阿蘇のパワースポット!

2017.03.08(水) 日帰り

上色見熊座神社(カミシキミクマノスワルジンジャ) 3/3の免の石トレッキングツアーの後に パワースポットと言われる神社へ寄りました 鳥居をくぐると空気が一変! 気温が数度下がったような、頬がひんやり。 吐く息が真っ白です。 階段の両端には100台もの燈籠が。 お詣りして、神殿後方にある風穴へ 巨岩を砕き大きな風穴を作るパワー 大きな目標も達成出来る象徴として 受験生や商売繁盛祈願に人気があるそうです。 神秘的で不思議なところでした。 ログは取ってません。 急いで登って参拝(4時~4半)

空気が一変してビックリ!
1/16

空気が一変してビックリ!

空気が一変してビックリ!

2/16
トレッキングの後なので
ふーと言う階段です。
3/16

トレッキングの後なので ふーと言う階段です。

トレッキングの後なので ふーと言う階段です。

シンプルな神殿
どなたもいらっしゃらないです。

阿蘇の山に入らせていただいたことに感謝
お詣りをして後方へ登ります。
4/16

シンプルな神殿 どなたもいらっしゃらないです。 阿蘇の山に入らせていただいたことに感謝 お詣りをして後方へ登ります。

シンプルな神殿 どなたもいらっしゃらないです。 阿蘇の山に入らせていただいたことに感謝 お詣りをして後方へ登ります。

急登とゆるやかコースがありますが
このカッコなんだからこっちでしょ!
雨のあとはすべりそうな急登コース。
5/16

急登とゆるやかコースがありますが このカッコなんだからこっちでしょ! 雨のあとはすべりそうな急登コース。

急登とゆるやかコースがありますが このカッコなんだからこっちでしょ! 雨のあとはすべりそうな急登コース。

大風穴からの光が美しい!
6/16

大風穴からの光が美しい!

大風穴からの光が美しい!

7/16
8/16
風穴の上にも登れるのかも!
時間が無かったので諦めました。
9/16

風穴の上にも登れるのかも! 時間が無かったので諦めました。

風穴の上にも登れるのかも! 時間が無かったので諦めました。

10/16
11/16
12/16
13/16
下りてきました。
鳥居の向こうには根子岳が見えます!

駐車場は道路を挟んで、10台ほどとめられます。
14/16

下りてきました。 鳥居の向こうには根子岳が見えます! 駐車場は道路を挟んで、10台ほどとめられます。

下りてきました。 鳥居の向こうには根子岳が見えます! 駐車場は道路を挟んで、10台ほどとめられます。

15/16
鳥居を出て見える風景。
16/16

鳥居を出て見える風景。

鳥居を出て見える風景。

空気が一変してビックリ!

トレッキングの後なので ふーと言う階段です。

シンプルな神殿 どなたもいらっしゃらないです。 阿蘇の山に入らせていただいたことに感謝 お詣りをして後方へ登ります。

急登とゆるやかコースがありますが このカッコなんだからこっちでしょ! 雨のあとはすべりそうな急登コース。

大風穴からの光が美しい!

風穴の上にも登れるのかも! 時間が無かったので諦めました。

下りてきました。 鳥居の向こうには根子岳が見えます! 駐車場は道路を挟んで、10台ほどとめられます。

鳥居を出て見える風景。