安達太良山/百名山4

2020.10.22(木) 日帰り

約1ヶ月ぶりの登山。せっかく休みをとりましたが、悪天候で残念な結果に…晴れの日に再チャレンジします!

いつも通り早朝スタート

いつも通り早朝スタート

いつも通り早朝スタート

リフト付近を歩くのはとても新鮮です(^-^)

リフト付近を歩くのはとても新鮮です(^-^)

リフト付近を歩くのはとても新鮮です(^-^)

ゲレンデを歩くのも新鮮

ゲレンデを歩くのも新鮮

ゲレンデを歩くのも新鮮

ガスが増えてきました

ガスが増えてきました

ガスが増えてきました

ガスが増えてきてやる気が無くなってきてしまう…

ガスが増えてきてやる気が無くなってきてしまう…

ガスが増えてきてやる気が無くなってきてしまう…

曇り…

曇り…

曇り…

スタートから中間くらいのところですが、歩きやすすぎて疲れが癒されます

スタートから中間くらいのところですが、歩きやすすぎて疲れが癒されます

スタートから中間くらいのところですが、歩きやすすぎて疲れが癒されます

どんどんガスが…

どんどんガスが…

どんどんガスが…

後ろの岩山が幻想的!

後ろの岩山が幻想的!

後ろの岩山が幻想的!

真っ白…

真っ白…

真っ白…

凄まじい強風でしたがなんとか上まで!

凄まじい強風でしたがなんとか上まで!

凄まじい強風でしたがなんとか上まで!

強すぎる風、ガスで視界が悪いなか眼鏡も濡れてかなり厳しい…

強すぎる風、ガスで視界が悪いなか眼鏡も濡れてかなり厳しい…

強すぎる風、ガスで視界が悪いなか眼鏡も濡れてかなり厳しい…

なんとか矢筈森は通過!

なんとか矢筈森は通過!

なんとか矢筈森は通過!

鉄山まで行きたかったのですが、悪天候のためこれ以上は危険を察知、下山の決意😭
諦める勇気!

鉄山まで行きたかったのですが、悪天候のためこれ以上は危険を察知、下山の決意😭 諦める勇気!

鉄山まで行きたかったのですが、悪天候のためこれ以上は危険を察知、下山の決意😭 諦める勇気!

怖い…

怖い…

怖い…

硫黄の臭いがキツい箇所が何回かありました

硫黄の臭いがキツい箇所が何回かありました

硫黄の臭いがキツい箇所が何回かありました

ある程度降りてくると、視界も回復してきました…

ある程度降りてくると、視界も回復してきました…

ある程度降りてくると、視界も回復してきました…

いつも通り早朝スタート

リフト付近を歩くのはとても新鮮です(^-^)

ゲレンデを歩くのも新鮮

ガスが増えてきました

ガスが増えてきてやる気が無くなってきてしまう…

曇り…

スタートから中間くらいのところですが、歩きやすすぎて疲れが癒されます

どんどんガスが…

後ろの岩山が幻想的!

真っ白…

凄まじい強風でしたがなんとか上まで!

強すぎる風、ガスで視界が悪いなか眼鏡も濡れてかなり厳しい…

なんとか矢筈森は通過!

鉄山まで行きたかったのですが、悪天候のためこれ以上は危険を察知、下山の決意😭 諦める勇気!

怖い…

硫黄の臭いがキツい箇所が何回かありました

ある程度降りてくると、視界も回復してきました…

この活動日記で通ったコース

奥岳登山口-薬師岳-安達太良山 周回コース

  • 05:33
  • 10.5 km
  • 817 m
  • コース定数 21