秋の山城めぐり 繖山。

2020.11.08(日) 日帰り

今日は、地元、日本五大山城の観音寺城を 訪れました。近江守護六角氏。日本最大級の山城。信長軍との歴史的合戦を思いながら その山道を歩きました😁。

秋晴れの中、スタート。

秋晴れの中、スタート。

秋晴れの中、スタート。

西の湖と安土城🏯。今日は暖かいですね。

西の湖と安土城🏯。今日は暖かいですね。

西の湖と安土城🏯。今日は暖かいですね。

繖山、山頂です。ここから、観音寺城跡に
進みます。

繖山、山頂です。ここから、観音寺城跡に 進みます。

繖山、山頂です。ここから、観音寺城跡に 進みます。

観音寺城、近江守護の六角氏により築かれた日本最大級の山城です。曲輪が1000もある!山頂付近の曲輪の一つ、三国丸の石垣。

観音寺城、近江守護の六角氏により築かれた日本最大級の山城です。曲輪が1000もある!山頂付近の曲輪の一つ、三国丸の石垣。

観音寺城、近江守護の六角氏により築かれた日本最大級の山城です。曲輪が1000もある!山頂付近の曲輪の一つ、三国丸の石垣。

石垣をサワサワ、フムフム。上部には石材
加工と思われる切れ込みあり🤔。

石垣をサワサワ、フムフム。上部には石材 加工と思われる切れ込みあり🤔。

石垣をサワサワ、フムフム。上部には石材 加工と思われる切れ込みあり🤔。

本丸跡に来ました。字、薄っ😄。
でも、日本五大山城、マジ渋い😌。

本丸跡に来ました。字、薄っ😄。 でも、日本五大山城、マジ渋い😌。

本丸跡に来ました。字、薄っ😄。 でも、日本五大山城、マジ渋い😌。

石垣をずっと観察🤔

石垣をずっと観察🤔

石垣をずっと観察🤔

本丸の北西の土塁、これは長い防御線か🤔
土塁(どるい)、土を盛り上げた壁。

本丸の北西の土塁、これは長い防御線か🤔 土塁(どるい)、土を盛り上げた壁。

本丸の北西の土塁、これは長い防御線か🤔 土塁(どるい)、土を盛り上げた壁。

この城にはなんと、1000の曲輪があります。曲輪(くるわ)、居住や防御の平地です😉

この城にはなんと、1000の曲輪があります。曲輪(くるわ)、居住や防御の平地です😉

この城にはなんと、1000の曲輪があります。曲輪(くるわ)、居住や防御の平地です😉

平井丸の虎口(こぐち、曲輪への入口)。

平井丸の虎口(こぐち、曲輪への入口)。

平井丸の虎口(こぐち、曲輪への入口)。

池田丸、広いエリア。ここも虎口あり。
六角氏は1000もの曲輪をどのように配した
のか?配下の武将とのパワーバランスかな。
六角氏、決して強い権力があった訳ではなく
巨大な城のアレンジ、武将達への配慮あったはず。

池田丸、広いエリア。ここも虎口あり。 六角氏は1000もの曲輪をどのように配した のか?配下の武将とのパワーバランスかな。 六角氏、決して強い権力があった訳ではなく 巨大な城のアレンジ、武将達への配慮あったはず。

池田丸、広いエリア。ここも虎口あり。 六角氏は1000もの曲輪をどのように配した のか?配下の武将とのパワーバランスかな。 六角氏、決して強い権力があった訳ではなく 巨大な城のアレンジ、武将達への配慮あったはず。

