陰陽分水嶺(熊城山⇒丸掛山⇒樋佐毛山⇒椎谷山)

2020.11.21(土) 日帰り

中央分水嶺企画に参加させていただいた。 分水嶺と言えば、一般的に明瞭な稜線が累々と連なるイメージがあるが、今回歩いた区間は、緩やか、かつ、複雑に入り組んだ丘陵地帯で、瀬戸内海と日本海を分ける頂にいるとはとても思えない(笑) 一瞬のスキで方角を見誤り何度か支尾根に入りかける。いつもなら何気なく跨ぐ小さな流れに「しまった!外してるわ、戻らねば!」「なんでこっちのピークに行っちゃうの?」・・・てな感じで、どう考えても地理院地図と異なる地形にメンバー全員で頭をひねる。実地検分することで初めて見えてくる地形のトリック。 次から次へと変わる風景や地形は、決して単調なヤブ歩きではない。「これは知的好奇心を満たす高尚な謎解き遊びだ!」って言おうものなら「あいつ、やっぱり変」って返ってきそう(笑)

ここまで来るとやはり寒い。オッサン2人は厚着。sadakenさんは、気合満々薄着でスタート

ここまで来るとやはり寒い。オッサン2人は厚着。sadakenさんは、気合満々薄着でスタート

ここまで来るとやはり寒い。オッサン2人は厚着。sadakenさんは、気合満々薄着でスタート

車からショートカットはしない、ちゃんと峠から開始
2/44

車からショートカットはしない、ちゃんと峠から開始

車からショートカットはしない、ちゃんと峠から開始

だんだん晴れてきた

だんだん晴れてきた

だんだん晴れてきた

後ろにいる人は伐採現場の親方です。

後ろにいる人は伐採現場の親方です。

後ろにいる人は伐採現場の親方です。

日本とは思えない荒涼とした風景
5/44

日本とは思えない荒涼とした風景

日本とは思えない荒涼とした風景

阿佐山方面は完全に落葉していた

阿佐山方面は完全に落葉していた

阿佐山方面は完全に落葉していた

枕牧場に到着。全然進んでないじゃんの声。確かに・・・

枕牧場に到着。全然進んでないじゃんの声。確かに・・・

枕牧場に到着。全然進んでないじゃんの声。確かに・・・

右から掛頭山、臥龍山、深入山、恐羅漢

右から掛頭山、臥龍山、深入山、恐羅漢

右から掛頭山、臥龍山、深入山、恐羅漢

低めの笹に物足らなさそうなsadakenさん

低めの笹に物足らなさそうなsadakenさん

低めの笹に物足らなさそうなsadakenさん

道が有るような無いような

道が有るような無いような

道が有るような無いような

舗装路の峠に飛び出した

舗装路の峠に飛び出した

舗装路の峠に飛び出した

道標は確かに熊城山を指している。でも道は見当たらず

道標は確かに熊城山を指している。でも道は見当たらず

道標は確かに熊城山を指している。でも道は見当たらず

適当に登って来ると踏み跡に合流、良くあること
13/44

適当に登って来ると踏み跡に合流、良くあること

適当に登って来ると踏み跡に合流、良くあること

取って付けたようなピークに残念がるこーきちさん、sadakenさん

取って付けたようなピークに残念がるこーきちさん、sadakenさん

取って付けたようなピークに残念がるこーきちさん、sadakenさん

確かに、こんな感じだからね、クマの巣窟みたいな凄いのを期待していたらしい
15/44

確かに、こんな感じだからね、クマの巣窟みたいな凄いのを期待していたらしい

確かに、こんな感じだからね、クマの巣窟みたいな凄いのを期待していたらしい

そこで熊棚探しを開始すると・・・

そこで熊棚探しを開始すると・・・

そこで熊棚探しを開始すると・・・

あるわあるわ、どこもかしこもこんな状態

あるわあるわ、どこもかしこもこんな状態

あるわあるわ、どこもかしこもこんな状態

やはり名前だけのことはあった(笑)

