石狩岳・音更山(シュナイダー↑十石峠↓ユニはスルー😨)

2020.09.20(日) 日帰り

活動データ

タイム

08:34

距離

15.5km

のぼり

1625m

くだり

1753m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 34
休憩時間
1 時間
距離
15.5 km
のぼり / くだり
1625 / 1753 m
2 46
1
1 11
57
1 34

活動詳細

すべて見る

※GPS不調の為登山口からしばらく軌跡が記録されていないので距離は不正確です(時間は登山口からになってます) 今日は計画はしていたけど中々行けなかった石狩連峰へ。シュナイダーコースの急登はどんなものか興味もあったし😅 天候は朝のうちは快晴でしたがだんだんと高曇りに。薄暗い景色になってしまいました😩 それでも山頂からの景色は素晴らしいですね✨ 稜線と深い谷が特に良い😊 大雪方面がガスでほとんど見えなかったのでまた来たいです 林道を通過しユニ石狩岳の登山口を通ると駐車スペースからあふれて路駐している車があり、シュナイダーコース登山口に着くと既に6,7台とまっています。こんなに人が来るのはめったにないとのこと😲 登山口から尾根取り付きまでほぼ平坦な道です。崩れた跡が踏み跡に見えてわかりにくい部分がありますが、渡渉箇所まで沢沿いを進めば間違わないと思います。 尾根取り付きからはやや急な坂かな?ぐらいに思ってましたが、途中からの手を使って登る部分が長くてかなり疲労させられますね😓 ここを下りで通るのは避けたいなーと思って十石峠の方に下りました😅 音更山から十石峠まではなかなかキツいですね。ハイマツ・笹かぶりがあり、コブをふたつ越えるのが精神的に疲れました😰 12:30までに十石峠に着いたらユニ石狩岳も寄る予定でしたが13時近かったのと疲れてたのでやめました。また次回のお楽しみに☺️ 十石峠~登山口までは距離はありますが歩きやすいので早く下りられますね。 次回はニペの耳とユニ石狩岳も含めて歩きたいです😊 シンノスケ迂回林道の入口については写真にコメントしてありますのでお役に立てれば☺️ 林道内に分岐が数ヶ所ありますが本線以外はロープでふさいであるので間違うことはありません

