源次郎岳・恩若峯

2020.11.14(土) 日帰り

嵯峨塩鉱泉~源次郎岳~恩若峯~塩山駅: 最後に風呂に入りたくて、 GPSデータは塩山駅から徒歩10分以内の宏池荘(銭湯形式になっていました)を ゴールにしています。 ルートは、ピンクテープの沢山あり、解り易かったのですが、 ただ、落ち葉がたくさん落ちていたため、根っこや岩などが隠れていて、 足元に注意しながら歩きました。 特に源次郎岳から150M~200Mの急坂を一気に下るのですが、 落ち葉のため、滑りやすくて苦労しました。

嵯峨塩鉱泉からスタート:

嵯峨塩鉱泉からスタート:

嵯峨塩鉱泉からスタート:

50M登ったら木々の向こうに富士山

50M登ったら木々の向こうに富士山

50M登ったら木々の向こうに富士山

源次郎岳からの富士山
こんなに眺めが良いのかと思います

源次郎岳からの富士山 こんなに眺めが良いのかと思います

源次郎岳からの富士山 こんなに眺めが良いのかと思います

一番奥に八ヶ岳、右側は金峰山が確認できました。

一番奥に八ヶ岳、右側は金峰山が確認できました。

一番奥に八ヶ岳、右側は金峰山が確認できました。

南アルプス方面もくっきり見えました

南アルプス方面もくっきり見えました

南アルプス方面もくっきり見えました

たぶん、雁坂峠周辺が見えています。
名残惜しいけど、下山開始します。

たぶん、雁坂峠周辺が見えています。 名残惜しいけど、下山開始します。

たぶん、雁坂峠周辺が見えています。 名残惜しいけど、下山開始します。

この標識まで急坂で疲れた
落ち葉もあり、意外と足を滑らせることが多かったです。

この標識まで急坂で疲れた 落ち葉もあり、意外と足を滑らせることが多かったです。

この標識まで急坂で疲れた 落ち葉もあり、意外と足を滑らせることが多かったです。

あとは、小刻みなアップダウンを繰り返しました。

あとは、小刻みなアップダウンを繰り返しました。

あとは、小刻みなアップダウンを繰り返しました。

ここで昼休憩取ろうとしたら、
あまり景色無いのと、
日陰で風が冷たかったので、
下山しました。

ここで昼休憩取ろうとしたら、 あまり景色無いのと、 日陰で風が冷たかったので、 下山しました。

ここで昼休憩取ろうとしたら、 あまり景色無いのと、 日陰で風が冷たかったので、 下山しました。

この標識のちょっと手前で日当たりの場所で昼休憩。
塩山方面に下山します。

この標識のちょっと手前で日当たりの場所で昼休憩。 塩山方面に下山します。

この標識のちょっと手前で日当たりの場所で昼休憩。 塩山方面に下山します。

下山途中でここだけ開けていて、勝沼方面が見えた

下山途中でここだけ開けていて、勝沼方面が見えた

下山途中でここだけ開けていて、勝沼方面が見えた

ようやく林道らしいところを歩きました。

ようやく林道らしいところを歩きました。

ようやく林道らしいところを歩きました。

ゲートを開閉して、あとは塩山駅まで道路歩き

ゲートを開閉して、あとは塩山駅まで道路歩き

ゲートを開閉して、あとは塩山駅まで道路歩き

途中線路わきに三角点?

途中線路わきに三角点?

途中線路わきに三角点?

嵯峨塩鉱泉からスタート:

50M登ったら木々の向こうに富士山

源次郎岳からの富士山 こんなに眺めが良いのかと思います

一番奥に八ヶ岳、右側は金峰山が確認できました。

南アルプス方面もくっきり見えました

たぶん、雁坂峠周辺が見えています。 名残惜しいけど、下山開始します。

この標識まで急坂で疲れた 落ち葉もあり、意外と足を滑らせることが多かったです。

あとは、小刻みなアップダウンを繰り返しました。

ここで昼休憩取ろうとしたら、 あまり景色無いのと、 日陰で風が冷たかったので、 下山しました。

この標識のちょっと手前で日当たりの場所で昼休憩。 塩山方面に下山します。

下山途中でここだけ開けていて、勝沼方面が見えた

ようやく林道らしいところを歩きました。

ゲートを開閉して、あとは塩山駅まで道路歩き

途中線路わきに三角点?