やはり名前だけのことはあった(笑)

やはり名前だけのことはあった(笑)

寒曳山方面。まだまだ研究不足で山座同定できず。

寒曳山方面。まだまだ研究不足で山座同定できず。

寒曳山方面。まだまだ研究不足で山座同定できず。

こーきちさんが分水嶺看板にむしゃぶりついて撮影したのがこれ。自分の頭の陰で露出調整するあたりはさすがですな
20/44

こーきちさんが分水嶺看板にむしゃぶりついて撮影したのがこれ。自分の頭の陰で露出調整するあたりはさすがですな

こーきちさんが分水嶺看板にむしゃぶりついて撮影したのがこれ。自分の頭の陰で露出調整するあたりはさすがですな

地味~な、お山

地味~な、お山

地味~な、お山

こんなピーク写真みんなで撮ってどうするん?

こんなピーク写真みんなで撮ってどうするん?

こんなピーク写真みんなで撮ってどうするん?

適当に岩が配置されいい感じ

適当に岩が配置されいい感じ

適当に岩が配置されいい感じ

ポーズしとる場合か?先は長いでー
24/44

ポーズしとる場合か?先は長いでー

ポーズしとる場合か?先は長いでー

椎谷峠着 ここから300mの直登だ

椎谷峠着 ここから300mの直登だ

椎谷峠着 ここから300mの直登だ

椎谷近し。樹間より歩いてきた稜線を臨む・・・がよく分からん

椎谷近し。樹間より歩いてきた稜線を臨む・・・がよく分からん

椎谷近し。樹間より歩いてきた稜線を臨む・・・がよく分からん

そして到着。ここで本日初めての大休止

そして到着。ここで本日初めての大休止

そして到着。ここで本日初めての大休止

急峻な山容に似合わず落ち着いたピーク。酒を歩荷して宴会したら楽しそう。
28/44

急峻な山容に似合わず落ち着いたピーク。酒を歩荷して宴会したら楽しそう。

急峻な山容に似合わず落ち着いたピーク。酒を歩荷して宴会したら楽しそう。

そして東稜に踏み出す。

そして東稜に踏み出す。

そして東稜に踏み出す。

展望岩より方位確認。正面は龍頭山。この角度から眺めるのはとても新鮮

展望岩より方位確認。正面は龍頭山。この角度から眺めるのはとても新鮮

展望岩より方位確認。正面は龍頭山。この角度から眺めるのはとても新鮮

下から見上げると結構高い

下から見上げると結構高い

下から見上げると結構高い

おお~~!!!
皆口々にありとあらゆる言葉で褒めたたえる。本日一番の絶景。雉の目山方面

おお~~!!! 皆口々にありとあらゆる言葉で褒めたたえる。本日一番の絶景。雉の目山方面

おお~~!!! 皆口々にありとあらゆる言葉で褒めたたえる。本日一番の絶景。雉の目山方面

ザックが破れてもお構いなしに突っ込むsadakenさん

ザックが破れてもお構いなしに突っ込むsadakenさん

ザックが破れてもお構いなしに突っ込むsadakenさん

ここだけ見ると雪国のよう

ここだけ見ると雪国のよう

ここだけ見ると雪国のよう

燕岩が間近に見えると車の行き交う音も大きくなってきた、あと少しで分水嶺マニアの聖地?

燕岩が間近に見えると車の行き交う音も大きくなってきた、あと少しで分水嶺マニアの聖地?

燕岩が間近に見えると車の行き交う音も大きくなってきた、あと少しで分水嶺マニアの聖地?

