檜尾避難小屋から空木岳縦走!

2020.09.20(日) 2 DAYS

檜尾尾根を登り、檜尾避難小屋で宿泊。2日目は、檜尾岳→大滝山→熊沢岳→東川岳から空木岳まで縦走。その後池山尾根を下山しました。2日めは朝は曇りがちでしたが、除々に天気が良くなり、熊沢岳から東川岳にかけては、南アルプス、八ヶ岳、御岳、乗鞍岳など大展望を満喫できました。池山尾根の下山は少し足が痛くなりましたが、明るいうちには下山できました。でも、もう少し早く行動できるように体力も筋力もつけていきたいです。

今日は、菅の台ではなく、駒ヶ根インターのすぐ前の女体入口バス停から出発。駐車場はすぐこの裏にあります。2日間停めて¥700なので、菅の台より安い。

今日は、菅の台ではなく、駒ヶ根インターのすぐ前の女体入口バス停から出発。駐車場はすぐこの裏にあります。2日間停めて¥700なので、菅の台より安い。

今日は、菅の台ではなく、駒ヶ根インターのすぐ前の女体入口バス停から出発。駐車場はすぐこの裏にあります。2日間停めて¥700なので、菅の台より安い。

檜尾橋バス停で下車。

檜尾橋バス停で下車。

檜尾橋バス停で下車。

3~4分歩いて登山口。

3~4分歩いて登山口。

3~4分歩いて登山口。

宝剣岳が見えました。

宝剣岳が見えました。

宝剣岳が見えました。

こういったはしごがそこかしこにありました。

こういったはしごがそこかしこにありました。

こういったはしごがそこかしこにありました。

空木岳が望めました。

空木岳が望めました。

空木岳が望めました。

伊那前岳

伊那前岳

伊那前岳

紅葉してました。

紅葉してました。

紅葉してました。

小檜尾岳の直下。

小檜尾岳の直下。

小檜尾岳の直下。

駒ヶ根市街地がよく見えました。

駒ヶ根市街地がよく見えました。

駒ヶ根市街地がよく見えました。

小檜尾岳山頂から駒ヶ根市方面を振り返る。

小檜尾岳山頂から駒ヶ根市方面を振り返る。

小檜尾岳山頂から駒ヶ根市方面を振り返る。

やっと檜尾避難小屋が見えました!

やっと檜尾避難小屋が見えました!

やっと檜尾避難小屋が見えました!

小檜尾岳を振り返る。

小檜尾岳を振り返る。

小檜尾岳を振り返る。

水場の看板。肝心な水場の文字が削り取られていて気づきませんでした。

水場の看板。肝心な水場の文字が削り取られていて気づきませんでした。

水場の看板。肝心な水場の文字が削り取られていて気づきませんでした。

このはしごが水場の目印。ここから3分くらい右に下ったところに水場はあります。細いけれど、ちゃんと水は出ていました。きれいな水だったけど、少し砂やゴミが混じるので、気になる人は布で濾すご安心して使えます。

このはしごが水場の目印。ここから3分くらい右に下ったところに水場はあります。細いけれど、ちゃんと水は出ていました。きれいな水だったけど、少し砂やゴミが混じるので、気になる人は布で濾すご安心して使えます。

このはしごが水場の目印。ここから3分くらい右に下ったところに水場はあります。細いけれど、ちゃんと水は出ていました。きれいな水だったけど、少し砂やゴミが混じるので、気になる人は布で濾すご安心して使えます。

檜尾避難小屋。

檜尾避難小屋。

檜尾避難小屋。

すでに6人ほど先客あり。何とか場所を確保できてよかった。

すでに6人ほど先客あり。何とか場所を確保できてよかった。

すでに6人ほど先客あり。何とか場所を確保できてよかった。

空木岳方面もしっかり晴れました。

空木岳方面もしっかり晴れました。

空木岳方面もしっかり晴れました。

空木岳をバックに

空木岳をバックに

空木岳をバックに

宝剣岳方面もだんだん晴れてきた

宝剣岳方面もだんだん晴れてきた

宝剣岳方面もだんだん晴れてきた

宝剣岳をズームアップ

宝剣岳をズームアップ

宝剣岳をズームアップ

すっかり晴れ渡りました。

すっかり晴れ渡りました。

すっかり晴れ渡りました。

夕食のおかずの一つじゃがりこポテトサラダ

夕食のおかずの一つじゃがりこポテトサラダ

夕食のおかずの一つじゃがりこポテトサラダ

明日歩く稜線を望む。

明日歩く稜線を望む。

明日歩く稜線を望む。

「夕焼けがきれいだよ!」の声に避難小屋を飛び出したら本当にきれい。

「夕焼けがきれいだよ!」の声に避難小屋を飛び出したら本当にきれい。

「夕焼けがきれいだよ!」の声に避難小屋を飛び出したら本当にきれい。

きれいでした!小屋浦から檜尾岳。

きれいでした!小屋浦から檜尾岳。

きれいでした!小屋浦から檜尾岳。

明日も天気でありますように。

明日も天気でありますように。

明日も天気でありますように。

旧避難小屋跡から現避難小屋を振り返る。

旧避難小屋跡から現避難小屋を振り返る。

旧避難小屋跡から現避難小屋を振り返る。

檜尾岳山頂から富士山!

檜尾岳山頂から富士山!

檜尾岳山頂から富士山!

