山犬獄

2020.10.27(火) 日帰り

休日でのソロ山行、どこにしようかと思案していたところ、名前のユニークなこの山🐕に惹かれました。 皆さんの活動日記には、トトロだの、もののけだの、ファンタジーなワードが飛び交っており、なんだか興味津々。車での道中には、月ヶ谷温泉♨️もあると聞き、即決しました。 山犬嶽の特徴は、以下の3点。 ①駐車場から登山口までの距離が少々あり、しかも結構な急坂もあって、意外としんどい💦 ②頂上の見晴らしがほとんどなく、虫も多くて、ベンチはあれど食事するには適さない😭 ③途中の巨岩には、上に登ることができ、見晴らしサイコー⛰食事やコーヒータイムに最適☝️ 登山後に、予定どおり月ケ谷温泉♨️に行くと、私一人の貸切状態🙌。施設もすごく清潔で、かなり気に入りました。 帰りの道中、勝浦町の道の駅に立ち寄り、名物のみかんと上勝番茶を購入。みかんは、極早生ながら十分甘く、番茶は香り豊かで、とてもいい買い物でした。 山の魅力もさることながら、地元の町の魅力も楽しめる山行となりました。 今度は家族と来たい、そう思います。

こちらが山犬嶽の登山客用🅿️です。6〜8台くらいのキャパでした。

こちらが山犬嶽の登山客用🅿️です。6〜8台くらいのキャパでした。

こちらが山犬嶽の登山客用🅿️です。6〜8台くらいのキャパでした。

立派な看板🪧ですね。登山口まで2㎞…まぁまぁありますな💦

立派な看板🪧ですね。登山口まで2㎞…まぁまぁありますな💦

立派な看板🪧ですね。登山口まで2㎞…まぁまぁありますな💦

登山口までは、舗装道路を歩きます。

登山口までは、舗装道路を歩きます。

登山口までは、舗装道路を歩きます。

視界が開けると、美しい棚田が一面に。

視界が開けると、美しい棚田が一面に。

視界が開けると、美しい棚田が一面に。

水車もあり、雰囲気抜群😃

水車もあり、雰囲気抜群😃

水車もあり、雰囲気抜群😃

この場所、「樫原の棚田」という文化遺産的な場所みたいです。

この場所、「樫原の棚田」という文化遺産的な場所みたいです。

この場所、「樫原の棚田」という文化遺産的な場所みたいです。

この角度がサイコーらしいですよ😁

この角度がサイコーらしいですよ😁

この角度がサイコーらしいですよ😁

引き続き舗装道路を進みます。

引き続き舗装道路を進みます。

引き続き舗装道路を進みます。

なにやら小屋が…。これ🚾でした。割と綺麗でしたよ。女性には、ありがたいのではないでしょうか⁉️

なにやら小屋が…。これ🚾でした。割と綺麗でしたよ。女性には、ありがたいのではないでしょうか⁉️

なにやら小屋が…。これ🚾でした。割と綺麗でしたよ。女性には、ありがたいのではないでしょうか⁉️

まだ着かん…舗装道路はもう飽きた…😩

まだ着かん…舗装道路はもう飽きた…😩

まだ着かん…舗装道路はもう飽きた…😩

分岐点を右へ。

分岐点を右へ。

分岐点を右へ。

間もなく登山口。ようやくですね😅

間もなく登山口。ようやくですね😅

間もなく登山口。ようやくですね😅

しっかりとした看板🪧が見えます。ここにも🚗止められるのでしょうか⁉️

しっかりとした看板🪧が見えます。ここにも🚗止められるのでしょうか⁉️

しっかりとした看板🪧が見えます。ここにも🚗止められるのでしょうか⁉️

上勝町が毎月、山犬嶽のウォーキングツアーしてるだけあり、整備されてます。

上勝町が毎月、山犬嶽のウォーキングツアーしてるだけあり、整備されてます。

上勝町が毎月、山犬嶽のウォーキングツアーしてるだけあり、整備されてます。

ゴミ捨てるやつは来るな‼️的なことが書かれてました。

ゴミ捨てるやつは来るな‼️的なことが書かれてました。

ゴミ捨てるやつは来るな‼️的なことが書かれてました。

山道入口です。

山道入口です。

山道入口です。

ネットが掛けられてます。これを外して、くぐっていきます。きちんと閉めることを忘れずに☝️

ネットが掛けられてます。これを外して、くぐっていきます。きちんと閉めることを忘れずに☝️

ネットが掛けられてます。これを外して、くぐっていきます。きちんと閉めることを忘れずに☝️

入口入れば、しっかりとした山道が続いております。

入口入れば、しっかりとした山道が続いております。

入口入れば、しっかりとした山道が続いております。

まずは、コケの名所を目指します。

まずは、コケの名所を目指します。

まずは、コケの名所を目指します。

