平戸の秋の花(佐志岳・上段の野)

2020.11.13(金) 日帰り

活動データ

タイム

01:51

距離

1.5km

のぼり

122m

くだり

120m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 51
休憩時間
30
距離
1.5 km
のぼり / くだり
122 / 120 m
1 52

活動詳細

すべて見る

少し時期的に遅くなったけれど、平戸の秋の野草に会ってきました 初めて会った花:イトラッキョウ、チョウセンノギク、ヤマジノギク オトメラッキョウとタヌキマメを探したが見つからず

平戸市 南エリア 先ずは佐志岳から
ヤマハッカ
先ずは佐志岳から ヤマハッカ
平戸市 南エリア ヤマジノギク
ヤマジノギク
平戸市 南エリア ヤマジノギク
ヤマジノギク
平戸市 南エリア ヤマジノギク
ヤマジノギク
平戸市 南エリア ヤマジノギク
ヤマジノギク
平戸市 南エリア ヤマジノギク
ヤマジノギク
平戸市 南エリア ヤマジノギクの葉は細長いへら型だが先日黒髪山で見たブゼンノギクよりは幅広
ヤマジノギクの葉は細長いへら型だが先日黒髪山で見たブゼンノギクよりは幅広
平戸市 南エリア この景色を見るのもこの山の楽しみ
この景色を見るのもこの山の楽しみ
平戸市 南エリア チョウセンノギク
初めて見たが花の大きさが随分大きいなと感じた 
最大8㎝ほどあるそうだ
チョウセンノギク 初めて見たが花の大きさが随分大きいなと感じた  最大8㎝ほどあるそうだ
平戸市 南エリア チョウセンノギク
チョウセンノギク
平戸市 南エリア チョウセンノギク 
色は白からピンク
チョウセンノギク  色は白からピンク
平戸市 南エリア チョウセンノギク
チョウセンノギク
平戸市 南エリア チョウセンノギク
栽培菊の原種の一つ
チョウセンノギク 栽培菊の原種の一つ
平戸市 南エリア チョウセンノギク
チョウセンノギク
平戸市 南エリア チョウセンノギクの葉 
シマカンギクの葉とよく似ている 
チョウセンノギクとシマカンギクを掛け合わせて中国で栽培菊が作られたそうだ
チョウセンノギクの葉  シマカンギクの葉とよく似ている  チョウセンノギクとシマカンギクを掛け合わせて中国で栽培菊が作られたそうだ
平戸市 南エリア 遠くに生月大橋と生月島
遠くに生月大橋と生月島
平戸市 南エリア イトラッキョウ
イトラッキョウ
平戸市 南エリア イトラッキョウ
イトラッキョウ
平戸市 南エリア イトラッキョウ
イトラッキョウ
平戸市 南エリア イトラッキョウの細い葉
イトラッキョウの細い葉
平戸市 南エリア 中央ピークは浜岳
その右側の高原が上段の野 
この後、参ります
中央ピークは浜岳 その右側の高原が上段の野 この後、参ります
平戸市 南エリア 毎年、早春に野焼きが行われてこの草原が維持されている
毎年、早春に野焼きが行われてこの草原が維持されている
平戸市 南エリア サワヒヨドリ
サワヒヨドリ
平戸市 南エリア サワヒヨドリ
サワヒヨドリ
平戸市 南エリア 山頂から
山頂から
平戸市 南エリア 山頂から 
屏風岳の肩から志々伎山が半分顔を見せている
山頂から  屏風岳の肩から志々伎山が半分顔を見せている
平戸市 南エリア 振り返り見る佐志岳
振り返り見る佐志岳
平戸市 南エリア 移動して上段の野へ
移動して上段の野へ
平戸市 南エリア ムラサキセンブリ
ムラサキセンブリ
平戸市 南エリア ヒナヒゴタイ
ヒナヒゴタイ
平戸市 南エリア ヒナヒゴタイ
ヒナヒゴタイ
平戸市 南エリア ヒナヒゴタイ
ヒナヒゴタイ
平戸市 南エリア 石畳の道
石畳の道
平戸市 南エリア 上段の野駐車場はトイレもある立派な施設だが県道からの進入道が極端に狭い
上段の野駐車場はトイレもある立派な施設だが県道からの進入道が極端に狭い
平戸市 南エリア ヤクシソウと思ったが
ホソバワダンかな~?
ヤクシソウと思ったが ホソバワダンかな~?
平戸市 南エリア ヤクシソウと思ったが
ホソバワダンかな~?
やはりヤクシソウでした
ヤクシソウと思ったが ホソバワダンかな~? やはりヤクシソウでした
平戸市 南エリア 上段の野
ネーミングが良い
上段の野 ネーミングが良い
平戸市 南エリア ヤマラッキョウ
ヤマラッキョウ
平戸市 南エリア ヤマラッキョウ
ヤマラッキョウ
平戸市 南エリア ヤマラッキョウ
ヤマラッキョウ
平戸市 南エリア 輝く海
輝く海
平戸市 南エリア ワレモコウ
ワレモコウ
平戸市 南エリア ワレモコウ
ワレモコウ
平戸市 南エリア ワレモコウ
ワレモコウ
平戸市 南エリア 志々伎漁港と屏風岳
志々伎漁港と屏風岳
平戸市 南エリア 志々伎漁港から夕映えの志々伎山
志々伎漁港から夕映えの志々伎山

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。