紅葉求めてシリーズ*剣山・丸石・次郎笈

2020.10.16(金) 日帰り

短い秋を堪能すべく石鎚山の筋肉痛を引きずりながらの中2日の登板です🤢 寒さへの耐性も弱いから今季最後のご来光もセットしときたいなぁ となると、剣山1択になったので行ってまいりました。 今朝の剣山ヒュッテ前は4℃。 日の出1時間前に着いてしまい待ってる間にカチンコチンに冷えきってしまいました🥶 フリース、ダウン、レイン着ても寒い!! ご来光は本当に最後になりそうです。これからもっとキレイなのになぁ😢

寒い 寒い !!
去年は11月まで小屋泊いけたけど今年は無理かも😭

寒い 寒い !! 去年は11月まで小屋泊いけたけど今年は無理かも😭

寒い 寒い !! 去年は11月まで小屋泊いけたけど今年は無理かも😭

きころんも固まってるし

きころんも固まってるし

きころんも固まってるし

寒くてヒュッテ前で固まってたけど人が上がり出すと追い立てられる気分🥺まだ早いって~🥶

寒くてヒュッテ前で固まってたけど人が上がり出すと追い立てられる気分🥺まだ早いって~🥶

寒くてヒュッテ前で固まってたけど人が上がり出すと追い立てられる気分🥺まだ早いって~🥶

今日は雲海なかった(´・ω・`) ⤵⤵

今日は雲海なかった(´・ω・`) ⤵⤵

今日は雲海なかった(´・ω・`) ⤵⤵

ちょっと笹原が染められてきたかな

ちょっと笹原が染められてきたかな

ちょっと笹原が染められてきたかな

剣山の上は分厚めの雲

剣山の上は分厚めの雲

剣山の上は分厚めの雲

おはよーっ(・∀・)/

おはよーっ(・∀・)/

おはよーっ(・∀・)/

こんな陽の光でもほんのり暖かく感じるから
太陽って偉大

こんな陽の光でもほんのり暖かく感じるから 太陽って偉大

こんな陽の光でもほんのり暖かく感じるから 太陽って偉大

なんかビームだしよる

なんかビームだしよる

なんかビームだしよる

ラブラブビーーーーーーム

ラブラブビーーーーーーム

ラブラブビーーーーーーム

お日様はまた雲の中へ

お日様はまた雲の中へ

お日様はまた雲の中へ

動いた方が暖かいから次郎に向かって歩きましょうかね

動いた方が暖かいから次郎に向かって歩きましょうかね

動いた方が暖かいから次郎に向かって歩きましょうかね

なかなかお肉がほぐれない

なかなかお肉がほぐれない

なかなかお肉がほぐれない

ロボットみたいな動きでここまで降りてきました🥶

ロボットみたいな動きでここまで降りてきました🥶

ロボットみたいな動きでここまで降りてきました🥶

太郎ちゃんの横っ腹

太郎ちゃんの横っ腹

太郎ちゃんの横っ腹

次郎トラバースの紅葉シンボル

次郎トラバースの紅葉シンボル

次郎トラバースの紅葉シンボル

こうやって撮るのが私の定番😂

こうやって撮るのが私の定番😂

こうやって撮るのが私の定番😂

三嶺から剣山への稜線が綺麗に見えてます
奥には少しだけど天狗塚も

三嶺から剣山への稜線が綺麗に見えてます 奥には少しだけど天狗塚も

三嶺から剣山への稜線が綺麗に見えてます 奥には少しだけど天狗塚も

ここの白骨樹好き❤
行きとった頃は違った印象やろね

ここの白骨樹好き❤ 行きとった頃は違った印象やろね

ここの白骨樹好き❤ 行きとった頃は違った印象やろね

塔丸が雲に覆われて行く

塔丸が雲に覆われて行く

塔丸が雲に覆われて行く

🐾丸石
晴れてきた♪

🐾丸石 晴れてきた♪

🐾丸石 晴れてきた♪

塔丸の方!よい景色

塔丸の方!よい景色

塔丸の方!よい景色

ちびっ子白骨樹の整列

ちびっ子白骨樹の整列

ちびっ子白骨樹の整列

スーパー林道に降ります

スーパー林道に降ります

スーパー林道に降ります

うへ~ダート
ここから剣山トンネルまでは登りを気づかせないよーとする、登り

うへ~ダート ここから剣山トンネルまでは登りを気づかせないよーとする、登り

うへ~ダート ここから剣山トンネルまでは登りを気づかせないよーとする、登り

石立山もよく見えました
いつか行けるかなあ(  ´꒳` )

石立山もよく見えました いつか行けるかなあ( ´꒳` )

石立山もよく見えました いつか行けるかなあ( ´꒳` )

