大麻山

2020.11.21(土) 日帰り

はじめの大麻山。 今日も11月とは思えないほどあったかかったので、結構汗をかきました。

大麻比古神社の神田

大麻比古神社の神田

大麻比古神社の神田

弥山神社の鳥居が登山口の目印

弥山神社の鳥居が登山口の目印

弥山神社の鳥居が登山口の目印

石段が続いて傾斜の割に結構きつい

石段が続いて傾斜の割に結構きつい

石段が続いて傾斜の割に結構きつい

参道の標識

参道の標識

参道の標識

登りは表参道を

登りは表参道を

登りは表参道を

途中はところどころ景色がいい場所があります。

途中はところどころ景色がいい場所があります。

途中はところどころ景色がいい場所があります。

表参道

表参道

表参道

最後まで石段が続いてました。

最後まで石段が続いてました。

最後まで石段が続いてました。

頂上にある大麻比古神社の奥宮峯神社

頂上にある大麻比古神社の奥宮峯神社

頂上にある大麻比古神社の奥宮峯神社

峯神社の裏手にある大麻山の山頂。

峯神社の裏手にある大麻山の山頂。

峯神社の裏手にある大麻山の山頂。

鳴門市天然記念物の大杉

鳴門市天然記念物の大杉

鳴門市天然記念物の大杉

かなりでかい

かなりでかい

かなりでかい

倒れた木がうまいこと他の木に寄りかかっています

倒れた木がうまいこと他の木に寄りかかっています

倒れた木がうまいこと他の木に寄りかかっています

山頂付近から湧き出している真名井の水

山頂付近から湧き出している真名井の水

山頂付近から湧き出している真名井の水

裏参道

裏参道

裏参道

眉山方面

眉山方面

眉山方面

大麻比古神社の神田

弥山神社の鳥居が登山口の目印

石段が続いて傾斜の割に結構きつい

参道の標識

登りは表参道を

途中はところどころ景色がいい場所があります。

表参道

最後まで石段が続いてました。

頂上にある大麻比古神社の奥宮峯神社

峯神社の裏手にある大麻山の山頂。

鳴門市天然記念物の大杉

かなりでかい

倒れた木がうまいこと他の木に寄りかかっています

山頂付近から湧き出している真名井の水

裏参道

眉山方面

この活動日記で通ったコース

大麻山 往復コース

  • 03:13
  • 4.5 km
  • 529 m
  • コース定数 12