玲岩山・奥畑山・白浜山・江ノ浦山・小深浦山・砲台山・高壺山・尻高山・入合山・山見山・摺鉢山

2020.11.22(日) 日帰り

少し涼しくなってきたので、長いコースを行ってみよう😤と思いつきで行きました💨😁 笠戸島一周は今回で二回目😄 前回は8月だったので、とにかく暑く😵キツイ思いをしました😅この時期、飲み物の量が判断しづらい😅8月は4㍑(足らなかった😥)で行きましたが、とりあえず今日は2㍑で✋(だいぶ軽い😄)実際には1.5㍑程度の消費でした。 コースの草刈りなど整備された後なので、とても進みやすかったです😄(体力は別😅)

スタート💨

スタート💨

スタート💨

ここから入山

ここから入山

ここから入山

滑る😅

滑る😅

滑る😅

黄金の朝陽😄
木が金色😲

黄金の朝陽😄 木が金色😲

黄金の朝陽😄 木が金色😲

天狗岩から
雲と海に挟まれた太陽🌅

天狗岩から 雲と海に挟まれた太陽🌅

天狗岩から 雲と海に挟まれた太陽🌅

天狗岩から
笠戸ドックがチラリ

天狗岩から 笠戸ドックがチラリ

天狗岩から 笠戸ドックがチラリ

天狗岩から
目をそらした方は白い雲と海

天狗岩から 目をそらした方は白い雲と海

天狗岩から 目をそらした方は白い雲と海

道中、わき見
太陽🌄

道中、わき見 太陽🌄

道中、わき見 太陽🌄

明るくなってきました😊

明るくなってきました😊

明るくなってきました😊

前回は行きそうになった😅
右へ💨

前回は行きそうになった😅 右へ💨

前回は行きそうになった😅 右へ💨

前回はヌメッた土でしたが今日は大丈夫👌

前回はヌメッた土でしたが今日は大丈夫👌

前回はヌメッた土でしたが今日は大丈夫👌

こういう根っ子が出たやつ怖い😅
下りは注意!

こういう根っ子が出たやつ怖い😅 下りは注意!

こういう根っ子が出たやつ怖い😅 下りは注意!

キレイになってます😄
夏は引っ付きむしエリア

キレイになってます😄 夏は引っ付きむしエリア

キレイになってます😄 夏は引っ付きむしエリア

この広場で一旦水分補給休憩😄と靴直し

この広場で一旦水分補給休憩😄と靴直し

この広場で一旦水分補給休憩😄と靴直し

ハチマキ似合ってます😊

ハチマキ似合ってます😊

ハチマキ似合ってます😊

ここも夏は引っ付きむしエリアでしたが、歩きやすくなってます😄

ここも夏は引っ付きむしエリアでしたが、歩きやすくなってます😄

ここも夏は引っ付きむしエリアでしたが、歩きやすくなってます😄

前回はこの横道を見逃した😥
今回は大丈夫👌

前回はこの横道を見逃した😥 今回は大丈夫👌

前回はこの横道を見逃した😥 今回は大丈夫👌

8月はここまでに4㍑飲みきりました😅

8月はここまでに4㍑飲みきりました😅

8月はここまでに4㍑飲みきりました😅

あとは舗装路をGO!💨

あとは舗装路をGO!💨

あとは舗装路をGO!💨

ここ少し安心します😊

ここ少し安心します😊

ここ少し安心します😊

海をぼんやり見たあとロードランの覚悟をつくります😤

海をぼんやり見たあとロードランの覚悟をつくります😤

海をぼんやり見たあとロードランの覚悟をつくります😤

真ん中
大城が遠い😅

真ん中 大城が遠い😅

真ん中 大城が遠い😅

持参飲料が足らないときのオアシス😊

持参飲料が足らないときのオアシス😊

持参飲料が足らないときのオアシス😊

大城が少し近く
まだまだあります😅

大城が少し近く まだまだあります😅

大城が少し近く まだまだあります😅

第二オアシス😊

第二オアシス😊

第二オアシス😊

第三オアシス😊
第二と近いけど😁

第三オアシス😊 第二と近いけど😁

第三オアシス😊 第二と近いけど😁

やっと大城がハッキリ見えます😆

やっと大城がハッキリ見えます😆

やっと大城がハッキリ見えます😆

マスクは要らん😤って言ってそう😁

マスクは要らん😤って言ってそう😁

マスクは要らん😤って言ってそう😁

向かいの太華山⛰️
太華山も縦走コースの草刈りが終わってました✋また行こう🎵

向かいの太華山⛰️ 太華山も縦走コースの草刈りが終わってました✋また行こう🎵

向かいの太華山⛰️ 太華山も縦走コースの草刈りが終わってました✋また行こう🎵

大城の駐車場
記念日?イベント?
隣で小さなSLが動いてました。子供たちワイワイ😄

大城の駐車場 記念日?イベント? 隣で小さなSLが動いてました。子供たちワイワイ😄

大城の駐車場 記念日?イベント? 隣で小さなSLが動いてました。子供たちワイワイ😄

再び山⛰️へ💨

再び山⛰️へ💨

再び山⛰️へ💨

にぎやかなキャンプ場😊

にぎやかなキャンプ場😊

にぎやかなキャンプ場😊

もう階段がキツイので、となりの軽トラロードを歩きます

もう階段がキツイので、となりの軽トラロードを歩きます

もう階段がキツイので、となりの軽トラロードを歩きます

長い😅

長い😅

長い😅

これで最後だ❗

これで最後だ❗

これで最後だ❗

やっと脱出😆

やっと脱出😆

やっと脱出😆

無事に駐車地へ😊

無事に駐車地へ😊

無事に駐車地へ😊

スタート💨

ここから入山

滑る😅

黄金の朝陽😄 木が金色😲

天狗岩から 雲と海に挟まれた太陽🌅

天狗岩から 笠戸ドックがチラリ

天狗岩から 目をそらした方は白い雲と海

道中、わき見 太陽🌄

明るくなってきました😊

前回は行きそうになった😅 右へ💨

前回はヌメッた土でしたが今日は大丈夫👌

こういう根っ子が出たやつ怖い😅 下りは注意!

キレイになってます😄 夏は引っ付きむしエリア

この広場で一旦水分補給休憩😄と靴直し

ハチマキ似合ってます😊

ここも夏は引っ付きむしエリアでしたが、歩きやすくなってます😄

前回はこの横道を見逃した😥 今回は大丈夫👌

8月はここまでに4㍑飲みきりました😅

あとは舗装路をGO!💨

ここ少し安心します😊

海をぼんやり見たあとロードランの覚悟をつくります😤

真ん中 大城が遠い😅

持参飲料が足らないときのオアシス😊

大城が少し近く まだまだあります😅

第二オアシス😊

第三オアシス😊 第二と近いけど😁

やっと大城がハッキリ見えます😆

マスクは要らん😤って言ってそう😁

向かいの太華山⛰️ 太華山も縦走コースの草刈りが終わってました✋また行こう🎵

大城の駐車場 記念日?イベント? 隣で小さなSLが動いてました。子供たちワイワイ😄

再び山⛰️へ💨

にぎやかなキャンプ場😊

もう階段がキツイので、となりの軽トラロードを歩きます

長い😅

これで最後だ❗

やっと脱出😆

無事に駐車地へ😊