何度も崩れてる箇所
次落ちるのは俺だぜ~みたいな岩があります

何度も崩れてる箇所 次落ちるのは俺だぜ~みたいな岩があります

何度も崩れてる箇所 次落ちるのは俺だぜ~みたいな岩があります

ズーム
むしろ、よくそこで止まってるねって思う

ズーム むしろ、よくそこで止まってるねって思う

ズーム むしろ、よくそこで止まってるねって思う

こんなんあった🙄

こんなんあった🙄

こんなんあった🙄

ふーん…今度行ってみよ♪

ふーん…今度行ってみよ♪

ふーん…今度行ってみよ♪

山の家に早く着いたのでオープンまでウロウロ
35kmかと思ったら3.5ね💦
これも今度行ってみよ♪

山の家に早く着いたのでオープンまでウロウロ 35kmかと思ったら3.5ね💦 これも今度行ってみよ♪

山の家に早く着いたのでオープンまでウロウロ 35kmかと思ったら3.5ね💦 これも今度行ってみよ♪

オーナーさんが到着♪
オープン前に並んで急かしてすみません😅
山の家のシンボルツリーは綺麗なグラデーション
これからもっと染まるね❤

オーナーさんが到着♪ オープン前に並んで急かしてすみません😅 山の家のシンボルツリーは綺麗なグラデーション これからもっと染まるね❤

オーナーさんが到着♪ オープン前に並んで急かしてすみません😅 山の家のシンボルツリーは綺麗なグラデーション これからもっと染まるね❤

ほりにしパスタを頼みました❤🤤
コンソメスープとパン、体に良いおかずにサラダ
(付け合わせは変わるかもしれません)
パスタはモチモチ麺で大ぶりの魚介類に味が染みて美味しかった❤

ほりにしパスタを頼みました❤🤤 コンソメスープとパン、体に良いおかずにサラダ (付け合わせは変わるかもしれません) パスタはモチモチ麺で大ぶりの魚介類に味が染みて美味しかった❤

ほりにしパスタを頼みました❤🤤 コンソメスープとパン、体に良いおかずにサラダ (付け合わせは変わるかもしれません) パスタはモチモチ麺で大ぶりの魚介類に味が染みて美味しかった❤

ね、長居しちゃうよね~😂
次郎が待ってるので行きます

ね、長居しちゃうよね~😂 次郎が待ってるので行きます

ね、長居しちゃうよね~😂 次郎が待ってるので行きます

今日は基本薄雲りだけど青空も

今日は基本薄雲りだけど青空も

今日は基本薄雲りだけど青空も

トラバース脇のこの木が好き❤

トラバース脇のこの木が好き❤

トラバース脇のこの木が好き❤

次郎の裏側はこっちから見てる人には表側

次郎の裏側はこっちから見てる人には表側

次郎の裏側はこっちから見てる人には表側

🐾次郎

🐾次郎

🐾次郎

剣トラバースも紅葉終盤って所でしょうか
落ち葉は新鮮で綺麗な絨毯でした

剣トラバースも紅葉終盤って所でしょうか 落ち葉は新鮮で綺麗な絨毯でした

剣トラバースも紅葉終盤って所でしょうか 落ち葉は新鮮で綺麗な絨毯でした

ふと振り返るとガスに飲み込まれてました

ふと振り返るとガスに飲み込まれてました

ふと振り返るとガスに飲み込まれてました

西島駅の昔のお土産やさん(?)
取り壊し作業してました

西島駅の昔のお土産やさん(?) 取り壊し作業してました

西島駅の昔のお土産やさん(?) 取り壊し作業してました

寒い 寒い !! 去年は11月まで小屋泊いけたけど今年は無理かも😭

きころんも固まってるし

寒くてヒュッテ前で固まってたけど人が上がり出すと追い立てられる気分🥺まだ早いって~🥶

今日は雲海なかった(´・ω・`) ⤵⤵

ちょっと笹原が染められてきたかな

剣山の上は分厚めの雲

おはよーっ(・∀・)/

こんな陽の光でもほんのり暖かく感じるから 太陽って偉大

なんかビームだしよる

ラブラブビーーーーーーム

お日様はまた雲の中へ

動いた方が暖かいから次郎に向かって歩きましょうかね

なかなかお肉がほぐれない

ロボットみたいな動きでここまで降りてきました🥶

太郎ちゃんの横っ腹

次郎トラバースの紅葉シンボル

こうやって撮るのが私の定番😂

三嶺から剣山への稜線が綺麗に見えてます 奥には少しだけど天狗塚も

ここの白骨樹好き❤ 行きとった頃は違った印象やろね

塔丸が雲に覆われて行く

🐾丸石 晴れてきた♪

塔丸の方!よい景色

ちびっ子白骨樹の整列

スーパー林道に降ります

うへ~ダート ここから剣山トンネルまでは登りを気づかせないよーとする、登り

石立山もよく見えました いつか行けるかなあ( ´꒳` )

何度も崩れてる箇所 次落ちるのは俺だぜ~みたいな岩があります

ズーム むしろ、よくそこで止まってるねって思う

こんなんあった🙄

ふーん…今度行ってみよ♪

山の家に早く着いたのでオープンまでウロウロ 35kmかと思ったら3.5ね💦 これも今度行ってみよ♪

オーナーさんが到着♪ オープン前に並んで急かしてすみません😅 山の家のシンボルツリーは綺麗なグラデーション これからもっと染まるね❤

ほりにしパスタを頼みました❤🤤 コンソメスープとパン、体に良いおかずにサラダ (付け合わせは変わるかもしれません) パスタはモチモチ麺で大ぶりの魚介類に味が染みて美味しかった❤

ね、長居しちゃうよね~😂 次郎が待ってるので行きます

今日は基本薄雲りだけど青空も

トラバース脇のこの木が好き❤

次郎の裏側はこっちから見てる人には表側

🐾次郎

剣トラバースも紅葉終盤って所でしょうか 落ち葉は新鮮で綺麗な絨毯でした

ふと振り返るとガスに飲み込まれてました

西島駅の昔のお土産やさん(?) 取り壊し作業してました