左手に進むと、「お休み処・木のベッド」とは⁉️気になるので、少し寄り道😁

左手に進むと、「お休み処・木のベッド」とは⁉️気になるので、少し寄り道😁

左手に進むと、「お休み処・木のベッド」とは⁉️気になるので、少し寄り道😁

これが木のベッド…😅先を急ぐことにします💦

これが木のベッド…😅先を急ぐことにします💦

これが木のベッド…😅先を急ぐことにします💦

杉林を縫うように山道があります。いい雰囲気でした♪

杉林を縫うように山道があります。いい雰囲気でした♪

杉林を縫うように山道があります。いい雰囲気でした♪

途中、木道もありました。

途中、木道もありました。

途中、木道もありました。

分岐点です。コケの名所は右手に進みます。

分岐点です。コケの名所は右手に進みます。

分岐点です。コケの名所は右手に進みます。

何やら苔生してきました。コケの名所は間もなくです。

何やら苔生してきました。コケの名所は間もなくです。

何やら苔生してきました。コケの名所は間もなくです。

コケの雰囲気が増してきました。

コケの雰囲気が増してきました。

コケの雰囲気が増してきました。

コケの名所に到着です。写真では微塵も伝わりません💦それなりに雰囲気はありましたよ☝️

コケの名所に到着です。写真では微塵も伝わりません💦それなりに雰囲気はありましたよ☝️

コケの名所に到着です。写真では微塵も伝わりません💦それなりに雰囲気はありましたよ☝️

こんな感じです。独特の雰囲気です。

こんな感じです。独特の雰囲気です。

こんな感じです。独特の雰囲気です。

一面コケだらけ😵

一面コケだらけ😵

一面コケだらけ😵

少しジメジメした感じはあります。🕸も多かったですね。

少しジメジメした感じはあります。🕸も多かったですね。

少しジメジメした感じはあります。🕸も多かったですね。

雨の日の方がこれが映えるらしいですよ。

雨の日の方がこれが映えるらしいですよ。

雨の日の方がこれが映えるらしいですよ。

さぁ、コケの名所を後にして、先を急ぎます。

さぁ、コケの名所を後にして、先を急ぎます。

さぁ、コケの名所を後にして、先を急ぎます。

再び杉林に…。

再び杉林に…。

再び杉林に…。

山頂手前に「東光寺」というお寺がありました。

山頂手前に「東光寺」というお寺がありました。

山頂手前に「東光寺」というお寺がありました。

大きな岩の右手を進みます。

大きな岩の右手を進みます。

大きな岩の右手を進みます。

山頂の雰囲気が見えてきました😃

山頂の雰囲気が見えてきました😃

山頂の雰囲気が見えてきました😃

山犬嶽997.2m

山犬嶽997.2m

山犬嶽997.2m

山頂はアブが多く、景色も一切ありません。ここで山メシはできないと判断し、眺望を探して奥の三角点を目指してみました。

山頂はアブが多く、景色も一切ありません。ここで山メシはできないと判断し、眺望を探して奥の三角点を目指してみました。

山頂はアブが多く、景色も一切ありません。ここで山メシはできないと判断し、眺望を探して奥の三角点を目指してみました。

見晴らしいいかなぁ…😅

見晴らしいいかなぁ…😅

見晴らしいいかなぁ…😅

景色はまずまずです…が、腰掛けるスペースがほとんどなく、落ち着きません💦下山を即断しました😭

景色はまずまずです…が、腰掛けるスペースがほとんどなく、落ち着きません💦下山を即断しました😭

景色はまずまずです…が、腰掛けるスペースがほとんどなく、落ち着きません💦下山を即断しました😭

皆さんの登山日記を見てみると、休憩は巨岩でされている様子。まずは巨岩🪨を目指します。

皆さんの登山日記を見てみると、休憩は巨岩でされている様子。まずは巨岩🪨を目指します。

皆さんの登山日記を見てみると、休憩は巨岩でされている様子。まずは巨岩🪨を目指します。

ゴロゴロと岩めいてきました😃

ゴロゴロと岩めいてきました😃

ゴロゴロと岩めいてきました😃

巨岩🪨到着😃岩の上に登ってみます。

巨岩🪨到着😃岩の上に登ってみます。

巨岩🪨到着😃岩の上に登ってみます。

見晴らしサイコー。すんばらしい😁

見晴らしサイコー。すんばらしい😁

見晴らしサイコー。すんばらしい😁

すぐに山メシ準備🍳最近定番のカレーメシのバターチキン味🍛

すぐに山メシ準備🍳最近定番のカレーメシのバターチキン味🍛

すぐに山メシ準備🍳最近定番のカレーメシのバターチキン味🍛

食後にコーヒーを飲みながら、景色を堪能☕️