ジャ~ン、到着

ジャ~ン、到着

ジャ~ン、到着

いい歳こいてこんなことするとは、こっぱずかしい(笑)
38/44

いい歳こいてこんなことするとは、こっぱずかしい(笑)

いい歳こいてこんなことするとは、こっぱずかしい(笑)

振り返れば椎谷山が・・・つくづくいい山だ、と思う

振り返れば椎谷山が・・・つくづくいい山だ、と思う

振り返れば椎谷山が・・・つくづくいい山だ、と思う

龍頭に行けず残念がるsadakenさんを慰めるこーきちさん。ロードになった途端にテンション下がりまくる二人

龍頭に行けず残念がるsadakenさんを慰めるこーきちさん。ロードになった途端にテンション下がりまくる二人

龍頭に行けず残念がるsadakenさんを慰めるこーきちさん。ロードになった途端にテンション下がりまくる二人

でも、次回の主役「豊ケ丸」「樫の実」の秀麗な姿に俄然やる気が・・・

でも、次回の主役「豊ケ丸」「樫の実」の秀麗な姿に俄然やる気が・・・

でも、次回の主役「豊ケ丸」「樫の実」の秀麗な姿に俄然やる気が・・・

龍頭=野乃志間の峠をさりげなくチェック

龍頭=野乃志間の峠をさりげなくチェック

龍頭=野乃志間の峠をさりげなくチェック

日没間際の龍頭方面
43/44

日没間際の龍頭方面

日没間際の龍頭方面

デポ車両に到着、何だかんだでいい時間になった
44/44

デポ車両に到着、何だかんだでいい時間になった

デポ車両に到着、何だかんだでいい時間になった

ここまで来るとやはり寒い。オッサン2人は厚着。sadakenさんは、気合満々薄着でスタート

車からショートカットはしない、ちゃんと峠から開始

だんだん晴れてきた

後ろにいる人は伐採現場の親方です。

日本とは思えない荒涼とした風景

阿佐山方面は完全に落葉していた

枕牧場に到着。全然進んでないじゃんの声。確かに・・・

右から掛頭山、臥龍山、深入山、恐羅漢

低めの笹に物足らなさそうなsadakenさん

道が有るような無いような

舗装路の峠に飛び出した

道標は確かに熊城山を指している。でも道は見当たらず

適当に登って来ると踏み跡に合流、良くあること

取って付けたようなピークに残念がるこーきちさん、sadakenさん

確かに、こんな感じだからね、クマの巣窟みたいな凄いのを期待していたらしい

そこで熊棚探しを開始すると・・・

あるわあるわ、どこもかしこもこんな状態

やはり名前だけのことはあった(笑)

寒曳山方面。まだまだ研究不足で山座同定できず。

こーきちさんが分水嶺看板にむしゃぶりついて撮影したのがこれ。自分の頭の陰で露出調整するあたりはさすがですな

地味~な、お山

こんなピーク写真みんなで撮ってどうするん?

適当に岩が配置されいい感じ

ポーズしとる場合か?先は長いでー

椎谷峠着 ここから300mの直登だ

椎谷近し。樹間より歩いてきた稜線を臨む・・・がよく分からん

そして到着。ここで本日初めての大休止

急峻な山容に似合わず落ち着いたピーク。酒を歩荷して宴会したら楽しそう。

そして東稜に踏み出す。

展望岩より方位確認。正面は龍頭山。この角度から眺めるのはとても新鮮

下から見上げると結構高い

おお~~!!! 皆口々にありとあらゆる言葉で褒めたたえる。本日一番の絶景。雉の目山方面

ザックが破れてもお構いなしに突っ込むsadakenさん

ここだけ見ると雪国のよう

燕岩が間近に見えると車の行き交う音も大きくなってきた、あと少しで分水嶺マニアの聖地?

ジャ~ン、到着

いい歳こいてこんなことするとは、こっぱずかしい(笑)

振り返れば椎谷山が・・・つくづくいい山だ、と思う

龍頭に行けず残念がるsadakenさんを慰めるこーきちさん。ロードになった途端にテンション下がりまくる二人

でも、次回の主役「豊ケ丸」「樫の実」の秀麗な姿に俄然やる気が・・・

龍頭=野乃志間の峠をさりげなくチェック

日没間際の龍頭方面

デポ車両に到着、何だかんだでいい時間になった