩の露天風呂は最高です☺️ラドン温泉で美人の湯と呼ばれているらしい。

この活動日記で通ったコース

岩巣山 往復コース

  • 03:45
  • 6.2 km
  • 487 m
  • コース定数 13