11/8 猿毛岳・31

2020.11.08(日) 日帰り

11月8日(日)山行No2149-114  猿毛岳・31 今日は2人、ザック10㎏、スパイク長靴、 ガスコンロ持参してガスボンベの少量残ってる ボンベを消化して足りない分はストーブで煮込みラーメン のつもりでしたが認知症ぎみで、うっかりザックから コンロ出すのを忘れてしまって直接ストーブで 煮込みラーメンでした・・・何のために持参したか 無駄でした 今日は大勢の知人の方にお会いできました 猿毛岳にして良かったでした 日曜日なので大勢にぎやかな山でした 先回のような熊除けのお菓子の空き缶は全く不要 熊除けの鈴とラジオだけです 久し振りに猿毛の可愛い小熊さん(白熊、茶熊)を 山頂まで一緒に連れて歩きました 登りー73分 下りー55分 アメブロもどうぞリンク https://ameblo.jp/matuken6895/entry-12636789613.html

8:35駐車場着、最初の1台でした

8:35駐車場着、最初の1台でした

8:35駐車場着、最初の1台でした

8:50分1人2人目記入して出発

8:50分1人2人目記入して出発

8:50分1人2人目記入して出発

美味しそうなキノコ

美味しそうなキノコ

美味しそうなキノコ

急登のかぐや姫ロード

急登のかぐや姫ロード

急登のかぐや姫ロード

見晴らし

見晴らし

見晴らし

黄葉がきれいです

黄葉がきれいです

黄葉がきれいです

落ち葉の絨毯

落ち葉の絨毯

落ち葉の絨毯

ブナ太郎ブナ姫前通過

ブナ太郎ブナ姫前通過

ブナ太郎ブナ姫前通過

ワンちゃんが追い抜いて行きました

ワンちゃんが追い抜いて行きました

ワンちゃんが追い抜いて行きました

10:03分山頂着

10:03分山頂着

10:03分山頂着

気温13度

気温13度

気温13度

弥彦角田は雲の中

弥彦角田は雲の中

弥彦角田は雲の中

粟ヶ岳も雲の中

粟ヶ岳も雲の中

粟ヶ岳も雲の中

守門岳も雲の中、昼食には早いので第一展望台に行く

守門岳も雲の中、昼食には早いので第一展望台に行く

守門岳も雲の中、昼食には早いので第一展望台に行く

旧スキー場のリフト回転台

旧スキー場のリフト回転台

旧スキー場のリフト回転台

紅葉

紅葉

紅葉

第一展望台から

第一展望台から

第一展望台から

紅葉

紅葉

紅葉

第一展望台でホットコーヒー飲んでから小屋に戻る

第一展望台でホットコーヒー飲んでから小屋に戻る

第一展望台でホットコーヒー飲んでから小屋に戻る

紅葉

紅葉

紅葉

小屋に戻り、せっかく持ってきたガスコンロを忘れてストーブで調理、初めてお会いした銅谷さん小屋に入る、一路さんも小屋のドア開けたが入らないで外へ

小屋に戻り、せっかく持ってきたガスコンロを忘れてストーブで調理、初めてお会いした銅谷さん小屋に入る、一路さんも小屋のドア開けたが入らないで外へ

小屋に戻り、せっかく持ってきたガスコンロを忘れてストーブで調理、初めてお会いした銅谷さん小屋に入る、一路さんも小屋のドア開けたが入らないで外へ

野菜たっぷりの煮込みラーメン良い味で美味しいでした、下山途中にjunk-landさんとスライドした

野菜たっぷりの煮込みラーメン良い味で美味しいでした、下山途中にjunk-landさんとスライドした

野菜たっぷりの煮込みラーメン良い味で美味しいでした、下山途中にjunk-landさんとスライドした

神社裏の住み家で「私たちも山頂に連れて行って」と頼まれたので一緒に歩き下山して住み家に送り届ました「白熊さん茶熊さんまたねバイバイ」。

神社裏の住み家で「私たちも山頂に連れて行って」と頼まれたので一緒に歩き下山して住み家に送り届ました「白熊さん茶熊さんまたねバイバイ」。

神社裏の住み家で「私たちも山頂に連れて行って」と頼まれたので一緒に歩き下山して住み家に送り届ました「白熊さん茶熊さんまたねバイバイ」。

12:32下山したら16人記入あり

12:32下山したら16人記入あり

12:32下山したら16人記入あり

汚れた長靴洗う、駐車場、橋脇に合計12台と自転車1台あり、帰途亀田の田舟の里入浴して帰宅した

汚れた長靴洗う、駐車場、橋脇に合計12台と自転車1台あり、帰途亀田の田舟の里入浴して帰宅した

汚れた長靴洗う、駐車場、橋脇に合計12台と自転車1台あり、帰途亀田の田舟の里入浴して帰宅した

8:35駐車場着、最初の1台でした

8:50分1人2人目記入して出発

美味しそうなキノコ

急登のかぐや姫ロード

見晴らし

黄葉がきれいです

落ち葉の絨毯

ブナ太郎ブナ姫前通過

ワンちゃんが追い抜いて行きました

10:03分山頂着

気温13度

弥彦角田は雲の中

粟ヶ岳も雲の中

守門岳も雲の中、昼食には早いので第一展望台に行く

旧スキー場のリフト回転台

紅葉

第一展望台から

紅葉

第一展望台でホットコーヒー飲んでから小屋に戻る

紅葉

小屋に戻り、せっかく持ってきたガスコンロを忘れてストーブで調理、初めてお会いした銅谷さん小屋に入る、一路さんも小屋のドア開けたが入らないで外へ

野菜たっぷりの煮込みラーメン良い味で美味しいでした、下山途中にjunk-landさんとスライドした

神社裏の住み家で「私たちも山頂に連れて行って」と頼まれたので一緒に歩き下山して住み家に送り届ました「白熊さん茶熊さんまたねバイバイ」。

12:32下山したら16人記入あり

汚れた長靴洗う、駐車場、橋脇に合計12台と自転車1台あり、帰途亀田の田舟の里入浴して帰宅した

この活動日記で通ったコース