テン泊デビューは蝶ヶ岳!と心に決めていたが、ザックを背負って本当に登れるのか些か不安があったので、王道の三股コースではなく上高地経由とし、徳沢で幕営、長塀山コースで蝶ヶ岳を目指すプランに。 〈1日目〉 上高地BTからのんびりと、明神池に寄り道しつつ徳沢まで。出発時点は曇り空も、明神から徳沢に向かう途中で青空に!晴れ男万歳!(MyHoneyは雨女) 徳沢のテン場はそこそこ埋まっていたが、星空撮影の構図を念頭に前穂高岳がギリギリ見える場所を見つけ初幕営。mont-bellステラリッジ3は設営しやすく、初めてながら至ってスムースに完了! 昼食はみちくさ食堂にて絶品カレーとチャーハン。昼からビールを飲める幸せ。食後のソフトクリームうますぎ事件。 井上靖「氷壁」縁の地なのでわざわざ持ってきた文庫本と記念写真も忘れずに。 夕食はMyHoney特製のあさりご飯卵とじ、うますぎ事件再勃発。 夕焼け雲がキレイで星空撮影できることを期待したが、夜通しの曇天で撃沈…。 〈2日目〉 朝食のベーコンエッグをうまうましたら、テントはそのままに蝶ヶ岳へ。 朝イチから長塀山コースの急登はなかなか堪えるが、階段や梯子も整備されていて歩きやすい。歩きやすいけど結構道のりが長い…。木々の隙間からは青空と穂高岳がチラチラ。気が急くじゃないか。 長塀山頂からは小刻みなアップダウンがしばらく続く。妖精の池を過ぎると新たな稜線が見える。と思ったら左手に槍ヶ岳がどどーん!不意打ちにテンション爆上げ。 足取り軽く稜線まで駆け上がると、雲のない北アの峰々が!大感動!(MyHoneyは涙うるうる) 後で整理に困ると分かっていながらほぼ同じ構図の写真を撮りまくる。 一旦落ち着き、蝶ヶ岳山頂標識へ。槍ヶ岳の存在感ハンパない。これこれ、この景色を見たくてたまらんかったのだよ。 昼前だが蝶ヶ岳のテン場もそこそこ多い。安曇野側は超ガスってて雲海状態。 ランチは蝶ヶ岳ヒュッテにて。絶品おでん定食とカレー。穂高連峰を見ながら食べるランチうますぎ事件。 長居したいが、徳沢でテント撤収して17時30分の最終バスに乗るには結構ギリギリの時間。でもこの景色見たらシャッター止まらん。ツーショット撮影をお願いした方も写真が趣味らしく、素晴らしい写真を撮ってくださり感激!(寝そべって撮影してくれた人は初めて) 槍をつまんだり、お得意のジャンプ写真も楽しんで、後ろ髪ひかれながら下山。 徳沢まで3時間。猛スピードでテントを撤収して早歩きで河童橋へ向かう。ヘロヘロで観光客にも追い抜かれるような状態ながら、なんとか17時前にBTに到着できて一安心…と思ったらバス待ちの大行列は2時間コース…。休日の上高地ってこんななのね。 列に並びながら、17時ギリギリに最後の客としてソフトクリームを購入できたのは幸運、MyHoneyへのご褒美をあげられて良かった!(本当は16時30分閉店らしいので更にラッキーだった) テン泊デビュー戦で最高の景色に出逢えてしまい、これは病みつきになりそうな予感。次は紅葉狙い?

誕生日プレゼントに買ってもらったオスプレイのデビュー戦

誕生日プレゼントに買ってもらったオスプレイのデビュー戦

誕生日プレゼントに買ってもらったオスプレイのデビュー戦

観光客はまだ少ない河童橋

観光客はまだ少ない河童橋

観光客はまだ少ない河童橋

拝観料300円で美しい池のほとりまで

拝観料300円で美しい池のほとりまで

拝観料300円で美しい池のほとりまで

雲が晴れた!

雲が晴れた!

雲が晴れた!

望遠レンズに換装、目測を誤りワイド端70mmでも山頂が収まらず…汗

望遠レンズに換装、目測を誤りワイド端70mmでも山頂が収まらず…汗

望遠レンズに換装、目測を誤りワイド端70mmでも山頂が収まらず…汗

徳沢到着、初めての幕営もスムースに完了

徳沢到着、初めての幕営もスムースに完了

徳沢到着、初めての幕営もスムースに完了

カレー大盛り

カレー大盛り

カレー大盛り

高菜チャーハン

高菜チャーハン

高菜チャーハン

うますぎる!

うますぎる!

うますぎる!

映画で使われたザックとピッケル

映画で使われたザックとピッケル

映画で使われたザックとピッケル

夕食はあさりご飯の卵とじ!

夕食はあさりご飯の卵とじ!

夕食はあさりご飯の卵とじ!

朝食のベーコンエッグ

朝食のベーコンエッグ

朝食のベーコンエッグ

梯子の設置、ありがとうございます

梯子の設置、ありがとうございます

梯子の設置、ありがとうございます

ぬかるみに丸太の設置、ありがとうございます

ぬかるみに丸太の設置、ありがとうございます

ぬかるみに丸太の設置、ありがとうございます

妖精の池

妖精の池

妖精の池

槍の不意打ち

槍の不意打ち

槍の不意打ち

最高!

最高!

最高!

蝶ヶ岳山頂標識と穂高〜槍ヶ岳

蝶ヶ岳山頂標識と穂高〜槍ヶ岳

蝶ヶ岳山頂標識と穂高〜槍ヶ岳

安曇野側は雲

安曇野側は雲

安曇野側は雲

槍の存在感ったら

槍の存在感ったら

槍の存在感ったら

おでん定食

おでん定食

おでん定食

寝そべって撮影してくださった方、ありがとうございました!

寝そべって撮影してくださった方、ありがとうございました!

寝そべって撮影してくださった方、ありがとうございました!

穂高は雲に包まれても槍は最後までくっきりと

穂高は雲に包まれても槍は最後までくっきりと

穂高は雲に包まれても槍は最後までくっきりと

また来たいね!

また来たいね!

また来たいね!

誕生日プレゼントに買ってもらったオスプレイのデビュー戦

観光客はまだ少ない河童橋

拝観料300円で美しい池のほとりまで

雲が晴れた!

望遠レンズに換装、目測を誤りワイド端70mmでも山頂が収まらず…汗

徳沢到着、初めての幕営もスムースに完了

カレー大盛り

高菜チャーハン

うますぎる!

映画で使われたザックとピッケル

夕食はあさりご飯の卵とじ!

朝食のベーコンエッグ

梯子の設置、ありがとうございます

ぬかるみに丸太の設置、ありがとうございます

妖精の池

槍の不意打ち

最高!

蝶ヶ岳山頂標識と穂高〜槍ヶ岳

安曇野側は雲

槍の存在感ったら

おでん定食

寝そべって撮影してくださった方、ありがとうございました!

穂高は雲に包まれても槍は最後までくっきりと

また来たいね!