『蝶ヶ岳』🦋

2020.10.27(火) 日帰り

活動データ

タイム

08:54

距離

11.8km

のぼり

1446m

くだり

1446m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 54
休憩時間
1 時間 5
距離
11.8 km
のぼり / くだり
1446 / 1446 m

活動詳細

すべて見る

『蝶ヶ岳』🦋行ってきましたーーー😆 常念岳の記憶が蘇り少々ぶつぶつ行ってたら、登山部部長より「行くよ!」と。今回は、先月槍ヶ岳登頂したメンバーしろくまさんとの3人の山行です。 安曇野インターを降り、セブンで買い物し三俣駐車場へ。途中緊張したせいか?おにぎり一個しか食べれず。到着し準備して、スタートです!登山口までの林道が少々紅葉🍁終わりかけですが、色々な色合いで楽しく歩けました。この道、常念岳下山時は最悪でしたけど😅 十分も掛からず登山口到着。今回は右手側『常念岳』でなく、左手側〔6.2km〕『蝶ヶ岳』🦋へ向かいます! 沢の音を聴きながら歩いて行くと、ガッチリした吊り橋に到着。ここから登山道らしくなります。 水場「力水」を横切り少し行くと、うん?もしかして? GODZILLA登場!なるほど〜自然+遊びで出来た感じがいいですね😁 写真いっぱい撮っちゃいました🤳  歩いて行くと、何と右側に前常念岳と常念岳が見えるのではないか!遠くから観ると岩の白と緑のコントラストがキレイな山⛰ですが、私はあの急登をヒーヒー言いながら登った地獄の時間を思い出しながら、しろくまさんに話した所、「来週行きたい⁉︎」なんてほざいてました。おかしいのが、ここにも居ました😭 常念岳をチラチラ見ながら登ると、綺麗な黄色のカラマツ林の道を抜けて、まめうち平の休憩場がありました。が!部長はおらず休む事無く先へ進みます。ただ、しろくまさんが居てくれて居るので、今日は安心です。 だんだんと蝶ヶ岳🦋名物の階段出現率上がってきました。ガッチリとした木製の階段です。これでもか!まだか⁉️何回言ったか❓判らない位登りました。途中階段に、「83-13」と番号振ってあるのに気づき、この番号の振り方だと「100-○」で終わりだよねー?なんて推理してましたが、もろくも崩れて、しかも「166-3-3」ナンテ3桁になるし、結局最後は、「143-5-2」でした。(帰り道始まりの数字確認忘れてしまいました) 😭最終ベンチでは放心状態を、しろくまさんに撮られ、ヘタレ度M AX😭 部長からは、LINE電話で連絡が来て、「もう頂上で寒いから早く!」と催促が来ました😭繋がるんですね😭 もうそこからは、ヒーヒー言いながら登りました・・・・・・・ しろくまさんより、「槍ーーー!」との声⁉️ ❓下向いていた顔を上げ「ウォォーーー槍様ーーー😆👍🎉」と一気にハイテンションに😁 みるみる見えてくる穂高連峰🤣 この見え方粋ですね!徐々に右側から、常念岳全貌 槍様 涸沢岳 奥穂高岳 焼岳 少し奥に乗鞍岳 御嶽山と😭🤣😭 壮大な景色ですよねー🤣😆🤣💯💯💯デス😆  景色楽しんでいたら、しろくまさんより部長が待つ頂上へ!となり進みました。部長が、寒さ堪えて待ってました。昼飯のカップラーメンも最高の景色の調味料で、美味しかったです😋 それから、部長より山々を教えてもらい、ずーっと眺めていました。幸せな時間も過ぎ、来年こそ涸沢カール 絶対行くぞー😆とを後にしチェーンスパイクを履き下山。 いつものノンストップ下山の始まりです😭 チェーンスパイクの効きが良く滑らず2000m付近まで降りられました。陽が傾くのも早く感じました。林の中に陽が入ってキラキラしてました😄 まめうち平に着きましたが、部長はおらず…… そしてゴジラに会い、後ろもゴジラになってるのに気づき、最後に力水ガブ飲みし登山口までの帰りました。ここからは、常念岳と違いゆっくり歩けました。蝶ヶ岳🦋登山道では、1番整備されて居て壮大な景色も最高点の💯💯💯でした。 今日の山行、ありがとうございました😆😆😆 帰り道は、爆睡してしまいました。部長ありがとうございました😁 水:2.5ℓと力水一杯  頂上寒いので、耳隠せるモノ欲しい。 筋肉痛は、モモが来るかと思いきや、ふくらはぎ😭

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。