食後にコーヒーを飲みながら、景色を堪能☕️

食後にコーヒーを飲みながら、景色を堪能☕️

巨岩を下から見るとこんな感じです。

巨岩を下から見るとこんな感じです。

巨岩を下から見るとこんな感じです。

なかなか満喫できましたので、下山することとします。

なかなか満喫できましたので、下山することとします。

なかなか満喫できましたので、下山することとします。

舗装道路に出て、歩いていると、雰囲気抜群の蕎麦屋がありました。要予約らしく、人気のようです。
この後は、月ケ谷温泉♨️に入浴😃清潔感あり、オススメできる温泉でした。みなさんをお越しの際は是非‼️
その後は、勝浦の道の駅で🍊甘くて美味かったです

舗装道路に出て、歩いていると、雰囲気抜群の蕎麦屋がありました。要予約らしく、人気のようです。 この後は、月ケ谷温泉♨️に入浴😃清潔感あり、オススメできる温泉でした。みなさんをお越しの際は是非‼️ その後は、勝浦の道の駅で🍊甘くて美味かったです

舗装道路に出て、歩いていると、雰囲気抜群の蕎麦屋がありました。要予約らしく、人気のようです。 この後は、月ケ谷温泉♨️に入浴😃清潔感あり、オススメできる温泉でした。みなさんをお越しの際は是非‼️ その後は、勝浦の道の駅で🍊甘くて美味かったです

こちらが山犬嶽の登山客用🅿️です。6〜8台くらいのキャパでした。

立派な看板🪧ですね。登山口まで2㎞…まぁまぁありますな💦

登山口までは、舗装道路を歩きます。

視界が開けると、美しい棚田が一面に。

水車もあり、雰囲気抜群😃

この場所、「樫原の棚田」という文化遺産的な場所みたいです。

この角度がサイコーらしいですよ😁

引き続き舗装道路を進みます。

なにやら小屋が…。これ🚾でした。割と綺麗でしたよ。女性には、ありがたいのではないでしょうか⁉️

まだ着かん…舗装道路はもう飽きた…😩

分岐点を右へ。

間もなく登山口。ようやくですね😅

しっかりとした看板🪧が見えます。ここにも🚗止められるのでしょうか⁉️

上勝町が毎月、山犬嶽のウォーキングツアーしてるだけあり、整備されてます。

ゴミ捨てるやつは来るな‼️的なことが書かれてました。

山道入口です。

ネットが掛けられてます。これを外して、くぐっていきます。きちんと閉めることを忘れずに☝️

入口入れば、しっかりとした山道が続いております。

まずは、コケの名所を目指します。

左手に進むと、「お休み処・木のベッド」とは⁉️気になるので、少し寄り道😁

これが木のベッド…😅先を急ぐことにします💦

杉林を縫うように山道があります。いい雰囲気でした♪

途中、木道もありました。

分岐点です。コケの名所は右手に進みます。

何やら苔生してきました。コケの名所は間もなくです。

コケの雰囲気が増してきました。

コケの名所に到着です。写真では微塵も伝わりません💦それなりに雰囲気はありましたよ☝️

こんな感じです。独特の雰囲気です。

一面コケだらけ😵

少しジメジメした感じはあります。🕸も多かったですね。

雨の日の方がこれが映えるらしいですよ。

さぁ、コケの名所を後にして、先を急ぎます。

再び杉林に…。

山頂手前に「東光寺」というお寺がありました。

大きな岩の右手を進みます。

山頂の雰囲気が見えてきました😃

山犬嶽997.2m

山頂はアブが多く、景色も一切ありません。ここで山メシはできないと判断し、眺望を探して奥の三角点を目指してみました。

見晴らしいいかなぁ…😅

景色はまずまずです…が、腰掛けるスペースがほとんどなく、落ち着きません💦下山を即断しました😭

皆さんの登山日記を見てみると、休憩は巨岩でされている様子。まずは巨岩🪨を目指します。

ゴロゴロと岩めいてきました😃

巨岩🪨到着😃岩の上に登ってみます。

見晴らしサイコー。すんばらしい😁

すぐに山メシ準備🍳最近定番のカレーメシのバターチキン味🍛

食後にコーヒーを飲みながら、景色を堪能☕️

巨岩を下から見るとこんな感じです。

なかなか満喫できましたので、下山することとします。

舗装道路に出て、歩いていると、雰囲気抜群の蕎麦屋がありました。要予約らしく、人気のようです。 この後は、月ケ谷温泉♨️に入浴😃清潔感あり、オススメできる温泉でした。みなさんをお越しの際は是非‼️ その後は、勝浦の道の駅で🍊甘くて美味かったです

この活動日記で通ったコース

山犬嶽登山口-山犬獄 往復コース

  • 03:27
  • 6.8 km
  • 634 m
  • コース定数 14