晴天の釈迦ヶ岳・府駒山・黒岳

2020.10.25(日) 日帰り

土曜日、日曜日と天気がメッチャイイ😁 そうだ!富士山を見に行こう!どうせならとても眺望のいい山から見たい ということで前々から気になっていた釈迦ヶ岳、黒岳に行ってきました。 今回は今週誕生日だった友達を祝う意味も込めて、 ちょっと食材を持っていきポトフを振る舞いました。 釈迦ヶ岳は山頂付近が岩場の結構な急登でちょっとびっくり😲 でも山頂は素晴らしい眺望でした。あと寒い 黒岳は釈迦ヶ岳と比較して人が少なめに感じましたが、 お昼付近になったら展望スポットがすごい混んできて、こちらも 人気の山なのがわかりました。 黒岳から下山しアスファルトを歩いているときに巨大な黒い物体が道を横切るのを見ました。 一瞬だったのでよくわかりませんでしたが、高さは180cm以上で幅もそれなりにありました。 真っ昼間に森の熊さんだったのでしょうか 11月末までは展望台工事のため新道峠が通行止めのようで、 私はピストンで戻ってきましたが地元の人の話によると人は通れるらしいです😣 戻る前にこの情報が聞ければ… 行きはほぼ夜中に出発したので2時間半くらいで到着しましたが、 帰りは案の定、超渋滞に巻き込まれ帰るのに5時間かかりました。 関東圏から家に戻るのに5時間は初めての体験でびっくりです。 というかこれなら下道オンリーで帰っても変わらないやんと思った瞬間でした。 山梨から群馬方面へ帰るいい下道を知っている人がいれば教えてほしいものです。 メモ 水食料込みで10kg(ザックはSalomon OUT WEEK38) 消費水分量200ml+SAVAS430ml 薄皮ピーナッツ3個消費、スローバー1個、 ポトフ+コーヒー用の水500ml消費

