信州五岳 飯縄山

2020.10.21(水) 日帰り

活動データ

タイム

05:03

距離

10.3km

のぼり

961m

くだり

916m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 3
休憩時間
1 時間 36
距離
10.3 km
のぼり / くだり
961 / 916 m
11
1 27
5
1 6

活動詳細

すべて見る

今日は長野に来てはじめての長野の山!! ということで近場の飯縄山から攻めてきました!!

飯縄山 飯縄山登山道

数分はこのコンクリを歩いていきます。
飯縄山登山道 数分はこのコンクリを歩いていきます。
飯縄山 駐車場も完備されているので、車で来ても安心!!
7時過ぎに着いた時点で車が複数台止まってました。
駐車場も完備されているので、車で来ても安心!! 7時過ぎに着いた時点で車が複数台止まってました。
飯縄山 ここから登っていきます。

駐車場の前の道と間違えやすいので注意!!(僕は間違えました笑)
ここから登っていきます。 駐車場の前の道と間違えやすいので注意!!(僕は間違えました笑)
飯縄山 では登っていきましょう!!
では登っていきましょう!!
飯縄山 台風とかで倒れたんかな?!
根本からポッキリといっちゃってる
台風とかで倒れたんかな?! 根本からポッキリといっちゃってる
飯縄山 このお地蔵様が13箇所あります。
これを目印に登っていけば大丈夫!
このお地蔵様が13箇所あります。 これを目印に登っていけば大丈夫!
飯縄山 途中には水場も!!
事前に確認したのですが、ここが富士見の水場かと思っていたら。。。。。
途中には水場も!! 事前に確認したのですが、ここが富士見の水場かと思っていたら。。。。。
飯縄山 ちなみに場所はこの辺り
ちなみに場所はこの辺り
飯縄山 実はこっちでした〜笑笑
ちゃんと標識で書いてました!!
実はこっちでした〜笑笑 ちゃんと標識で書いてました!!
飯縄山 みなさん間違えないように!!
みなさん間違えないように!!
飯縄山 ガスがもうすごい!!
無事山頂では晴れてくれるのか!!
ガスがもうすごい!! 無事山頂では晴れてくれるのか!!
飯縄山 もう少しで着くよ〜!
もう少しで着くよ〜!
飯縄山 飯縄大明神

登山の無事を願ってお祈り👏
飯縄大明神 登山の無事を願ってお祈り👏
飯縄山 携帯トイレの破棄場所もありますよ!!

ちなみに神社の近くは広場になってるので、テント泊⛺️ができそう!!
携帯トイレの破棄場所もありますよ!! ちなみに神社の近くは広場になってるので、テント泊⛺️ができそう!!
飯縄山 ではでは山頂に向けてあと少し
ではでは山頂に向けてあと少し
飯縄山 ということで到着!!
ということで到着!!
飯縄山 ここからの360度大パノラマ!!
ここからの360度大パノラマ!!
飯縄山 雲はかかってますが、無事晴れてくれた!!

奥に見えるのが浅間山
雲はかかってますが、無事晴れてくれた!! 奥に見えるのが浅間山
飯縄山 八ヶ岳
八ヶ岳
飯縄山 上信越の山々
上信越の山々
飯縄山 そして北アルプスも
そして北アルプスも
飯縄山 こちらは高妻山
右奥に見える高い山がおそらく妙高山かな?
こちらは高妻山 右奥に見える高い山がおそらく妙高山かな?
飯縄山 ではでは次は瑪瑙山⛰へ!!
ではでは次は瑪瑙山⛰へ!!
飯縄山 大変ぬかるんでいて、しかもなかなかの急角度!!
大変ぬかるんでいて、しかもなかなかの急角度!!
飯縄山 下山途中に飯縄山をパシャリ📸
下山途中に飯縄山をパシャリ📸
飯縄山 瑪瑙山までの素晴らしい稜線
瑪瑙山までの素晴らしい稜線
飯縄山 高妻山をバックに📸
高妻山をバックに📸
飯縄山 瑪瑙山⛰
ということで到着!!
瑪瑙山⛰ ということで到着!!
飯縄山 何回見てもカッコいい高妻山
ここは冬はゲレンデになるみたい
何回見てもカッコいい高妻山 ここは冬はゲレンデになるみたい
飯縄山 ではでは下山していきましょう。
ゲレンデをひたすら降りていきます
ではでは下山していきましょう。 ゲレンデをひたすら降りていきます
飯縄山 道中にはキノコも🍄🍄🍄
道中にはキノコも🍄🍄🍄
飯縄山 紅葉も🍁見頃でした
紅葉も🍁見頃でした
飯縄山 毒々しい色のキノコ🍄
毒々しい色のキノコ🍄
飯縄山 いい感じの道
いい感じの道
飯縄山 ということでゴール地点の戸隠キャンプ場!!
ということでゴール地点の戸隠キャンプ場!!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。