阿蘇山・皿山界隈散策~-2020-12-19

2020.12.19(土) 日帰り

阿蘇山方面へドライブ~🚗🚕❄️ 阿蘇火口には注意報…💦 中岳、高岳には時間が遅いしー 砂千里界隈まで歩こうかなっー😅 いろんな溶岩が有って楽しい散策ロードです 北西の風が吹き荒んでいますが全然気にならず楽しい~🎵 この方面には観光客も登山客もだぁ~れも来ません。 独り占めで楽しめましたよー🤗

いまからスタート

いまからスタート

いまからスタート

きょうの噴煙は元気にー

きょうの噴煙は元気にー

きょうの噴煙は元気にー

ガスで石標は侵食されてます

ガスで石標は侵食されてます

ガスで石標は侵食されてます

砂千里方面から高岳(噴煙で見えません…)

砂千里方面から高岳(噴煙で見えません…)

砂千里方面から高岳(噴煙で見えません…)

火口縁を歩きます(強風…)

火口縁を歩きます(強風…)

火口縁を歩きます(強風…)

霧氷も綺麗ー🤗

霧氷も綺麗ー🤗

霧氷も綺麗ー🤗

溶岩のー

溶岩のー

溶岩のー

環境省さんありがとー

環境省さんありがとー

環境省さんありがとー

烏帽子岳方面を眺める

烏帽子岳方面を眺める

烏帽子岳方面を眺める

霧氷と烏帽子岳

霧氷と烏帽子岳

霧氷と烏帽子岳

皿山に向かいます

皿山に向かいます

皿山に向かいます

溶岩の形が凄い~

溶岩の形が凄い~

溶岩の形が凄い~

皿山てっぺん

皿山てっぺん

皿山てっぺん

皿山てっぺんから草千里・杵島岳方面

皿山てっぺんから草千里・杵島岳方面

皿山てっぺんから草千里・杵島岳方面

てっぺんの岩陰で昼食

てっぺんの岩陰で昼食

てっぺんの岩陰で昼食

強風で髪が立ちます

強風で髪が立ちます

強風で髪が立ちます

茅で道は見えません

茅で道は見えません

茅で道は見えません

帰り道

帰り道

帰り道

こっちの尾根に行ってみます

こっちの尾根に行ってみます

こっちの尾根に行ってみます

尾根ピークから高岳方面
火口見物の方に有毒ガスで下山のアナウンスが流れました…

尾根ピークから高岳方面 火口見物の方に有毒ガスで下山のアナウンスが流れました…

尾根ピークから高岳方面 火口見物の方に有毒ガスで下山のアナウンスが流れました…

遊歩道のほうに向かいます

遊歩道のほうに向かいます

遊歩道のほうに向かいます

登山ルート

登山ルート

登山ルート

植栽保護の為にロープを越えたらいけません
(小泉環境大臣より)

植栽保護の為にロープを越えたらいけません (小泉環境大臣より)

植栽保護の為にロープを越えたらいけません (小泉環境大臣より)

L8

L8

前方の尾根を降りて見たかったー
(次回は登りにチャレンジしょっかなぁ)

前方の尾根を降りて見たかったー (次回は登りにチャレンジしょっかなぁ)

前方の尾根を降りて見たかったー (次回は登りにチャレンジしょっかなぁ)

L7

L7

渡渉(布団カゴを渡ります)

渡渉(布団カゴを渡ります)

渡渉(布団カゴを渡ります)

L6

L6

L5

L5

L4

L4

L3

L3

ここを歩きます

ここを歩きます

ここを歩きます

新しい階段があります

新しい階段があります

新しい階段があります

測量機材のフェンスを右のほうから登って行きます

測量機材のフェンスを右のほうから登って行きます

測量機材のフェンスを右のほうから登って行きます

L1とうちゃこ
(ガスの為に火口に向かう道路は閉鎖されました)

L1とうちゃこ (ガスの為に火口に向かう道路は閉鎖されました)

L1とうちゃこ (ガスの為に火口に向かう道路は閉鎖されました)

昔は賑わっていましたけど…

昔は賑わっていましたけど…

昔は賑わっていましたけど…

米塚

米塚

米塚

阿蘇は雄大やなぁー

阿蘇は雄大やなぁー

阿蘇は雄大やなぁー

いまからスタート

きょうの噴煙は元気にー

ガスで石標は侵食されてます

砂千里方面から高岳(噴煙で見えません…)

火口縁を歩きます(強風…)

霧氷も綺麗ー🤗

溶岩のー

環境省さんありがとー

烏帽子岳方面を眺める

霧氷と烏帽子岳

皿山に向かいます

溶岩の形が凄い~

皿山てっぺん

皿山てっぺんから草千里・杵島岳方面

てっぺんの岩陰で昼食

強風で髪が立ちます

茅で道は見えません

帰り道

こっちの尾根に行ってみます

尾根ピークから高岳方面 火口見物の方に有毒ガスで下山のアナウンスが流れました…

遊歩道のほうに向かいます

登山ルート

植栽保護の為にロープを越えたらいけません (小泉環境大臣より)

L8

前方の尾根を降りて見たかったー (次回は登りにチャレンジしょっかなぁ)

L7

渡渉(布団カゴを渡ります)

L6

L5

L4

L3

ここを歩きます

新しい階段があります

測量機材のフェンスを右のほうから登って行きます

L1とうちゃこ (ガスの為に火口に向かう道路は閉鎖されました)

昔は賑わっていましたけど…

米塚

阿蘇は雄大やなぁー

この活動日記で通ったコース

皿山 往復コース

  • 02:11
  • 3.7 km
  • 202 m
  • コース定数 7