大石垣エリア。女郎岩。

大石垣エリア。女郎岩。

大石垣エリア。女郎岩。

支城の箕作山城。信長包囲網、あの拠点を
なんと半日で落とされてしまい、六角承禎はこの観音寺城を捨てることに😌

支城の箕作山城。信長包囲網、あの拠点を なんと半日で落とされてしまい、六角承禎はこの観音寺城を捨てることに😌

支城の箕作山城。信長包囲網、あの拠点を なんと半日で落とされてしまい、六角承禎はこの観音寺城を捨てることに😌

大石垣。ここまで初めてきた。めちゃ大きい山城。ここは一大要塞だな🤔。中世西洋城郭にもマジ、匹敵するほど。

大石垣。ここまで初めてきた。めちゃ大きい山城。ここは一大要塞だな🤔。中世西洋城郭にもマジ、匹敵するほど。

大石垣。ここまで初めてきた。めちゃ大きい山城。ここは一大要塞だな🤔。中世西洋城郭にもマジ、匹敵するほど。

落城後、信長はしばし、この城を用いるが、廃城へ。その後、すぐ近くの安土に近代城郭の、安土城を築く。

落城後、信長はしばし、この城を用いるが、廃城へ。その後、すぐ近くの安土に近代城郭の、安土城を築く。

落城後、信長はしばし、この城を用いるが、廃城へ。その後、すぐ近くの安土に近代城郭の、安土城を築く。

帰ります。須田地区への下り道。
気持ち荒れ気味。

帰ります。須田地区への下り道。 気持ち荒れ気味。

帰ります。須田地区への下り道。 気持ち荒れ気味。

秋の山道。

秋の山道。

秋の山道。

はぁ、癒される。何も考えず山下り。

はぁ、癒される。何も考えず山下り。

はぁ、癒される。何も考えず山下り。

下り道、不動さんの岩😁。

下り道、不動さんの岩😁。

下り道、不動さんの岩😁。

安土城考古博物館を訪れました。特別展、
信長と光秀の時代。

安土城考古博物館を訪れました。特別展、 信長と光秀の時代。

安土城考古博物館を訪れました。特別展、 信長と光秀の時代。

観音寺城のジオラマ。じーっ😮。

観音寺城のジオラマ。じーっ😮。

観音寺城のジオラマ。じーっ😮。

ジオラマに教科書をマージさせました。勉強になります。今日は図の左側をウロウロ😁。

ジオラマに教科書をマージさせました。勉強になります。今日は図の左側をウロウロ😁。

ジオラマに教科書をマージさせました。勉強になります。今日は図の左側をウロウロ😁。

秋晴れの中、スタート。

西の湖と安土城🏯。今日は暖かいですね。

繖山、山頂です。ここから、観音寺城跡に 進みます。

観音寺城、近江守護の六角氏により築かれた日本最大級の山城です。曲輪が1000もある!山頂付近の曲輪の一つ、三国丸の石垣。

石垣をサワサワ、フムフム。上部には石材 加工と思われる切れ込みあり🤔。

本丸跡に来ました。字、薄っ😄。 でも、日本五大山城、マジ渋い😌。

石垣をずっと観察🤔

本丸の北西の土塁、これは長い防御線か🤔 土塁(どるい)、土を盛り上げた壁。

この城にはなんと、1000の曲輪があります。曲輪(くるわ)、居住や防御の平地です😉

平井丸の虎口(こぐち、曲輪への入口)。

池田丸、広いエリア。ここも虎口あり。 六角氏は1000もの曲輪をどのように配した のか?配下の武将とのパワーバランスかな。 六角氏、決して強い権力があった訳ではなく 巨大な城のアレンジ、武将達への配慮あったはず。

大石垣エリア。女郎岩。

支城の箕作山城。信長包囲網、あの拠点を なんと半日で落とされてしまい、六角承禎はこの観音寺城を捨てることに😌

大石垣。ここまで初めてきた。めちゃ大きい山城。ここは一大要塞だな🤔。中世西洋城郭にもマジ、匹敵するほど。

落城後、信長はしばし、この城を用いるが、廃城へ。その後、すぐ近くの安土に近代城郭の、安土城を築く。

帰ります。須田地区への下り道。 気持ち荒れ気味。

秋の山道。

はぁ、癒される。何も考えず山下り。

下り道、不動さんの岩😁。

安土城考古博物館を訪れました。特別展、 信長と光秀の時代。

観音寺城のジオラマ。じーっ😮。

ジオラマに教科書をマージさせました。勉強になります。今日は図の左側をウロウロ😁。

この活動日記で通ったコース

北腰越-繖山 往復コース

  • 02:00
  • 3.0 km
  • 335 m
  • コース定数 8