マイナーな登山口から開始です。

マイナーな登山口から開始です。

マイナーな登山口から開始です。

これは何キノコ?食べられそう🍄

これは何キノコ?食べられそう🍄

これは何キノコ?食べられそう🍄

結構な傾斜でハードです。

結構な傾斜でハードです。

結構な傾斜でハードです。

樹林帯を進みますが、上を見上げるとスカッとした青空に始まったばかりの紅葉が映えます。

樹林帯を進みますが、上を見上げるとスカッとした青空に始まったばかりの紅葉が映えます。

樹林帯を進みますが、上を見上げるとスカッとした青空に始まったばかりの紅葉が映えます。

ある程度登ると、いい景色が見え隠れしてきます。

ある程度登ると、いい景色が見え隠れしてきます。

ある程度登ると、いい景色が見え隠れしてきます。

いい天気や~☀

いい天気や~☀

いい天気や~☀

そしてどどーんと富士山

そしてどどーんと富士山

そしてどどーんと富士山

紅葉と富士山

紅葉と富士山

紅葉と富士山

釈迦ヶ岳山頂に到着です。

釈迦ヶ岳山頂に到着です。

釈迦ヶ岳山頂に到着です。

雲ひとつない秋晴れ✨

雲ひとつない秋晴れ✨

雲ひとつない秋晴れ✨

釈迦ヶ岳といえばのお地蔵さんです。

釈迦ヶ岳といえばのお地蔵さんです。

釈迦ヶ岳といえばのお地蔵さんです。

釈迦ヶ岳を下山して一度アスファルトを横切って黒岳に向かいます。

釈迦ヶ岳を下山して一度アスファルトを横切って黒岳に向かいます。

釈迦ヶ岳を下山して一度アスファルトを横切って黒岳に向かいます。

ん?黒岳から先には行けない感じ?!ということで急遽ピストンへ変更

ん?黒岳から先には行けない感じ?!ということで急遽ピストンへ変更

ん?黒岳から先には行けない感じ?!ということで急遽ピストンへ変更

そして先に進みます。
木漏れ日も気持ちいい

そして先に進みます。 木漏れ日も気持ちいい

そして先に進みます。 木漏れ日も気持ちいい

黒岳への登山道は広いけど、急登がずっと続きます。

黒岳への登山道は広いけど、急登がずっと続きます。

黒岳への登山道は広いけど、急登がずっと続きます。

紅葉のピークは来月あたりか🍁

紅葉のピークは来月あたりか🍁

紅葉のピークは来月あたりか🍁

そして黒岳到着、眺望はありませんが、ここから200m先に展望スポットがあります。

そして黒岳到着、眺望はありませんが、ここから200m先に展望スポットがあります。

そして黒岳到着、眺望はありませんが、ここから200m先に展望スポットがあります。

そして展望スポットにつくと…そこにはため息の出るような富士山の姿が🗻

そして展望スポットにつくと…そこにはため息の出るような富士山の姿が🗻

そして展望スポットにつくと…そこにはため息の出るような富士山の姿が🗻

こ、これはすごい✨

こ、これはすごい✨

こ、これはすごい✨

ちょっと鮮やかに加工してみたら、とても映える景色に✨✨

ちょっと鮮やかに加工してみたら、とても映える景色に✨✨

ちょっと鮮やかに加工してみたら、とても映える景色に✨✨

ちょうどお腹も空いてきたところで、家で作って予習をしてきたポトフを作ります。

ちょうどお腹も空いてきたところで、家で作って予習をしてきたポトフを作ります。

ちょうどお腹も空いてきたところで、家で作って予習をしてきたポトフを作ります。

ポトフを煮込んでいる間にSAVASで栄養補給🧃

ポトフを煮込んでいる間にSAVASで栄養補給🧃

ポトフを煮込んでいる間にSAVASで栄養補給🧃

15分ほど煮込んで出来上がりです。結果は…じゃがいもがあとちょっと柔らかくなればバッチリでしたが、ほぼ満足の出来です。

15分ほど煮込んで出来上がりです。結果は…じゃがいもがあとちょっと柔らかくなればバッチリでしたが、ほぼ満足の出来です。

15分ほど煮込んで出来上がりです。結果は…じゃがいもがあとちょっと柔らかくなればバッチリでしたが、ほぼ満足の出来です。

そして食後のコーヒー☕は欠かせない。あと今日はコーヒーに合うデザートも持参です♪

そして食後のコーヒー☕は欠かせない。あと今日はコーヒーに合うデザートも持参です♪

そして食後のコーヒー☕は欠かせない。あと今日はコーヒーに合うデザートも持参です♪

帰りは上芦川という方へ下り、ショートカットです。

帰りは上芦川という方へ下り、ショートカットです。

帰りは上芦川という方へ下り、ショートカットです。

戻っている途中に水栓トイレあり、
もう限界!ってときにタイミングよくあってとても助かりました。

戻っている途中に水栓トイレあり、 もう限界!ってときにタイミングよくあってとても助かりました。

戻っている途中に水栓トイレあり、 もう限界!ってときにタイミングよくあってとても助かりました。

アスファルトを歩いて戻っているとき、ふと横を見たら何やら不気味なものの群生が

アスファルトを歩いて戻っているとき、ふと横を見たら何やら不気味なものの群生が

アスファルトを歩いて戻っているとき、ふと横を見たら何やら不気味なものの群生が

よく見たら、ホコリタケでした。
もちろん何個か突いて遊んでみた🍄
あとはひたすらアスファルトを歩いて戻りました。

よく見たら、ホコリタケでした。 もちろん何個か突いて遊んでみた🍄 あとはひたすらアスファルトを歩いて戻りました。

よく見たら、ホコリタケでした。 もちろん何個か突いて遊んでみた🍄 あとはひたすらアスファルトを歩いて戻りました。

おまけ
紅富士の湯で汗を流しました♨
山中湖周辺はあまり温泉がないので選択肢が少ないです。

おまけ 紅富士の湯で汗を流しました♨ 山中湖周辺はあまり温泉がないので選択肢が少ないです。

おまけ 紅富士の湯で汗を流しました♨ 山中湖周辺はあまり温泉がないので選択肢が少ないです。

マイナーな登山口から開始です。

これは何キノコ?食べられそう🍄

結構な傾斜でハードです。

樹林帯を進みますが、上を見上げるとスカッとした青空に始まったばかりの紅葉が映えます。

ある程度登ると、いい景色が見え隠れしてきます。

いい天気や~☀

そしてどどーんと富士山

紅葉と富士山

釈迦ヶ岳山頂に到着です。

雲ひとつない秋晴れ✨

釈迦ヶ岳といえばのお地蔵さんです。

釈迦ヶ岳を下山して一度アスファルトを横切って黒岳に向かいます。

ん?黒岳から先には行けない感じ?!ということで急遽ピストンへ変更

そして先に進みます。 木漏れ日も気持ちいい

黒岳への登山道は広いけど、急登がずっと続きます。

紅葉のピークは来月あたりか🍁

そして黒岳到着、眺望はありませんが、ここから200m先に展望スポットがあります。

そして展望スポットにつくと…そこにはため息の出るような富士山の姿が🗻

こ、これはすごい✨

ちょっと鮮やかに加工してみたら、とても映える景色に✨✨

ちょうどお腹も空いてきたところで、家で作って予習をしてきたポトフを作ります。

ポトフを煮込んでいる間にSAVASで栄養補給🧃

15分ほど煮込んで出来上がりです。結果は…じゃがいもがあとちょっと柔らかくなればバッチリでしたが、ほぼ満足の出来です。

そして食後のコーヒー☕は欠かせない。あと今日はコーヒーに合うデザートも持参です♪

帰りは上芦川という方へ下り、ショートカットです。

戻っている途中に水栓トイレあり、 もう限界!ってときにタイミングよくあってとても助かりました。

アスファルトを歩いて戻っているとき、ふと横を見たら何やら不気味なものの群生が

よく見たら、ホコリタケでした。 もちろん何個か突いて遊んでみた🍄 あとはひたすらアスファルトを歩いて戻りました。

おまけ 紅富士の湯で汗を流しました♨ 山中湖周辺はあまり温泉がないので選択肢が少ないです。