野地峰・黒岩山・大登岐山

2020.09.20(日) 日帰り

県境歩きシリーズ第?弾。 野地峰から登岐山までの稜線を繋げてみました。登岐山の手前はひどい笹藪でしたが足元の踏み跡をたどりながら、自分の背丈以上ある笹の中を泳ぎました。無事に大登岐山、登岐山三角点まで着いたは良かったのですが、ふと、ポーチにあるはずのスマホがないことに気づきました!! どうやら笹こぎの途中でスマホにつないでいたコイルチェーンの接続部分が切れてしまったよう。進むのに必死だったので切れたことに全く気がつきませんでした! とりあえず…大登岐山で一息ついてから、帰りは注意深く捜索しながら下山。幸いすぐに見つかって事なきを得ましたが、肝を冷やすアクシデントでした。 最悪の誕生日にならなくて本当に良かった~。

野地峰と向こうに大登岐山

野地峰と向こうに大登岐山

野地峰と向こうに大登岐山

黒岩山から野地峰の眺め

黒岩山から野地峰の眺め

黒岩山から野地峰の眺め

輝く苔

輝く苔

輝く苔

黒岩山の八方ブナ

黒岩山の八方ブナ

黒岩山の八方ブナ

焼き餅

焼き餅

焼き餅

大登岐山に近づく

大登岐山に近づく

大登岐山に近づく

無情の笹こぎが始まる

無情の笹こぎが始まる

無情の笹こぎが始まる

笹ん中を泳ぐ

笹ん中を泳ぐ

笹ん中を泳ぐ

登岐山三角点

登岐山三角点

登岐山三角点

この直後、スマホがないことに気づく

この直後、スマホがないことに気づく

この直後、スマホがないことに気づく

スマホが無事に見つかってひと安心して帰る

スマホが無事に見つかってひと安心して帰る

スマホが無事に見つかってひと安心して帰る

剪定して整えてみたい

剪定して整えてみたい

剪定して整えてみたい

これも

これも

これも

ヤマボウシの実

ヤマボウシの実

ヤマボウシの実

再び

再び

再び

白滝の里が見えます

白滝の里が見えます

白滝の里が見えます

野地峰の反射板と大登岐山

野地峰の反射板と大登岐山

野地峰の反射板と大登岐山

大登岐山と黒岩山

大登岐山と黒岩山

大登岐山と黒岩山

野地峰と向こうに大登岐山

黒岩山から野地峰の眺め

輝く苔

黒岩山の八方ブナ

焼き餅

大登岐山に近づく

無情の笹こぎが始まる

笹ん中を泳ぐ

登岐山三角点

この直後、スマホがないことに気づく

スマホが無事に見つかってひと安心して帰る

剪定して整えてみたい

これも

ヤマボウシの実

再び

白滝の里が見えます

野地峰の反射板と大登岐山

大登岐山と黒岩山