心の目で見る絶景☆大菩薩嶺

2020.09.13(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 14
休憩時間
1 時間 18
距離
7.6 km
のぼり / くだり
578 / 577 m

活動詳細

すべて見る

心の穢れているわいに絶景は見えんかったやで/(^o^)\ そんなわけでゲリラ豪雨登山部で大菩薩嶺。 去年の10月にインコの看病で行けなかったリベンジハイキングでした。 午後から雷雨予報のため当初の予定を変更し、甲斐大和駅からバスで上日川峠まで移動することに。 始発で出て東神奈川から横浜線に乗るも、同時に待機していた別の車輌が先に出てしまい、甲斐大和にはぎりぎり着。 無事にバスに乗り込み、上日川峠まで。 天気はすでに曇り、歩き始めてすぐにうっすらガスがかかってきた。 小雨が降ったりやんだり、ガスも濃くなり眺望は望めず。 休憩していた大菩薩峠でレインジャケットを着てザックカバーを装着。 気温が下がり、ジャケットを着ていても蒸れることはなかった。 介山小屋付近にて昼食。 前日にあさりの茹で汁でご飯を炊いてあさりの佃煮を作って混ぜご飯にしたので、これをおにぎりにして持ってきていた。 美味しかったけれどこれはちょっと失敗、とても寒くなってきたため身体を温める食べ物にすればよかった。 季節的にもそろそろバーナーを持ち歩きたいところ。 山小屋からはわりと快適な山道を下り、13時過ぎに上日川峠に戻ってきた。 14時発のバスに乗り、甲斐大和駅で遅延電車を待って19時過ぎに帰宅。 楽しみにしていた絶景は見られなかったけれど、話ながらのお山歩きは楽しいです(*´ω`*)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。