磯砂山

2020.08.09(日) 日帰り

磯砂山といえば大成地区の羽衣茶屋から1010段の階段を登るコースが有名で、きちんと整備もされていて、ほとんどの登山者はそちらから登りますが、延々と階段が続くだけのコースは苦手なので茂地地区からのコースを歩いてみました。 猛暑ということもありヘトヘトになってしまいましたがなかなか面白いコースでした。

茂地地区の登山口

茂地地区の登山口

茂地地区の登山口

小さな沢を何度か渡りながら、谷をつめていきます。

小さな沢を何度か渡りながら、谷をつめていきます。

小さな沢を何度か渡りながら、谷をつめていきます。

尾根に乗りました。

尾根に乗りました。

尾根に乗りました。

急登が続きます。

急登が続きます。

急登が続きます。

尾根の肩に着きました。向こうには山頂が見えています。

尾根の肩に着きました。向こうには山頂が見えています。

尾根の肩に着きました。向こうには山頂が見えています。

下山の途中で小さな滝を見つけました。

下山の途中で小さな滝を見つけました。

下山の途中で小さな滝を見つけました。

茂地地区の登山口

小さな沢を何度か渡りながら、谷をつめていきます。

尾根に乗りました。

急登が続きます。

尾根の肩に着きました。向こうには山頂が見えています。

下山の途中で小さな滝を見つけました。