アルプスパノラマ銀座縦走 テント泊

2020.08.09(日) 3 DAYS

2020.8.9~11  パノラマ銀座縦走コース 三股登山口→蝶ヶ岳→常念岳→大天井岳→燕岳→中房温泉登山口下山 2泊3日の北アルプステント泊を体験してきた いつもの師匠と天気のよいほうへ遠征 四年前に登った槍ヶ岳を見ながら感慨にふけった山旅だった。 富士山に、御来光とテント泊で三日間も山で過ごせたことに感謝した。 #日本百名山 53座目 #常念岳

ゴジラの木だと⁉️
UL登山を目指して、以前から欲しかったザックを
○ルカリでゲットしてやってきた✨
2泊3日よろしくね~‼️

ゴジラの木だと⁉️ UL登山を目指して、以前から欲しかったザックを ○ルカリでゲットしてやってきた✨ 2泊3日よろしくね~‼️

ゴジラの木だと⁉️ UL登山を目指して、以前から欲しかったザックを ○ルカリでゲットしてやってきた✨ 2泊3日よろしくね~‼️

蝶ヶ岳フュッテ
コロナ対策ばっちりでした

蝶ヶ岳フュッテ コロナ対策ばっちりでした

蝶ヶ岳フュッテ コロナ対策ばっちりでした

蝶ヶ岳山頂
テント設置してしばらく休んでから

蝶ヶ岳山頂 テント設置してしばらく休んでから

蝶ヶ岳山頂 テント設置してしばらく休んでから

蝶ヶ岳テント場
初の北アルプステント泊に人気なのがわかり、、、これって小屋泊のほうが密にならないかも⁉️などと思う私。。。

蝶ヶ岳テント場 初の北アルプステント泊に人気なのがわかり、、、これって小屋泊のほうが密にならないかも⁉️などと思う私。。。

蝶ヶ岳テント場 初の北アルプステント泊に人気なのがわかり、、、これって小屋泊のほうが密にならないかも⁉️などと思う私。。。

ヘリが三回荷上げしてた
ありがとうございます
助かります

ヘリが三回荷上げしてた ありがとうございます 助かります

ヘリが三回荷上げしてた ありがとうございます 助かります

蝶ヶ岳フュッテトイレ前から朝焼け
御来光が、、、ほんの一瞬顔出して

蝶ヶ岳フュッテトイレ前から朝焼け 御来光が、、、ほんの一瞬顔出して

蝶ヶ岳フュッテトイレ前から朝焼け 御来光が、、、ほんの一瞬顔出して

これから登る常念岳

これから登る常念岳

これから登る常念岳

いつもの師匠
私→『変わった格好の登山者がいるね('_'?)』
『銀座だから😅』などと話ながら進む

いつもの師匠 私→『変わった格好の登山者がいるね('_'?)』 『銀座だから😅』などと話ながら進む

いつもの師匠 私→『変わった格好の登山者がいるね('_'?)』 『銀座だから😅』などと話ながら進む

歩いてきた稜線を振り返り

歩いてきた稜線を振り返り

歩いてきた稜線を振り返り

怖かった岩場でやっと登ってきた
師匠からは、いつも冷静でいなさいと注意された

怖かった岩場でやっと登ってきた 師匠からは、いつも冷静でいなさいと注意された

怖かった岩場でやっと登ってきた 師匠からは、いつも冷静でいなさいと注意された

常念小屋上に、槍ヶ岳がくっきり顔出した✨

常念小屋上に、槍ヶ岳がくっきり顔出した✨

常念小屋上に、槍ヶ岳がくっきり顔出した✨

ホシガラス

ホシガラス

ホシガラス

岩の間に咲くコマクサのかわいいこと‼️

岩の間に咲くコマクサのかわいいこと‼️

岩の間に咲くコマクサのかわいいこと‼️

大天荘ヒュッテのテント場が見えて、ほっとした瞬間

大天荘ヒュッテのテント場が見えて、ほっとした瞬間

大天荘ヒュッテのテント場が見えて、ほっとした瞬間

師匠がテントを張ってる間に登ってきた

師匠がテントを張ってる間に登ってきた

師匠がテントを張ってる間に登ってきた

大天荘テント場

大天荘テント場

大天荘テント場

今夜のメニューは、コーンとウィンナーとポテサラダ

今夜のメニューは、コーンとウィンナーとポテサラダ

今夜のメニューは、コーンとウィンナーとポテサラダ

モツの味噌煮込みに、余ってた食材を全部いれて

モツの味噌煮込みに、余ってた食材を全部いれて

モツの味噌煮込みに、余ってた食材を全部いれて

朝の食事
目玉焼き、玉子スープ、尾西の五目ご飯

朝の食事 目玉焼き、玉子スープ、尾西の五目ご飯

朝の食事 目玉焼き、玉子スープ、尾西の五目ご飯

朝焼けの大天荘テン場

朝焼けの大天荘テン場

朝焼けの大天荘テン場

🔅御来光🔅

🔅御来光🔅

🔅御来光🔅

