蝶ヶ岳 周回

2020.07.19(日) 日帰り

久しぶりの晴れに巡り合えたのでロングへ 蝶ヶ岳、常念岳の縦走周回か迷ったのですが HikariMonoさんの山行をまるパクりで 未踏の長塀尾根~徳沢~横尾~蝶ヶ岳の周回 どのルートもほとんど樹林帯ですが 良く整備された登山道で よく歩かれている印象でした。 樹林帯で景色がないので常念岳周回のが 気分的に楽かもしれません😄

3時過ぎにスタートしました
駐車場はこの時間帯で6割ほどでした

3時過ぎにスタートしました 駐車場はこの時間帯で6割ほどでした

3時過ぎにスタートしました 駐車場はこの時間帯で6割ほどでした

常念岳分岐

常念岳分岐

常念岳分岐

やっと明るくなってきた

やっと明るくなってきた

やっと明るくなってきた

まめうち平

まめうち平

まめうち平

常念岳

常念岳

常念岳

渡渉

渡渉

やっと青空見えた

やっと青空見えた

やっと青空見えた

ハクサンフウロ

ハクサンフウロ

ハクサンフウロ

大滝山へもまた行かねば😃

大滝山へもまた行かねば😃

大滝山へもまた行かねば😃

蝶ヶ岳 2677m

蝶ヶ岳 2677m

蝶ヶ岳 2677m

常念岳までの縦走路
一瞬悩んだが長塀尾根へ

常念岳までの縦走路 一瞬悩んだが長塀尾根へ

常念岳までの縦走路 一瞬悩んだが長塀尾根へ

穂高連峰は雲がかかっています

穂高連峰は雲がかかっています

穂高連峰は雲がかかっています

コイワカガミ

コイワカガミ

コイワカガミ

妖精ノ池

妖精ノ池

妖精ノ池

しっかり整備されていました

しっかり整備されていました

しっかり整備されていました

キヌガサソウ

キヌガサソウ

キヌガサソウ

長塀山(ながかべやま) 2565.1m

長塀山(ながかべやま) 2565.1m

長塀山(ながかべやま) 2565.1m

いい天気🌞

いい天気🌞

いい天気🌞

徳沢園

徳沢園

徳沢園

徳沢の蝶ヶ岳登山口

徳沢の蝶ヶ岳登山口

徳沢の蝶ヶ岳登山口

林道を歩いて横尾まで

林道を歩いて横尾まで

林道を歩いて横尾まで

新村橋から📸

新村橋から📸

新村橋から📸

新村橋から📸

新村橋から📸

新村橋から📸

新村橋から📸

新村橋から📸

新村橋から📸

梓川

梓川

梓川

横尾山荘

横尾山荘

横尾山荘

横尾大橋

横尾大橋

横尾大橋

横尾から蝶ヶ岳へ

横尾から蝶ヶ岳へ

横尾から蝶ヶ岳へ

こちらも笹刈りはしっかりされています

こちらも笹刈りはしっかりされています

こちらも笹刈りはしっかりされています

槍ヶ岳

槍ヶ岳

槍ヶ岳

槍見台から

槍見台から

槍見台から

所々でベンチありがたいです

所々でベンチありがたいです

所々でベンチありがたいです

槍を見ながら休憩

槍を見ながら休憩

槍を見ながら休憩

もうすぐ稜線

もうすぐ稜線

もうすぐ稜線

時々雲が晴れる

時々雲が晴れる

時々雲が晴れる

ついでなので蝶槍へ

ついでなので蝶槍へ

ついでなので蝶槍へ

稜線は気持ちいい風が

稜線は気持ちいい風が

稜線は気持ちいい風が

蝶槍 2655m

蝶槍 2655m

蝶槍 2655m

蝶ヶ岳までの稜線

蝶ヶ岳までの稜線

蝶ヶ岳までの稜線

蝶ヶ岳ヒュッテ

蝶ヶ岳ヒュッテ

蝶ヶ岳ヒュッテ

再び 蝶ヶ岳

再び 蝶ヶ岳

再び 蝶ヶ岳

槍・穂高を見ながら休憩

槍・穂高を見ながら休憩

槍・穂高を見ながら休憩

常念岳方面は雲があがってきました

常念岳方面は雲があがってきました

常念岳方面は雲があがってきました

霞沢岳かな??

霞沢岳かな??

霞沢岳かな??

少し雲とれた

少し雲とれた

少し雲とれた

朝、暗闇で階段は有り難かったです👍

朝、暗闇で階段は有り難かったです👍

朝、暗闇で階段は有り難かったです👍

ゴゼンタチバナ

ゴゼンタチバナ

ゴゼンタチバナ

まめうち平

まめうち平

まめうち平

こちらから見るよりやっぱり松本から見る常念岳が好きです👍

こちらから見るよりやっぱり松本から見る常念岳が好きです👍

こちらから見るよりやっぱり松本から見る常念岳が好きです👍

ゴジラ

ゴジラ

ゴジラ

朝、暗闇で渡る時が怖かった😫
すごく揺れます

朝、暗闇で渡る時が怖かった😫 すごく揺れます

朝、暗闇で渡る時が怖かった😫 すごく揺れます

登山口へ到着

登山口へ到着

登山口へ到着

あとは林道歩き

あとは林道歩き

あとは林道歩き

駐車場は下の方まで路駐がありました

駐車場は下の方まで路駐がありました

駐車場は下の方まで路駐がありました

3時過ぎにスタートしました 駐車場はこの時間帯で6割ほどでした

常念岳分岐

やっと明るくなってきた

まめうち平

常念岳

渡渉

やっと青空見えた

ハクサンフウロ

大滝山へもまた行かねば😃

蝶ヶ岳 2677m

常念岳までの縦走路 一瞬悩んだが長塀尾根へ

穂高連峰は雲がかかっています

コイワカガミ

妖精ノ池

しっかり整備されていました

キヌガサソウ

長塀山(ながかべやま) 2565.1m

いい天気🌞

徳沢園

徳沢の蝶ヶ岳登山口

林道を歩いて横尾まで

新村橋から📸

新村橋から📸

新村橋から📸

梓川

横尾山荘

横尾大橋

横尾から蝶ヶ岳へ

こちらも笹刈りはしっかりされています

槍ヶ岳

槍見台から

所々でベンチありがたいです

槍を見ながら休憩

もうすぐ稜線

時々雲が晴れる

ついでなので蝶槍へ

稜線は気持ちいい風が

蝶槍 2655m

蝶ヶ岳までの稜線

蝶ヶ岳ヒュッテ

再び 蝶ヶ岳

槍・穂高を見ながら休憩

常念岳方面は雲があがってきました

霞沢岳かな??

少し雲とれた

朝、暗闇で階段は有り難かったです👍

ゴゼンタチバナ

まめうち平

こちらから見るよりやっぱり松本から見る常念岳が好きです👍

ゴジラ

朝、暗闇で渡る時が怖かった😫 すごく揺れます

登山口へ到着

あとは林道歩き

駐車場は下の方まで路駐がありました