檜尾岳山頂。

檜尾岳山頂。

檜尾岳山頂。

大滝山方面を望む。

大滝山方面を望む。

大滝山方面を望む。

檜尾岳を振り返る

檜尾岳を振り返る

檜尾岳を振り返る

御嶽山

御嶽山

御嶽山

乗鞍岳

乗鞍岳

乗鞍岳

熊沢岳直下。

熊沢岳直下。

熊沢岳直下。

熊沢岳山頂。看板もなにもない。

熊沢岳山頂。看板もなにもない。

熊沢岳山頂。看板もなにもない。

どんどん天気が良くなってきた!

どんどん天気が良くなってきた!

どんどん天気が良くなってきた!

東川岳山頂。

東川岳山頂。

東川岳山頂。

三角点ではないけどタッチ。

三角点ではないけどタッチ。

三角点ではないけどタッチ。

「山と食欲と私」12巻P104の空木岳と同じアングル。なんか嬉しい。

「山と食欲と私」12巻P104の空木岳と同じアングル。なんか嬉しい。

「山と食欲と私」12巻P104の空木岳と同じアングル。なんか嬉しい。

木曽殿山荘。

木曽殿山荘。

木曽殿山荘。

東川岳への登山道を振り返る。

東川岳への登山道を振り返る。

東川岳への登山道を振り返る。

空木岳への登路から東川岳を振り返る。

空木岳への登路から東川岳を振り返る。

空木岳への登路から東川岳を振り返る。

山門のよう。

山門のよう。

山門のよう。

空木岳山頂に到着。

空木岳山頂に到着。

空木岳山頂に到着。

空木岳山頂から南駒ケ岳を望む。

空木岳山頂から南駒ケ岳を望む。

空木岳山頂から南駒ケ岳を望む。

駒嶺ヒュッテ。休業中。

駒嶺ヒュッテ。休業中。

駒嶺ヒュッテ。休業中。

駒嶺ヒュッテの裏手の登山道。

駒嶺ヒュッテの裏手の登山道。

駒嶺ヒュッテの裏手の登山道。

駒石

駒石

駒石

紅葉も少しずつ見られました。

紅葉も少しずつ見られました。

紅葉も少しずつ見られました。

小地獄の様子。

小地獄の様子。

小地獄の様子。

大地獄のあたりかな?

大地獄のあたりかな?

大地獄のあたりかな?

池山避難小屋

池山避難小屋

池山避難小屋

池山山頂に立ち寄りました。

池山山頂に立ち寄りました。

池山山頂に立ち寄りました。

三角点タッチ。

三角点タッチ。

三角点タッチ。

かろうじて、宝剣岳を望めました。

かろうじて、宝剣岳を望めました。

かろうじて、宝剣岳を望めました。

林道終点の駐車場。

林道終点の駐車場。

林道終点の駐車場。

駒ヶ根スキー場の駐車場。

駒ヶ根スキー場の駐車場。

駒ヶ根スキー場の駐車場。

何とか明るいうちに菅の台バスセンターに到着しました。

何とか明るいうちに菅の台バスセンターに到着しました。

何とか明るいうちに菅の台バスセンターに到着しました。

今日は、菅の台ではなく、駒ヶ根インターのすぐ前の女体入口バス停から出発。駐車場はすぐこの裏にあります。2日間停めて¥700なので、菅の台より安い。

檜尾橋バス停で下車。

3~4分歩いて登山口。

宝剣岳が見えました。

こういったはしごがそこかしこにありました。

空木岳が望めました。

伊那前岳

紅葉してました。

小檜尾岳の直下。

駒ヶ根市街地がよく見えました。

小檜尾岳山頂から駒ヶ根市方面を振り返る。

やっと檜尾避難小屋が見えました!

小檜尾岳を振り返る。

水場の看板。肝心な水場の文字が削り取られていて気づきませんでした。

このはしごが水場の目印。ここから3分くらい右に下ったところに水場はあります。細いけれど、ちゃんと水は出ていました。きれいな水だったけど、少し砂やゴミが混じるので、気になる人は布で濾すご安心して使えます。

檜尾避難小屋。

すでに6人ほど先客あり。何とか場所を確保できてよかった。

空木岳方面もしっかり晴れました。

空木岳をバックに

宝剣岳方面もだんだん晴れてきた

宝剣岳をズームアップ

すっかり晴れ渡りました。

夕食のおかずの一つじゃがりこポテトサラダ

明日歩く稜線を望む。

「夕焼けがきれいだよ!」の声に避難小屋を飛び出したら本当にきれい。

きれいでした!小屋浦から檜尾岳。

明日も天気でありますように。

旧避難小屋跡から現避難小屋を振り返る。

檜尾岳山頂から富士山!

檜尾岳山頂。

大滝山方面を望む。

檜尾岳を振り返る

御嶽山

乗鞍岳

熊沢岳直下。

熊沢岳山頂。看板もなにもない。

どんどん天気が良くなってきた!

東川岳山頂。

三角点ではないけどタッチ。

「山と食欲と私」12巻P104の空木岳と同じアングル。なんか嬉しい。

木曽殿山荘。

東川岳への登山道を振り返る。

空木岳への登路から東川岳を振り返る。

山門のよう。

空木岳山頂に到着。

空木岳山頂から南駒ケ岳を望む。

駒嶺ヒュッテ。休業中。

駒嶺ヒュッテの裏手の登山道。

駒石

紅葉も少しずつ見られました。

小地獄の様子。

大地獄のあたりかな?

池山避難小屋

池山山頂に立ち寄りました。

三角点タッチ。

かろうじて、宝剣岳を望めました。

林道終点の駐車場。

駒ヶ根スキー場の駐車場。

何とか明るいうちに菅の台バスセンターに到着しました。