朝焼けにイワギキョウがピンク色に

朝焼けにイワギキョウがピンク色に

朝焼けにイワギキョウがピンク色に

富士山が、見えた✨

富士山が、見えた✨

富士山が、見えた✨

イワツメクサとコマクサ

イワツメクサとコマクサ

イワツメクサとコマクサ

歩いてきた道を振り返り

歩いてきた道を振り返り

歩いてきた道を振り返り

六年ぶりの燕山荘
今日は軽食を食べて、燕Tシャツ👕買っただけ

六年ぶりの燕山荘 今日は軽食を食べて、燕Tシャツ👕買っただけ

六年ぶりの燕山荘 今日は軽食を食べて、燕Tシャツ👕買っただけ

燕岳山頂‼️6年前のリベンジやっと叶えた🎵

燕岳山頂‼️6年前のリベンジやっと叶えた🎵

燕岳山頂‼️6年前のリベンジやっと叶えた🎵

イルカ岩にもやっと会えた🎵

イルカ岩にもやっと会えた🎵

イルカ岩にもやっと会えた🎵

合戦小屋でスイカ🍉

合戦小屋でスイカ🍉

合戦小屋でスイカ🍉

スイカ500円🍉

スイカ500円🍉

スイカ500円🍉

ここからは、師匠からの写真
35/43

ここからは、師匠からの写真

ここからは、師匠からの写真

槍ヶ岳をバックに
36/43

槍ヶ岳をバックに

槍ヶ岳をバックに

常念岳の下りで雷鳥発見‼️師匠からしばらく遅れて歩いていた私は写真撮れず
37/43

常念岳の下りで雷鳥発見‼️師匠からしばらく遅れて歩いていた私は写真撮れず

常念岳の下りで雷鳥発見‼️師匠からしばらく遅れて歩いていた私は写真撮れず

楽しい縦走コース歩き
38/43

楽しい縦走コース歩き

楽しい縦走コース歩き

師匠のコマクサの写真
39/43

師匠のコマクサの写真

師匠のコマクサの写真

四年前の屏風岳からの落石を思い出した
骨折したけど、こうしてまた山歩きできてることに感謝して
やっぱり山っていいな
40/43

四年前の屏風岳からの落石を思い出した 骨折したけど、こうしてまた山歩きできてることに感謝して やっぱり山っていいな

四年前の屏風岳からの落石を思い出した 骨折したけど、こうしてまた山歩きできてることに感謝して やっぱり山っていいな

師匠が撮った御来光
41/43

師匠が撮った御来光

師匠が撮った御来光

常念山脈
42/43

常念山脈

常念山脈

ホシガラス‼️
43/43

ホシガラス‼️

ホシガラス‼️

ゴジラの木だと⁉️ UL登山を目指して、以前から欲しかったザックを ○ルカリでゲットしてやってきた✨ 2泊3日よろしくね~‼️

蝶ヶ岳フュッテ コロナ対策ばっちりでした

蝶ヶ岳山頂 テント設置してしばらく休んでから

蝶ヶ岳テント場 初の北アルプステント泊に人気なのがわかり、、、これって小屋泊のほうが密にならないかも⁉️などと思う私。。。

ヘリが三回荷上げしてた ありがとうございます 助かります

蝶ヶ岳フュッテトイレ前から朝焼け 御来光が、、、ほんの一瞬顔出して

これから登る常念岳

いつもの師匠 私→『変わった格好の登山者がいるね('_'?)』 『銀座だから😅』などと話ながら進む

歩いてきた稜線を振り返り

怖かった岩場でやっと登ってきた 師匠からは、いつも冷静でいなさいと注意された

常念小屋上に、槍ヶ岳がくっきり顔出した✨

ホシガラス

岩の間に咲くコマクサのかわいいこと‼️

大天荘ヒュッテのテント場が見えて、ほっとした瞬間

師匠がテントを張ってる間に登ってきた

大天荘テント場

今夜のメニューは、コーンとウィンナーとポテサラダ

モツの味噌煮込みに、余ってた食材を全部いれて

朝の食事 目玉焼き、玉子スープ、尾西の五目ご飯

朝焼けの大天荘テン場

🔅御来光🔅

朝焼けにイワギキョウがピンク色に

富士山が、見えた✨

イワツメクサとコマクサ

歩いてきた道を振り返り

六年ぶりの燕山荘 今日は軽食を食べて、燕Tシャツ👕買っただけ

燕岳山頂‼️6年前のリベンジやっと叶えた🎵

イルカ岩にもやっと会えた🎵

合戦小屋でスイカ🍉

スイカ500円🍉

ここからは、師匠からの写真

槍ヶ岳をバックに

常念岳の下りで雷鳥発見‼️師匠からしばらく遅れて歩いていた私は写真撮れず

楽しい縦走コース歩き

師匠のコマクサの写真

四年前の屏風岳からの落石を思い出した 骨折したけど、こうしてまた山歩きできてることに感謝して やっぱり山っていいな

師匠が撮った御来光

常念山脈

ホシガラス‼️