裸山・唐松岳 (唐松尾根 ピストン)

2020.09.22(火) 日帰り

昨日は八ヶ岳でハードな山行だったので今日は軽めに櫛形山のマイナールートです。昨日の八ヶ岳は前にも日記をupしたルートなので今回の日記はメンバーにお任せ。大勢の人に少々げんなりしたので、なるべく人の少ない山域でマイナーな道のチョイスとなりました。なにぶん、八ヶ岳は美濃戸も美濃戸口も登山口に車を停められないくらいの混雑ぶり。今日の櫛形山は流石に人が少なくてホッとしました。それでも、マイナールートの割にスライドがあったり、アヤメ平より上にはそこそこの人出です。 唐松尾根は距離が長く櫛形山の最高点へのピークハント急ぎたい方には向かないかと。花を見たり森の様子を見て楽しんだりって向きにはお勧めできますよ。南アルプスの眺望も得られる裸山もコースに組み易いです。かつては荒れていましたが、今年は登山者が増えて道がこなれています。ちなみにニホンジカの痕跡が多数で実際に出会うこともあります。 今日は裸山からの眺望は曇っていて得られませんでしたが、花はまだ咲いていていろいろと見られました。返り咲きもある様子。キノコが多数顔を出してきていて山の秋の進み具合も感じられました。櫛形山は花の山なので、季節とルートを変えて何度登っても飽きさせません。ルートもいくつもあって組み合わせで楽しみ方もいろいろですよ。

コウヤノマンネンスギ

コウヤノマンネンスギ

コウヤノマンネンスギ

ニホンジカの寝床

ニホンジカの寝床

ニホンジカの寝床

さっそくキノコ登場

さっそくキノコ登場

さっそくキノコ登場

こんなのも

こんなのも

こんなのも

唐松尾根だけあってカラマツ林が続きます

唐松尾根だけあってカラマツ林が続きます

唐松尾根だけあってカラマツ林が続きます

コフウロ

コフウロ

コフウロ

林道出合いからの金峰山方向

林道出合いからの金峰山方向

林道出合いからの金峰山方向

シモバシラ

シモバシラ

シモバシラ

富士山も

富士山も

富士山も

センブリ

センブリ

センブリ

イケマの実

イケマの実

イケマの実

ハナイグチ

ハナイグチ

ハナイグチ

タカオヒゴタイかなぁ

タカオヒゴタイかなぁ

タカオヒゴタイかなぁ

ミズナラの森に入ります

ミズナラの森に入ります

ミズナラの森に入ります

ブナの実たくさん

ブナの実たくさん

ブナの実たくさん

キノコいっぱいです

キノコいっぱいです

キノコいっぱいです

ベニバナイチヤクソウの実

ベニバナイチヤクソウの実

ベニバナイチヤクソウの実

南アルプス前衛の唐松岳

南アルプス前衛の唐松岳

南アルプス前衛の唐松岳

三等三角点です

三等三角点です

三等三角点です

カラマツ林の背の高いこと

カラマツ林の背の高いこと

カラマツ林の背の高いこと

ヒラタケ

ヒラタケ

ヒラタケ

トリカブト属

トリカブト属

トリカブト属

オヤマボクチ

オヤマボクチ

オヤマボクチ

エゾスズランの実

エゾスズランの実

エゾスズランの実

ヤナギランは草紅葉

ヤナギランは草紅葉

ヤナギランは草紅葉

ハンゴンソウ

ハンゴンソウ

ハンゴンソウ

タカネフタバランの実

タカネフタバランの実

タカネフタバランの実

コケが綺麗な林床です

コケが綺麗な林床です

コケが綺麗な林床です

裸山からの白根三山
今日は雲の中でした

裸山からの白根三山 今日は雲の中でした

裸山からの白根三山 今日は雲の中でした

裸山山頂

裸山山頂

裸山山頂

こちらも三等三角点

こちらも三等三角点

こちらも三等三角点

ツリガネニンジン

ツリガネニンジン

ツリガネニンジン

キイチゴがなってます

キイチゴがなってます

キイチゴがなってます

サラシナショウマ

サラシナショウマ

サラシナショウマ

コウリンカ

コウリンカ

コウリンカ

コウモリソウの実

コウモリソウの実

コウモリソウの実

アズマヤマアザミっぽい

アズマヤマアザミっぽい

アズマヤマアザミっぽい

サラシナショウマに寄ってみました

サラシナショウマに寄ってみました

サラシナショウマに寄ってみました

上から

上から

上から

こちらはトネアザミっぽい

こちらはトネアザミっぽい

こちらはトネアザミっぽい

マツムシソウの実

マツムシソウの実

マツムシソウの実

シラヤマギク

シラヤマギク

シラヤマギク

マルバダケブキ

マルバダケブキ

マルバダケブキ

アキノキリンソウ

アキノキリンソウ

アキノキリンソウ

菌輪ができてます

菌輪ができてます

菌輪ができてます

帰りの道で富士山はこんな感じ

帰りの道で富士山はこんな感じ

帰りの道で富士山はこんな感じ

金峰山方向は厚い雲です

金峰山方向は厚い雲です

金峰山方向は厚い雲です

コウヤノマンネンスギ

ニホンジカの寝床

さっそくキノコ登場

こんなのも

唐松尾根だけあってカラマツ林が続きます

コフウロ

林道出合いからの金峰山方向

シモバシラ

富士山も

センブリ

イケマの実

ハナイグチ

タカオヒゴタイかなぁ

ミズナラの森に入ります

ブナの実たくさん

キノコいっぱいです

ベニバナイチヤクソウの実

南アルプス前衛の唐松岳

三等三角点です

カラマツ林の背の高いこと

ヒラタケ

トリカブト属

オヤマボクチ

エゾスズランの実

ヤナギランは草紅葉

ハンゴンソウ

タカネフタバランの実

コケが綺麗な林床です

裸山からの白根三山 今日は雲の中でした

裸山山頂

こちらも三等三角点

ツリガネニンジン

キイチゴがなってます

サラシナショウマ

コウリンカ

コウモリソウの実

アズマヤマアザミっぽい

サラシナショウマに寄ってみました

上から

こちらはトネアザミっぽい

マツムシソウの実

シラヤマギク

マルバダケブキ

アキノキリンソウ

菌輪ができてます

帰りの道で富士山はこんな感じ

金峰山方向は厚い雲です