女峰山と雪と獣と

2020.10.20(火) 日帰り

今年の集大成として女峰山にチャレンジして参りました。 こんなに膝痛になるなんて。。。クソッタレー!! 1つの山を黙々と登るだけでなく、複数の山を登ったり~降りたり~登ったり~降りたり~というのが苦手なようです。 想像よりながーい道のりでした。赤薙山越えてからの尾根歩き。 先日降った雪もあいまって夏山しか経験ない私は恐怖しました。 ただ稜線から見えた母の故郷、栗山村の風景。この山から見えるということは、村からもこの歩いている山が見えるのだと。何かロマンを感じドキドキしました。 しかし、その眼前に獣が立ち塞がりました。恐怖の中、なんとか写真に収めることができました。初めてみたこの野生動物、調べたら大変凶暴ということで、調べたあとさらに恐ろしくなりました。どうやらオコジョという生き物だそうです。あーおそろし。ペットにしたい。ちょーかわいー。 そして、一番恐ろしかったのは、疲労困憊で迎えた最後の1450段の階段であったことは言わずもがな。 以上

始まりの階段

始まりの階段

始まりの階段

階段の先

階段の先

階段の先

赤薙山

赤薙山

赤薙山

おわかりいただけるだろうか…

おわかりいただけるだろうか…

おわかりいただけるだろうか…

けもの!オコジョ!

けもの!オコジョ!

けもの!オコジョ!

男体山

男体山

男体山

遥かかなた女峰山

遥かかなた女峰山

遥かかなた女峰山

雪のこる

雪のこる

雪のこる

ガスガス山頂とシーフード

ガスガス山頂とシーフード

ガスガス山頂とシーフード

帰りの赤薙を望む

帰りの赤薙を望む

帰りの赤薙を望む

ラストダンジョン

ラストダンジョン

ラストダンジョン

いい稜線

いい稜線

いい稜線

熊笹

熊笹

熊笹

始まりの階段

階段の先

赤薙山

おわかりいただけるだろうか…

けもの!オコジョ!

男体山

遥かかなた女峰山

雪のこる

ガスガス山頂とシーフード

帰りの赤薙を望む

ラストダンジョン

いい稜線

熊笹

この活動日記で通ったコース