石狩岳・音更山 シュナイダーコース登山口には入林届けのポストはありません。ユニ石狩岳登山口にあります。
シュナイダーコース登山口には入林届けのポストはありません。ユニ石狩岳登山口にあります。
石狩岳・音更山 しばらく沢沿いを進みます
しばらく沢沿いを進みます
石狩岳・音更山 渡渉箇所
意外に深さがあるので増水してたら渡りにくそうです
渡渉箇所 意外に深さがあるので増水してたら渡りにくそうです
石狩岳・音更山 ここから尾根取り付き
ここで先行の方と、どこから急登始まるんだろうねーと話してたらここからでした笑
ここから尾根取り付き ここで先行の方と、どこから急登始まるんだろうねーと話してたらここからでした笑
石狩岳・音更山 しばらくは普通に歩ける坂です
しばらくは普通に歩ける坂です
石狩岳・音更山 ニペソツ山はまた行きたいです
ニペソツ山はまた行きたいです
石狩岳・音更山 稜線が見えてきました
稜線が見えてきました
石狩岳・音更山 東側はずっと晴れてました
東側はずっと晴れてました
石狩岳・音更山 1500m付近からは紅葉が進んでました
1500m付近からは紅葉が進んでました
石狩岳・音更山 これが噂の…笑
これが噂の…笑
石狩岳・音更山 かくれんぼ岩の前あたりから急登が始まります⤴️
かくれんぼ岩の前あたりから急登が始まります⤴️
石狩岳・音更山 ポールは格納した方が良かったな
ポールは格納した方が良かったな
石狩岳・音更山 まだ続く急登
まだ続く急登
石狩岳・音更山 ハイマツ帯が現れたら分岐の肩まですぐです✨
ハイマツ帯が現れたら分岐の肩まですぐです✨
石狩岳・音更山 石狩岳もなかなかカッコいいですね✨
石狩岳もなかなかカッコいいですね✨
石狩岳・音更山 ここまで3.8kmしかないのにかなり疲れました😅
ここまで3.8kmしかないのにかなり疲れました😅
石狩岳・音更山 大雪方面
大雪方面
石狩岳・音更山 山頂に向かいます
山頂に向かいます
石狩岳・音更山 ガスが近づいてきた😱
ガスが近づいてきた😱
石狩岳・音更山 晴れてるうちに到着
山頂は狭いです
ここから先は強風だと避難場所が無いですね。ハイマツに潜るしかないのかな
晴れてるうちに到着 山頂は狭いです ここから先は強風だと避難場所が無いですね。ハイマツに潜るしかないのかな
石狩岳・音更山 右奥は忠別岳かな?
右奥は忠別岳かな?
石狩岳・音更山 1967ピークへ
1967ピークへ
石狩岳・音更山 1967ピークから山頂方向
1967ピークから山頂方向
石狩岳・音更山 ここでお昼休憩
自分しかいないです
ここでお昼休憩 自分しかいないです
石狩岳・音更山 ニペの耳はガスがかかりそうなのでまた今度
ニペの耳はガスがかかりそうなのでまた今度
石狩岳・音更山 山頂に戻っても誰もいなかったけど、分岐に向かって下りる途中で10人以上すれ違いました。多分山頂大混雑笑
山頂に戻っても誰もいなかったけど、分岐に向かって下りる途中で10人以上すれ違いました。多分山頂大混雑笑
石狩岳・音更山 音更山へ向かいます
分岐でツアーで来て待機してた方としばらくお話し。山のご当地Tシャツのことで盛り上がる笑
ツアーのガイドさんがとても素晴らしい方(スライドして話したときも好印象でした)とのことなのでツアーに参加してみようかな?いつもソロなので、行程をお任せしてゆったり歩くのも楽しいかも
音更山へ向かいます 分岐でツアーで来て待機してた方としばらくお話し。山のご当地Tシャツのことで盛り上がる笑 ツアーのガイドさんがとても素晴らしい方(スライドして話したときも好印象でした)とのことなのでツアーに参加してみようかな?いつもソロなので、行程をお任せしてゆったり歩くのも楽しいかも
石狩岳・音更山 この辺りはルートを外しやすいです
ガスってなければ問題ありませんが
なきウサギの声がしましたが姿は確認できませんでした
この辺りはルートを外しやすいです ガスってなければ問題ありませんが なきウサギの声がしましたが姿は確認できませんでした
石狩岳・音更山 音更山到着
分岐標識は新しいけど山頂標識は古いままです笑
音更山到着 分岐標識は新しいけど山頂標識は古いままです笑
石狩岳・音更山 左上のコブをふたつ越えてから十石峠です
ひとつめのコブが峠だと勘違いしてたのでかなり精神的にやられました笑
左上のコブをふたつ越えてから十石峠です ひとつめのコブが峠だと勘違いしてたのでかなり精神的にやられました笑
石狩岳・音更山 完全に笹がかぶってるところがありますが足元の道はしっかりしてるので大丈夫です
完全に笹がかぶってるところがありますが足元の道はしっかりしてるので大丈夫です
石狩岳・音更山 来た道を振り返って
結構急な道でした
来た道を振り返って 結構急な道でした
石狩岳・音更山 笹の次はハイマツ笑
笹の次はハイマツ笑
石狩岳・音更山 野営地到着
中央の標識は水場150mとなってますが現地確認はしてません
野営地到着 中央の標識は水場150mとなってますが現地確認はしてません
石狩岳・音更山 テントスペース
テントスペース
石狩岳・音更山 素敵な名前のブヨ沼
ハロウィンぽい雰囲気👻
素敵な名前のブヨ沼 ハロウィンぽい雰囲気👻
石狩岳・音更山 ふたつめのコブを振り返って
今度こそ十石峠か?と思ったら違いました笑
ふたつめのコブを振り返って 今度こそ十石峠か?と思ったら違いました笑
石狩岳・音更山 ようやく到着
疲れたのでユニ石狩岳はまた今度にしよう…😰
ようやく到着 疲れたのでユニ石狩岳はまた今度にしよう…😰
石狩岳・音更山 音更山方向
音更山は中央の奥です
シュナイダーコースから下りた方が楽でしたね笑
音更山方向 音更山は中央の奥です シュナイダーコースから下りた方が楽でしたね笑
石狩岳・音更山 ここからは楽になってきました
ここからは楽になってきました
石狩岳・音更山 倒木?にしては元気そうな感じ
倒木?にしては元気そうな感じ
石狩岳・音更山 笹刈りされてて歩きやすいです
刈った笹がフカフカしてて膝に優しい笑
笹刈りされてて歩きやすいです 刈った笹がフカフカしてて膝に優しい笑
石狩岳・音更山 最後の方はほとんど傾斜なし。石や段差もないのでノンビリ歩けます
涼しい風が抜けるので快適でした
最後の方はほとんど傾斜なし。石や段差もないのでノンビリ歩けます 涼しい風が抜けるので快適でした
石狩岳・音更山 良い雰囲気
良い雰囲気
石狩岳・音更山 これはシュナイダーコース開削前の標識かな?    十石峠経由で石狩岳を往復するのは登り返しが多数あってかなり大変ですね
これはシュナイダーコース開削前の標識かな? 十石峠経由で石狩岳を往復するのは登り返しが多数あってかなり大変ですね
石狩岳・音更山 ようやく下山
こちらに入林届けのポストがあります
ようやく下山 こちらに入林届けのポストがあります
石狩岳・音更山 まだ2kmの林道歩きが待っていた…😱
まだ2kmの林道歩きが待っていた…😱
石狩岳・音更山 シンノスケ迂回林道入口です
上川側から来ると、三国峠を下りて直線道路に入ってから1kmの位置右側にあります
写真は糠平側からですが看板は裏表同じです
シンノスケ迂回林道入口です 上川側から来ると、三国峠を下りて直線道路に入ってから1kmの位置右側にあります 写真は糠平側からですが看板は裏表同じです
石狩岳・音更山 同じくシンノスケ迂回林道入口を上川側から撮影
この旗も目印になると思います
同じくシンノスケ迂回林道入口を上川側から撮影 この旗も目印になると思います

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。